プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地上植物と半地中植物とはなんですか?
わかりやすく教えてください!

A 回答 (3件)

#1はまちがい



半地中植物は地表近くに休眠の芽がある植物
タンポポとかオオバコとかススキとか
地面に張り付いている方が北風や寒さから守られます

球根は地上部が枯れたあとに地下で発芽を待つので地中植物といいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのー、ちなみに抵抗芽とはなにかわかりますか?
低温や乾燥などの植物にとって
生育に不適切な時期のときに
環境が良くなったらどこに葉をつけるのか
きめるところ?

お礼日時:2021/02/11 17:12

No.1です。



> 寒冷なところでは半地中植物の割合が多いのは何故か…?
地中のほうが暖かいからです。
地上部分の水脈が凍ってしまえば、生きてはいけないので、
大きく育つことができません。
    • good
    • 0

植物の多くは、地中に根を張って水分を吸い上げ、


地上で太陽を浴びて光合成を行い、養分は地上部分に蓄えて育ちます。
これを地上植物と言います。
この養分蓄積を地中の根や茎として地中部分が育つ植物もあります。
結実部分を地中に落として育てるのもあり、それが落花生です。
これらは半地中植物と呼ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒冷なところでは半地中植物の割合が多いのは何故かわかりますか?

お礼日時:2021/02/11 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!