
HDDの回転音が夜になって静かになった時や
疲れてる時にうるさく感じるので
Windowsのスタンバイモードの様に使用していない
HDDだけを停止することって出来ないものでしょうか?
HDDはPCに3つ積んでいてOSをインストールしている
HDDは使用して3年になります 他の2つは比較的新しいです 回転音が気になりだしたのはここ3日間くらいのことなんです 今まで音を気にしたことは無かったんですけどひょっとするとHDD自体が
壊れかけなのかな?
音は低音でブォーンブォーンという感じです
この数日は連日でPCをフル活動していました
Linux?違うOSではHDDを止めるられると
聞いたことがあるのでWindowsでもあればと
思ってるのですがどうでしょう?
OSはXPです
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップの何も無いところで右クリック
プロパティをクリック
スクリーンセーバーのタブを選択
「電源」をクリック
「電源オプションのプロパティ」「電源設定」の「ハードディスクの電源を切る」で時間設定してください。
ただし、このページに書かれているように
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
すぐに切れない場合があります。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
電源設定でHDDがとめられるのは知っていたのですが
これを設定すると全てのHDDがどんな状況にも
関わらず停止すると勘違いしておりました
アドバイス頂いた通り設定したところ
ちゃんとHDDは停止しております
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
HDのドライブは見た目には”C:”、”D:”、”E:”等に分かれていますが、使用しているのHDが何台有るかが問題なので、一台のHDもパーテーションで複数に分かれている物です。
その場合例えばC:とD:を別々のHDだと思わせて実は一台を二つに分けてある場合は、C:だけを使っても必然的にHDは止まりません。
最初に言って頂いてた通りHDDは停止していました
その後気になる様であれば 吸音材等をPCに
貼り付けて対策をしようと思っています
色々アドバイスありがとうございました
No.1
- 回答日時:
機種にも因りますが、数分アクセスしないと、自動的にHDは止まると思いますが・・・
説明書でお確かめ下さい。
止まらないなら何かソフトが走っているのではないでしょうか。
ソフトがアクセスしようとしてHDが止まっていると、エラーに成ってしまいます。
この回答への補足
ありがとうございます
そうなんですか知らなかったです 例えばCのHDDに
インストールされたIEでホームページを閲覧
するだけであれば他の2つのHDDは止まりますか?
放置しておけば自動で止まるのであれば
こちらから止めるということは出来ないんですかね?
因みにHDDの種類は
Maxtor 5t020H2 OSインストール
Maxtor 4R120LO
Maxtor 6Y120P0
です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
windows7のスクリーンセイバー
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
休止状態からの復帰について
-
休止状態から復帰するときに自...
-
スタンバイ状態からの復帰に時...
-
ログオフ?休止?スタンバイ?...
-
スタンバイモードから復帰できない
-
デスクトップで休止状態の時に...
-
ウィルスチェックなどパワーセ...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
ハイパーネーション復帰後
-
文字が2重に見える
-
勝手に休止状態になる
-
富士通ノートパソコンの不具合...
-
自動でログオフされる(windows...
-
作業中の画面が初期画面の3~4...
-
スリープの解除をUSBキーボード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
HDDの停止は出来ますか?
-
pcの画面を消す(真っ暗)にす...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
ノートPCを放置しておくと電源...
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
パソコンの画面が真っ暗になる...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
ノートパソコンのふたを倒した...
-
久しぶりにipodtouchを使おうと...
-
15分 だけパソコンを触らない...
-
電源ボタンを2度押しして開く...
-
スタンバイ後の再起動と終了が...
-
BIOSのHALT ONって何ですか?
-
「終了オプション」でスタンバ...
おすすめ情報