ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

私は結婚後妻に私の預金通帳(給与振り込み用)とキャッシュカードを預けました。
妻は結婚前から無職で数年間自己貯蓄でやりくりしてきた人なので信用して預けたのです。

結果、妻は散在することなく現在までに至ります。ここまでは感謝しております。
しかし、給料の使い道に関して一切私の意見を受け入れないのです。
例えば、部下の結婚式に出席する際のご祝儀額です。私は5万円を用意したいのですが妻は
1万円で十分だと言います。では3万円用意して欲しい。と伝えたところ一切聞く耳持ちませんでした。
結局妻からは1万円を受け取り、不足分は私の貯金(婚姻前の)からプラスしました。
同様のケースが多々あり、妻の価値観で全て額が決められることが多いので常に不満を感じておりました。

本題はココからですが、その不満を妻に伝え意見交換をしようと試みました。
その際に『やりくりを任せたんだから給料の使い道に口を出さないで欲しい。』や『口ごたえするな』
と言われたのです。さすがに我慢ができずに『通帳とカードを返してくれ』と言ったところ
『それは絶対に嫌。無理。』と断固拒否。最悪は口座を止めて作り替えれば良いのですが引き落とし
口座の変更も多々あり色々と手間が掛かりますので出来ればしたくないのです。

何か良い方法はありますでしょうか?妙案があれば是非ともご教授願いたいです。
※情報不足事項があれば可能な限り追加致します。

質問者からの補足コメント

  • 現在までお小遣い制です。
    月3万円(食費込み・交通費別途)
    ※不足分は都度相談してと言われてますが、説明しても無駄でした。
    (例:送別会会費の半額¥2,500程度)

      補足日時:2021/02/06 10:52

A 回答 (5件)

アラフィフ既婚男性です。



>何か良い方法はありますでしょうか?
ありません。日本では「妻に自分の給料を預けて、夫は妻の管理に服する」というのが伝統的に有効だからです。

なので、質問者様が妻に管理を任せると選択した以上『やりくりを任せたんだから給料の使い道に口を出さないで欲しい。』と発言するのは合法ですし、DVなどにも該当しません。

なので、口座を変えるしかありません。

>最悪は口座を止めて作り替えれば良いのですが引き落とし口座の変更も多々あり色々と手間が掛かりますので出来ればしたくないのです

変えるのは給料の振り込み口座だけでいいのです。一旦自分の口座に振り込み、それから必要な額を今使っている口座に入れれば、手間はかかりますが引き落としなどの面倒にはなりません。

なので「同じ銀行の別の支店」に口座を作り、その口座に会社から振り込んでもらって、自分で今の口座に振り込みすれば手数料もかからないです。

とりあえずはそこまでやるつもりで話し合い、決裂したら実行したうえで「当面の間は、全額振り込むが話し合いをしないなら、必要額は抜く」と交渉材料にするのがいいでしょう。

なお離婚問題になりそうなら、今のうちから公共のDV窓口などに相談し、記録を残しておくことをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。とても参考になりました。
もう一度は話し合いをしてみます。

お礼日時:2021/02/06 14:36

間違えました



× 供給財産
○ 共有財産
    • good
    • 0

やりくりは任せるにしても、使途は二人で決めるべきなのでは?


結婚後の収入は、二人の供給財産なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度話し合いをしてみます。有難うございました。

お礼日時:2021/02/06 14:37

貴方の奥さんは倹約家で、ある面素晴らしいと言えますね。


中には、亭主の給料を散在しカードローンで破産する人もいます。
ただ、妻の価値観で全て額が決められることは、どうかなぁ~!?とも思います。仮に給料の振込口座を変えたとしても、新たな火種を産むことにも成りかねません。ここはじっくりと話し合いをするしかないと思います。一般的にお金を管理する場合は、夫よりも妻の方がうまく行くようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は妻が当然のように『給料の通帳とカードは渡してね』と言われ
シッカリ者だとし信用して渡しました。※散財などはありません。
実は、妻の通帳に計200万円の入金があります。婚姻後からです。

もう一度話し合い、決裂するようであれば別口座を宣言いたします。

お礼日時:2021/02/06 14:35

へそくりを作ればよいのでは?そうすれば要求額に対して少なくてもそこで補えます。

例えば、会社や友人の飲み会があると適当に言ってお小遣いをもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも一つの手段ですね。有難うございます。

お礼日時:2021/02/06 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!