アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記のとおり、の意味について調べると、
以下のように出てきましたが、今一つ意味が理解できないです。

「下記のとおり」とは、文字のまま「下」に「記」した「とおり」であるとして使用しているもたくさんいますが、適切な意味は「記」の「下」にある「とおり」=「記」と記載した下に述べてあるとおりという意味になります。

理解できないのは、適切な意味、の説明です。
単に、「下に記してあるとおり」という意味だと私自身も思っていたのですが、どういった意味なのでしょうか?
どなたか、もう少し分かりやすい説明をして頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

メールとビジネス文書で違います。


ビジネス文書での「下記のとおり」の使い方
「下記のとおり」とは「”記”という見出しの下に書き記した通り」という意味

形式
 つきましては、下記のとおり開催いたしたく存じます。ご多用中のところ誠に恐れ入りますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席いただきたくお願い申し上げます。敬具
       記
日時  平成〇〇年〇月〇日午後〇時~
会場  〇〇ホテル2階レストラン〇〇
場所  東京都〇〇区〇〇町〇-〇-〇
    TEL:〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
    お問い合わせ先 〇〇総務部 〇〇 
    TEL:〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
以上

メールでも「下記のとおり」と表現はできますが、行の中央寄せなどレイアウトを整えられないので、「記」や「以上」は省略します。
    • good
    • 1

「下記のとおり」は下に書かれた通りの意味で、特に「記」とタイトルが付けて無くても使えます。

「上記の通り」も「記」というタイトルが無くても使うのと同じです。
もともと、「記」というタイトルはなかったのですが、わざわざ「記」を作り出した人があり、それを真似る人が増えたのでしょう。
「上述の通り」(上に書いた通り)と同じことでしょう。
    • good
    • 0

私も理解できません。


どこかの馬鹿が考え出した誤った解釈でしょう。
    • good
    • 0

>適切な意味は「記」の「下」にある「とおり」=「記」と記載した下に述べてあるとおりという意味になります。



これは間違い。
「適切な意味」ではありません。

「下記のとおり」は、

・下に記したとおり

または、

・下に記した内容のとおり

という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

もう一つ質問失礼します。
人に三つの質問それぞれに答えて頂きたい場合、
1.以下の三つの質問それぞれについて、○○さんのお考えをお聞かせください。
2.以下の三つの質問について、それぞれ○○さんのお考えをお聞かせください。
1と2のどちらが適した表現だと思いますか?

お礼日時:2021/02/17 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!