電子書籍の厳選無料作品が豊富!

『歪みもでてきた中国経済の急成長』というとき、
sharp growth of Chinese economy that began to have distortions.
で良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2です。

補足よみました。
“issues”を使いたいなら、 “showing some issues” よりも“having some issues”と言ったほうが自然な表現です。

『自信を深めたEU経済(EU economy, which begins to have strong confidence』
“which begins to have” がなんとなく不必要に言葉を増やしている感じがするので、
EU Economy’s Growing Confidence 「EU経済の深まる自信」
って感じにしたほうがコンパクトで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!『深まる自信』とした方が良さそうですね!とっても勉強になりました!

お礼日時:2005/02/18 10:43

sharp growth よりもrapid growth のほうが多く使われると思います。


「歪み」はピッタリした表現は見つからないのですが、signs of corruption(corruptionは腐敗、 堕落、崩れ)などでどうでしょう。signs of ~と言うことで、ちょっと表現がやわらぎます。

Rapidly growing Chinese economy showing signs of corruption. といった感じになります。

この回答への補足

ありがとうございます。
showing signs of で「~の兆しが見えはじめてる」という感じですよね。signs of corruption でいいと思うのですが、ちょっと伺いたいのですが、

Rapid growth of chinese economy showing some issues.

ではあまりよくないですか?
この後にも
『双子の赤字を抱えたアメリカ経済先行不安(Uncertain US economy having twin deficit)』と
『自信を深めたEU経済(EU economy, which begins to have strong confidence』と3つを並べるのですが
"Rapidly growing Chinese economy showing~"
の後にその2つを並べたら変でしょうか?

補足日時:2005/02/17 10:02
    • good
    • 0

sharp growth of Chinese economy , which begins to decline



というのはどうでしょうか。
関係代名詞の非制限用法を使って、「中国経済の急成長、それは衰退し始めている」という感じです。
「経済がゆがむ」というのを「衰退する、弱る」に変えてしまいましたが・・・。

蛇足ですが、非制限用法では、thatは使えないのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!非制限用法というものを知らなかったので、とても勉強になりました!(中国はすでに固有名詞だから非制限用法なのですよね?)

ゆがみというと、やっぱり衰退になってしまうんですかね?衰退だと、全体がとまり始めてるような印象になってしまうような気もしますが…。
(私が考えた文ではないのでなんとも言えないのですが、特許の問題や社会体制の問題などの一部の問題点が明るみに出始めてるからゆがみという表現を使っているような…)

お礼日時:2005/02/16 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!