アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

★自動車のバッテリーに詳しい方にお訊きします。

諸事情で今までの様にスピードを出して運転が出来なくなりました。

制限速度40㎞をそのまま走行したとして、バッテリーには走行充電されるものなんでしょうか❓

それとも高速で走った方がやっぱり効率的に充電されますか❓

分かる方、回答宜しくお願いします。

「★自動車のバッテリーに詳しい方にお訊きし」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答頂きありがとうございました。

    大変参考になりました。m(__)m

      補足日時:2021/02/06 13:41

A 回答 (10件)

走行充電されるが、時間がやたら掛かる。


高速走行でも充電電流は規制されるので大した違いは無い。
安い充電器を買って、家で補充電するのが1番良い。
理由:
走行で満充電するのは、場合により10時間近くかかる。
最近の車は完全充電しない。(満充電で止まり、均等充電しない)
(毎日乗る車でも、年に4回ぐらい補充電すると良い)
ガソリン代や費やす時間を考えると、充電器が1番安い。
アイドリングでは、バッテリー充電がしにくい。(1500RPM程度は欲しい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

参考になります。φ(・ω・`)

ありがとうございます

お礼日時:2021/02/06 11:03

されます。


アイドリング時と走行時に違いがほぼありませんので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

お礼日時:2021/02/03 22:51

>オルタネーターに依るのかも知れませんね。



オルタネーターによる差は少ないです。
No5さんが、「回転数は、エンジンではなく、オルタネーターの回転数なので、エンジン回転数X2です。」
と言われているように、オルタネーターは、増速と言って
エンジンの回転数よりも多く回ります。
どの程度増速しているかが自動車によって変わるので、
オルタネーターではなく、車種によって発電量が変わるのです。

No5さんは、x2と言っているので、アイドリングのエンジン回転数が、
仮に1,000rpmだとすると、オルタネーターは2,000rpmで
回転するので、2,000rpmの発電量をグラフから読み取れば良いのです。

自動車では発電量が大きいので実測した事が無いですが、
125ccのスクーターの発電量は実測した事があります。
エンジンの回転数が4,000rpmで定格発電する車種ですが、
アイドリングで、定格の1/2の発電をしていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます

なるほど、良く分かりました

ありがとうございます

お礼日時:2021/02/03 18:49

企業傘下の研究所に在籍するクルマの研究者で、工科系大学の自動車工学の講師でもあります。



>アイドリングだと1000回転以下ですから意味が有りません。

 それが間違い、といいますか、端的に言って情報が古いです。

※1970年代設計のクルマの中には、確かにそういうクルマがありました。更に言いますと、1960年代までに設計されたクルマは、殆どそうでした。

※現代の、といいますかここ40年ぐらいで設計されたクルマは、ほぼ例外なくアイドリングで十分充電される様に設計されています。
 特に日本車は、同時代の外国車と比べ、いち早く発電量を増やしました。(’70年代~’80年代にかけて、相当高価な輸入高級車でさえ、こういう点は日本車に明確に劣りました。)

・・・そこで。
 おクルマは何でしょう?1980年代の年式の欧州車(’70年代に設計されたクルマでも、’80年代まで製造されていたものが多数あります)なら、アイドリングでは充電出来ないクルマがあります。
 一方21世紀になってからのクルマでは、日本車でも輸入車でも、アイドリングで十分発電出来ないクルマはありません。

>諸説ありますが、アイドリングだけでは充電されないとの説が有力の様です。

・・・その説、どこで有力なんでしょう?少なくともワタシは、研究所内でも学会でも、聞いたことがありませんが。
 発電量を計測した結果『足りない』と示されているワケでもなく、『クルマを作る技術者』のハシクレとしては、思い込みだけで侮辱されていると取りましたが。

 これは、提唱者が誰かも判らない怪しい『説』の話ではありません、工学の話です。物理データで検証し、明確に『正しい/間違い』が示せる課題です。
 そして物理データで『発電量が十分』なのは、既に№5様が提示されています。

 メーカーはウソをついている、それよりも、根拠が怪しくても『説』とやらの方が信用出来る、ということでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

車の整備を扱っている知り合い並びにマツダのディーラー

後はネットの情報から総合的に判断しました。

侮辱した覚えはありませんよ、そういう言い方をされてしまうとこちらとしても感情の通った人間なので素直にあなたの言う事を受け止めにくくなってしまいます。

ちなみに車は2013年製のデミオです。

初めてのマツダ車になります。

お礼日時:2021/02/03 17:16

>アイドリングだと1000回転以下ですから意味が有りません。



どういう意味でしょうか?
No5さんが示されたスカイラインのオルタネーターは、
アイドリングで、約60Aの発電をするのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

オルタネーターに依るのかも知れませんね。

これはあくまでも検索した結果を載せたものです。

お礼日時:2021/02/03 16:02

一番上のグラフ、ノーマルのオルタネーター発電機でも、アイドリングで、50アンペアは、発電しています。

回転数は、エンジンではなく、オルタネーターの回転数なので、エンジン回転数X2です。高性能オルタネーターにすると、電源に余裕が出来て、オーディオの音も良くなるとの事です。
「★自動車のバッテリーに詳しい方にお訊きし」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答頂きありがとうございます。

一応調べるとこの様に出ますね

「アイドリングだと1000回転以下ですから意味が有りません。

バッテリーは回転数が高い状態で充電されていきます。

最低2000回転くらい、短時間ですませたいのなら、3000回転くらい回して5~10分程度回してみてください。」

お礼日時:2021/02/03 13:08

必要なのは走行速度ではなく、エンジン回転数

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

空ぶかしをしても上がりますが、近隣住民への配慮を考えると 現実問題として難しそうです。

ギア比の事を考慮に入れたとしても、スピードを出す事と回転数は比例する様な気がします。

お礼日時:2021/02/03 12:15

発電機は、エンジンとベルトでつながっていて


エンジンが回りだすと発電機も回りだし発電される
というのが普通の自動車の仕組みです
ですので、スピードを出してエンジンの回転数を上げればたくさん発電できるのですが、アイドリング状態でも発電はしています
問題は発電量と、電装などでの電力の消費量のバランスです
アイドリングでも、ライトをつけないで、ワイパーもOFF
エアコンもオーディオもOFFとして、極力電力を使わないようにしていれば発電量の方が消費量よりも勝るので充電されるはずです
(けれども、アイドリングまたは低速走行のエンジンの回転数が低い状態で
ライトは点灯、エアコン全開、ワイパーも強めにかけている、オーディオも大音量で聞いている、などというような状態にすると、
発電量の方が消費を下回り充電どころか不足分をバッテリーから補うということになってしまいます
この状態がつづけばバッテリー上がりになる可能性もあります・・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

諸説ありますが、アイドリングだけでは充電されないとの説が有力の様です。

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2021/02/03 12:12

だいちゃん、こんにちは


この前、メーカーに半年点検でバッテリーの事、聞いたばかりで

長距離を走った方がもてるとのこと、別にスピード出さずともね

私は近場をウロウロするだけだからバッテリーの消耗が早いと言われましたよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

こんにちは

良く見つけましたね(笑)

そうなんですね。

スピードではなく、走行距離ですか。

それなら僕はもうクリアしています。

お礼日時:2021/02/03 12:11

2500回転程度が最大の発電効率なので、通常走行していれば問題ないし、高速で走行してもほとんど発電効率はあがらないはずです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2021/02/03 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!