重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自動車ドライバーにとって道路の信号待ちや駐車場の案内口などで停止するのは、あまり気持ちがいいものではないでしょうか?
私は駐車場入口で受付の仕事をしてますが、いつも利用している人に、ご案内のため止まってもらうとイラッとされることがあります。
私は車の免許を取得しましたが、自家用車は運転したことがなく、運転したのはディズニーランドのパレードの山車だけです。だから走っている時より、停止している時のほうが落ち着きます。

A 回答 (14件中11~14件)

駐車場の入り口とか中で誘導してくれる人とか、感じの良い人だな~って思う事も有ります。

逆にイラってかカチンってくる対応、雰囲気?の人も居ますね。ドライバーだけの問題じゃ無いと思います。
    • good
    • 0

確かに車の運転に集中している時、駐車場の入り口あたりは、ほかの車にも気を付けなくちゃなんて思っていますから、不意に声をかけられると、その集中を遮られた気持ちになってイラッとしてしまうかもしれませんね。



信号待ちや駐車場の入り口で停まることは、自分の判断で停止することですからイラッとすることじゃないんです。他者から不意に声をかけられることで、集中力を遮られたことにイラッとしてしまってるんだと思いますよ。
    • good
    • 0

車に乗ると性格が変わると言いますか、


早く目的地に着きたいとか、自分のペースが(停車によって)乱されるのが嫌だとか、少しでも待たされる事に不快を感じたり、自分本位になる人っていますね。普段の生活ではそうでもない人も。
あおり運転も関連してるのでしょうね。

ただ他人のそういった性格をあなたが変える事は不可能なので、こういう人間もいるんだなぁ、位に考えて、あなたは今まで通り安全運転を続けてください。
    • good
    • 0

受付のおっちゃんの態度が悪かったらイラッとします。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!