

No.4
- 回答日時:
中々正しい答えはない。
私の町内、自治会でも
毎回、前例がない事が起きてます。
区長が
引っ越し、病気だそうだ、子供がなんちゃら
基本、組内に100年以上住んでる。旧家の方が代わりにやる。
自治会で管理してる神社の氏子会から増員対応となってます。
民生員の推薦をする予定の人には声をかけてます。
上層役員を間違えても
サラーリマンの家庭に頼んだら大変な事になります。
No.3
- 回答日時:
普通は任期の定めがあるはずですが。
任期が満了すればお役御免です。一般人になります。
そうでないと、なり手がいなくなります。
ただし、役員だった間に、いろいろな人間関係・利害関係ができているのではありませんか。それが人間社会です。法律ではなく。
No.1
- 回答日時:
>ここで私が役を投げ出し放置したら、法律に触れますか?
触れません。そもそも自治会は法律で義務付けられたものではないし、加入自体義務付けられていません。役員を辞退するとか、会員自体を辞退することも法的には全く問題ありません。
但し、自治体から抜けた場合、これまで自治体から受けてきたメリットは適用されなくなります。また法的な面は全く問題ないですが、周辺との人間関係が気まずくなることは避けられないでしょう。
役員をやめたいときは体調や仕事の関係で会議に出られないなどの理由のある時にした方が丸く収まると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別れた元妻が会社の金を横領し...
-
区画整理組合(非営利法人)の役...
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
sinceとest.の違い
-
社会福祉法人の変更登記について
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
建て替え決議と建て替え承認決...
-
距離の遠い実家住所を本社所在...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
先日、インスタグラムで株式会...
-
授権資本金ってなんですか?
-
設立趣意書とはどういうもので...
-
本店所在地で事業を行っていな...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
取締役会議事録
-
農事組合法人の登記を13年間を...
-
業者に登記謄本や定款のコピー...
-
土地家屋調査士実務ってどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役員に出勤簿等は必要なのでし...
-
役員退任後、会社を辞めなけれ...
-
事業報告への役員の記載について
-
区画整理組合(非営利法人)の役...
-
役員退職慰労金規定はどこかに...
-
履歴事項証明書の役員欄の記載...
-
社員から役員就任時の退職の扱い
-
法人の役員は兼務できるもので...
-
自治会の役員を押し付けられて、...
-
【会社法】「補欠」と「増員」...
-
自治会 臨時総会の委任状と議...
-
労働組合の役員選出方法
-
契約社員をしながら起業
-
別れた元妻が会社の金を横領し...
-
株式会社を閉鎖となった時の会...
-
退任した代表者の法的な責任に...
-
役員報酬とは
-
農業生産法人を1人で設立するこ...
-
執行役員の解雇予告手当について
-
職場のずる賢い女が許せない
おすすめ情報
法律的に訴えられる可能性があるか否かを質問しています。