dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で入社した会社を半年で退職。
理由は表向きはやりたいことが見つかったですが、本当は一番の理由は劣悪な労働環境と人間関係です。(勿論面接では言いません)
その後結局やりたい仕事には内定がもらえず、契約社員としてコールセンターで約3年勤務し、契約満了で退職

ここからが質問なのですが、この経歴で例えばやりたい仕事に再挑戦するべく、入社するも内定時聞いていた内容と異なり、やりたい仕事が出来ず、1年程で短期離職したとするとやはり今後の転職活動において不利になるのでしょうか?

と言うのも、内定を今いただいている会社が人材派遣会社のバックオフィス業務なのですが、入社後"一人前になるまで"現場研修として接客業をしなければならないと言われました。
そこは致し方ないとして、もし1年以上現場から離れられず、バックオフィス業務に携われなかった場合は辞めざるを得ないと思っているのですが、実際最初の会社で短期離職をしてしまったことで今迄の転職活動においてかなり苦労してきたので…例え、内定時聞いていた内容と違ったとかそういった理由であってもやはり不利になるでしょうか?

先が見えず、入社するかどうか非常に悩んでいます。
不景気なのでいっそのこと入社してみて上記のような状況に陥ったら改めて転職を考えようかなとも考えたのですが今後不利にならないかが非常に不安です。

長文、纏まらない文章で大変恐縮ですが、ご意見、アドバイスお待ちしております。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

会社と交渉できない人、という印象を持たれそうですね。



内定時と相違があるのはよくあることだから我慢しようとはいいませんが、相違があったらキチンと会社と話し合って、前向きな結論を一緒に出していくというプロセスが必要です。

「あー聞いてたのと違った、辞めよう」ということばかりだとやはり会社は採用に不安を感じます。

会社は従業員に意地悪をしているわけではないのです。
何らかの理由があって内定時と違う結果になっているのです。
その理由を聞いてみないことには始まりません。

もしそこで、会社とキチンと話し合うプロセスを踏んでいるなら、短期離職はそこまで悪い印象を持たれない可能性もあります。

若いうちは仕方ないとも思いますが、見切りを付けるのが早すぎるかも、という感じはします。

私が仮にあなたのお友達で、同様の相談をされたら「とりあえずがんばってみて、会社に認められるような仕事をしてみよう。そしたら、そういう人がもっと活躍できる場を会社は用意してくれるはずだから」と答えると思います。
    • good
    • 1

別のところを探そう!



先の回答にもあるように、貴方は会社に雇われる訳です。
やりたい業務が出来る会社を探すのは間違いではないです。ですが、この会社で働きたい!っていうところじゃないと長続きしないと思います。

経験の為とは言え、やりたくない業務を1年も出来るとは思えません。
また、貴女が想像するように1年で希望の業務に就けるとも限りません。


少なくとも、希望する業務に就ける会社を探すべきです。


転職で有利になることは99%ありません。
あるとすれば、人よりも優れた資格と経験・実績です
    • good
    • 2

退職理由が「聞いていた業務内容と違う」ですと「こいつは異動を命じると辞めそう」との印象を与えます。


業務量や産休育休病欠退職等に応じて柔軟に人員配置する会社からは避けられるでしょう。
    • good
    • 1

現場経験が必要というのなら分かるのですが、一人前って、1年やそこらでなれるのでしょうか?


平均でどれくらいの期間なのか聞いておくとよいように思います。

で、それとは別の視点になりますが、業務を指定して募集するアルバイトや派遣と違い、正社員は会社内での配置換えは免れません。
よくある、とまでは言いませんが、畑違いの業務への配置転換だって無きにしも非ずです。
もちろん、特殊なスキルが必要な仕事など、理不尽な配置転換はパワハラに相当しますが、やりたい仕事がバックオフィス業務限定では狭すぎでしょう。
正社員として働いていくなら、配置されたところで会社に必要な仕事をする、という考えが前提だと思います。
その上で、交渉したり、辞めたりするのは自由ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応聞いてみたんですが、早くて半年、平均して1年くらいとは言われています。

お礼日時:2021/02/15 13:12

やりたい仕事はいきなり指導無しでできるのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の意図が分かりかねます。

お礼日時:2021/02/15 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!