電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校物理、光の干渉についての問題です。
問題文後半に、「複プリズムの上下で屈折した光は、スリット板上の異なる二つのスリットからの光とみなせるので、スリット板から垂直距離Lだけ離れたスクリーン上に干渉縞を作る。」と書いてありますがこの干渉縞は、複プリズムの影(スクリーン上の、複プリズムの幅分)にしかできないと思うのですがどうでしょうか?

複プリズムの先以外のスクリーン上では、S0からの光としか干渉しないので、二つのスリットの干渉とはみなせないと思います。

「高校物理、光の干渉についての問題です。 」の質問画像

A 回答 (2件)

>スクリーン全体に縞模様が出来るとは思えないのですが、どうなんでしょ>うか?


プリズムの角度αが極めて小さくとも、ℓ<<Lにすれば、スクリーン全体に
干渉模様は広がると思います。
    • good
    • 1

上のプリズムから来た光と、下のプリズムから来た光は出てゆく角度が


違うので、スクリーン上で干渉しあうと思います。スリット2つから
来る光と同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題文にプリズムの角度αが極めて小さいと書いてあるので、入射光と屈折光の角度の違いも極めて小さいですよね?もちろん、極めて小さいといっても角度の違いはあるので干渉は起こると思うのですが、スクリーン上での干渉はかなり狭い範囲でしか起こらないと思います。スクリーン全体に縞模様が出来るとは思えないのですが、どうなんでしょうか?

お礼日時:2021/02/17 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!