アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナ感染拡大でも、老人議員はキャバクラなどで夜出歩いて

若者には、大学の授業料に対してリモートをさせ

行ってもない大学の授業料の削減の議論すらしない・・

それどころか、一部の人気の無い低レベルの大学を守るために政府は

私学の定員厳格化など行い、浪人生が増加し若者が苦労をしているのが現状

この国は、高齢者の優先政策ばかり・・

少子化になっても若者には目を向けない、若い者の気持など分からない高齢議員

そろそろ高齢議員の定年制度を設けなければいけないのでは?


東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会の森会長 83歳 が

女性に関する問題発言について、謝罪・・ 

電気自動車が走る時代

やはり、老人は感覚がズレているのでは?

80歳以上の議員定年制度を、そろそろ議論しては?


そして、赤ちゃんにも投票権を与えては・・この国は女性と若者には

権利を与えようとしない

しかし、何歳になっても投票が出来る それなら

18歳以下の子供を持つ親に、代理投票権を与え平等にしなければ?

A 回答 (3件)

確かに貴方の言う通りで議員達(国・地方含む)定年制を敷くべきです、民間だけが定年制を引いても意味がないと思います、役職や名誉職に固執しているのが有り有りと分ける醜さです、森会長世界の笑いものになっているのに蛙の顔に小便ですね!。

    • good
    • 2

いや森喜朗は、さすがに議員は引退している。

引退後も失言癖はなおらんわな。
    • good
    • 1

議員の任期は合計で最長10年、定年は60歳は如何でしょう!



議員は国の為に働く事ですが、今は単に収入を得る手段となっています。
10年やって結果の出ない議員は必要ありません。

多くの議員は最低大臣を目標のようですがその考えが大間違い。
大臣と言う呼称は廃止、省長で良いかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!