dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

と、音がし続けています。
ブラウザだけしか使ってないのですが、HDDは何をしているんですか?
HDDが、ガリガリガリガリいわなくなる方法を教えて下さい。
HDDが、ガリガリガリガリとなる時間を減らせる方法を教えて下さい。

A 回答 (4件)

HDDから音がするのは、以下だと思います。


・メモリが不足してスワップしている
・デフラグが必要
・空き容量が足りない

そして、怖いのは、
・壊れる寸前

HDDの健康診断として、デフラグと、CrystalDiskInfoで状態チェックをしてみてはいかがでしょう。

空き容量は、不要ファイルの削除。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空き容量増やしたいです。
診断ツール使ってみたいです。

お礼日時:2021/02/14 14:57

ガリガリと大きな音なら、HDDの断末魔


カリカリと小さな音なら、シーク音で
この音は消せない。HDDの原理上
回転する円盤からデータを読み書きする
ヘッドを高速で動かす必要上この音を
しないようには出来無い。

このカリカリ音を消すには、HDDをSSDに
換装したら良い。SSDは可動部分がないから
無音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SSDにしたいです。

HDDからSSDに中身コピーできるんでしょうかね。
SSD大体何GBの物が妥当ですかね。
SSDのインターフェイス、SATA今でもありますか?
幾らぐらいで買えますかね。

お礼日時:2021/02/14 15:12

ガリガリ音はシーク音と呼ばれていて


ヘッドが読み込みのために高速移動している音です。
異常ではありませんが、アクセスが遅くなるため
定期的な最適化が必要です。
Windows管理ツール→ドライブとデフラグの最適化でできます。
カチカチ音がする場合は、リトライを繰り返しているので
異常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カチカチ音はありません。
デフラグを時間できたらしてみます。

お礼日時:2021/02/14 14:56

自然に治る事はないので、バックアップだけ可能なら行っておく。


それ以上は通電は避けて、修理か買い替えの選択。
バックアップも難しいのであれば、専門店へ持ち込みデータを取り出す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深刻ですね。

お礼日時:2021/02/14 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!