dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう誰の言うことも聞きたくないから不登校になってもいいよね

質問者からの補足コメント

  • 親に毎日あれやれこれやれ言われるのが本当に嫌で
    もう誰の言うことも聞きたくなったからです

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/01 23:01

A 回答 (21件中1~10件)

お礼ありがとう



子供は子供の人生があるから

質問者さんの思うような生き方するべきで

親のいいなりになるのは
違うもんね

でも、あまりにも変な事や
おかしいことをしてたら

ちゃんと親と話してみるのも大切だよ


こんなことやりたくて
こう思うから
これをします


目標と目的と手段をちゃんと説明できたら

親も納得するしかないもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

長いことありがとうございました
少し考え方変えてみようと思います!(^^)!!!!

お礼日時:2021/02/03 11:17

俺の言うことは聞いとけよ!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー
せっかく解放された気分だったのにーーーーー!

お礼日時:2021/02/03 11:07

誰の言うことも聞かず過ごしてみるといいのではないのかと思います。

自立にもつながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今学校三日休んでます
もうそろそろ行ったほうがいいですよね?笑

お礼日時:2021/02/03 11:06

親ができないことを


子供に強要してくるの!
( ^∀^)(笑)

笑い飛ばせる話だよ

お父さんやお母さんの子供だから
無理だよって

笑い飛ばせばよくない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱおかしいよね
なんかすっきりしたありがとう

お礼日時:2021/02/03 11:07

できてないこと


だったね
m(._.)m

どんな事が出来てないの?

出来ないことは出来ないと
説明するば良くない?

出来ることは、ちゃんとしたらいいし

したくないことは、何を言われてもしないよ
    • good
    • 0

やれないことを、言われない為に



やれる事をしっかりとしたら
余計なことは言われないとおもうよ

ちなみに、どんな事を言われるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親ができてないことです。

お礼日時:2021/02/02 12:45

捕捉よんだよ



親にあれこれ言われるなら
親にあれこれ言われないように

質問者さんが、しっかりとしたら良いだけだよ

しっかりとしてないと
あれやこれや
言いたくなるのは、仕方ない話だよ

それか、親から無視されて
ご飯も無し
家からも追い出される方が、良いのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ができてないことを言われてもやろうと思えますか?????????

お礼日時:2021/02/02 11:35

別に良いと思うよ



質問者さんの人生だから

行きたくなきゃ、行かないで良いとは思うよ

親の人生ではないもんね

でも、変な事して
社会や親に、迷惑だけは掛けない方が
良いですよ

この前あった
スクールバスを待ってる
子供を何人も包丁で刺した人とか
居たもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

犯罪はしないよ(^^)

お礼日時:2021/02/02 11:34

反抗期かな笑


いずれ、自分が世の中に黒歴史を発信してることに気付くんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒歴史だとは思わないね笑

お礼日時:2021/02/02 11:33

うーん。

お礼の感じがすごく翔平君っぽいんだけど違うんだよね?
彼は補足コメントのような文は書けないっぽいから。

それはさておき。
スマホは親の世代にとっては主に連絡手段であり遊ぶためのアイテムではないから,出かけないんだったらそんなもの持たせておく意味もないと言うのは建前。その本心は,学校に行かなかったことに対する罰というところでしょう。

だから学校に行かない限りはスマホは返してもらえないよ?
家にこもってスマホだけやられていたんじゃ迷惑なだけだし。というか使わないスマホを置いていたって余分な金がかかるだけ。意味がない。

ということで,
「子どもが学校に行かないからスマホなんて解約しちゃっていいよね」
これが親の思考だよ。

「子どもに毎日あれやれこれやれと言うのが本当に嫌で,
もう子どもの言うこと聞きたくなくなったから。
(だからスマホを取り上げるし,渡さない)」

あなたが思っているのと同様に,親もそんなこと考えているのかもよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うよ笑

お礼日時:2021/02/02 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!