アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

虫が嫌いで虫をなるべく部屋に入れたくないので、部屋干しを考えています。

部屋干しは臭くなると言いますが、部屋干し用洗剤を使ってもずっと部屋干しばかりしていたら臭くなりますか?
臭くなったら、洗っても衣類の臭いはとれないのでしょうか?

また、部屋干しばかりしていたらなにか不都合は起きますでしょうか?

A 回答 (10件)

部屋干しの臭みは取れません。

部屋干しをする場合は、干したら乾くまで扇風機を回して乾かす必要があります。部屋の湿気が多くなるので部屋のカビ対策が必要になっていきます。香水みたいないい匂いが欲しい場合は、柔軟剤も使用してください。
    • good
    • 0

室内の湿度が高くなるので、部屋がカビやすくなります。


特に北側の部屋や押入れ。
よく換気をする必要があります。
換気をするのに窓を開けますが、その網戸の隙間からも虫は入ってきます。
カビてしまうとカビ取りのほうが大変です。

そう考えたら天気のいい日に外に干して、よく払ってから部屋に入れたほうがいいような気がします。
    • good
    • 0

部屋干しが悪い訳ではありません。

欧米は乾燥機が普通で外干ししませんから。
結局処理の仕方次第です。洗濯物を乾かしたら洗濯後の水分はどこに行くと思いますか。それが全部部屋の中に残るとしたらどうでしょう。それが答えです。
だから乾燥機(除湿機)は必須で、それがないと部屋の中の湿度が上がりカビや細菌の温床になります。
それと洗濯後の衣類には細菌が付いていてそれが長時間の湿気の中で増殖しますが、その時に臭いを出すようになります。それがあの濡れ雑巾が腐ったような臭いの元です。
その臭いは一度付くと高音の湯で洗濯してやらないと取れませんが、そうすれば取ることは出来ます。
虫を入れたくない訳ですから窓も開けないなら、室内乾燥機、除湿機を買い、運転しながら部屋干しをして5-6時間で乾くようにすれば大丈夫です。
タオルとかシャツが臭くなったらコインランドリーで一度洗ってやるか、濡らしてビニールに入れて電子レンジで2-3分チンしてやる、鍋で煮るなど高温にさらせば臭いは取れます。
    • good
    • 0

洗濯乾燥機付きなら


朝仕事に行き
帰宅したら
乾いていますよ、
それもふっくらと。
電気代など安いです
    • good
    • 0

やってみたらいいと思います。

臭くなったりならなかったりその日のコンディションがあるし。
学んでいくと思う。
    • good
    • 0

洗剤の種類で匂いを抑えることも出来るけど、そもそも濡れたままの期間が長いことで、そこに細菌が発生して匂いを出すわけです


なのでさっさと乾かす環境を作ることが大事です

例えば衣類乾燥機を使うとか、除湿機を使ってお風呂場などの狭い空間で一気に乾かすとか、部屋の中でも陽の光や風の当たる場所に干すとか、風通しがいいように間隔をあけて干すとか、そういう手法を取るのなら部屋干しでも大丈夫です

不都合は、部屋の中の湿度が上がるってことでしょうか
まぁ冬場は乾燥しがちなので部屋干しで湿度のコントロールが出来るからいいとして、問題は夏場ですかね

部屋干しで臭くなった服は洗濯して匂いがとれることもあるけど、深く染み付くと中々簡単には抜けないので、やはりそうならないよう、生乾きを継続させないことを考えるべきだと思います
    • good
    • 0

我が家は窓に突っ張り棒の物干しを付けました、網戸を利用して


風通しをしています、臭いません。
    • good
    • 0

北海道はスリーシーズン外で干す習慣がありません、新築でも室内干し用のポールが2本壁に備わっていますが、全然足りないです。



鉄筋コンクリートはカビ臭くなりますし、アパートはしくじると壁紙に黒カビが発生し、浴室以外に大量に干すと衣類同士に白カビがはえます。

除湿計は必須で、我が家は室内が60%になったら除湿機を作動させます。

干す場所は浴室まわりが良く場所を決め、換気扇を回せる、窓を開けられるなどで換気出来る環境なら、日が当たらなくても問題ありません。
    • good
    • 0

ウチもずっと部屋干し派です。


部屋の中に常に洗濯物がなびいている以外、
不都合は感じませんね。
ただ、乾燥機か除湿器はあった方がいいです。
    • good
    • 0

部屋干しは、特に問題ありません。


我が家でも部屋干しをしています。
ガスストーブの前でです。
部屋内に湿気が充満して保湿器変わりになっています。(^o^)v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!