性格悪い人が優勝

馬鹿な質問でごめんなさい




初めて通勤に電車を使う距離の職場に行くことになったのですが、質問です
通勤は月3万が上限なのですが、1ヶ月ごとに定期を更新するのバカバカしいので3ヶ月定期を買いたいんです。
3ヶ月だと8万くらい(ぼかしてるのでアレですが)かかるのですが、上限がある以上は3ヶ月定期の1/3ずつしか入ってこないものなんでしょうか?
それともバンっと3ヶ月定期分一気に来るのでしょうか?
質問書きながら思ったのですが、これはやはり会社によるんですかね?
採用担当さんがいなくてそこら辺わかる人がいないとの事なので「一般的には」どんなもんなのかなと思って質問しました

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答ありがとうございます
    ちなみに派遣で働くことになります
    詳しくは確かに担当さん等に確認をとるべきだとは思ってますが、定期など買ったことがないのでどんなもんなのかなーと
    何ヶ月分でもいいから先にドバっと払ってくれると助かるんだけどな〜とか思ったり

    電車+バスで3ヶ月だと約8万です。電車しか書いてなかった……申し訳ない

    定期のコピーとか取られるんですね、初めて知りましたが区間に関して誤魔化す気が一切ないのでそこは問題ないかなと思ってます

      補足日時:2021/02/20 05:34

A 回答 (8件)

会社の規定は会社によってまちまちなので一般論など存在しません。

ましてや派遣となると私にはよくわからない。1ヶ月更新がバカバカしいとはいっても一ヶ月で切られる可能性があるのが派遣じゃないでしょうかね。もし6ヶ月定期を買った直後に切られたら甚大な損害を被ってしまう。甚大というのは大げさだけど解約の払い戻しは継続の手続きよりずっと面倒です。派遣なら一ヶ月定期が前提だと思うけど、そういうリスクを取らないと支払い上限の3万円を超えてしまうという話なんですよね。でも三ヶ月定期を買えば、それ自体が規定違反となる可能性もありますよね。通勤会社の規定がまちまちなように鉄道会社の規定もまちまちで自動機で継続できないかもしれません。なんにせよ規定を確認しないことには話になりません。
    • good
    • 0

交通費については、会社の支給規定によります。


まちまちなので、『一般的には』というのはありません。

・1か月分の定期券代を、毎月同額ずつ給料と同時に支給
・実際に購入した定期券代を、給料とは別に支給
・勤務日数によっては、「1日分の交通費×日数」で支給
などがあります。

定期券のコピーを提出させる所は、比較的多いです。
また、最低運賃ルートか最短ルートが原則です。
    • good
    • 0

私は6カ月間買います


会社からは6カ月間の定期代を1ヶ月で
割っての毎月のお給料に
交通費としてくれます。

要は先払いですね。

最初は戸惑いましたがボーナスの時に
6ヶ月分の定期券買います。
    • good
    • 0

通勤費の支払いに関し、法律では特に定めはありません。

従って会社は支払うも自由、支払わないも自由ですが、従業員の募集要項に「交通費支給、月3万円を限度とする」とある場合、通常は毎月の定期代をその都度支給します。

もう少し詳しく言うと、正社員には6か月分の定期代を一括支給し、パート・バイトには1か月分を毎月支払うケースが多いです。6か月分を一括支給した方がコストが安いので、本当はパート・バイトにも月当たりの単価の安い6か月分を支給したいところですが、パート・バイトはすぐやめる人も少なくないため、毎月1か月分を支給するケースが多いです。

定期の金額は調べるとすぐわかりますが、会社によって初回は定期券のコピーを提出させ、2か月目以降はコピーを提出させるところは少ないと思われます。従って最初の1か月は1か月分を買いコピーをとれば良いのではないでしょうか。後は3か月分でも6か月分でも、便利な方を買うと良いでしょう。
    • good
    • 0

定期のコピーがいるのかな?いらないのなら3ヶ月買ってみるとか。

ちなみに私の会社は1日ごとに出るので何でもありですね
    • good
    • 0

会社によるとは思いますが、わたしが以前勤めていたところではまとめて支給で、どう買うかはお任せねって感じでしたよ

    • good
    • 0

些細な誤魔化しは貴方の為にならんよ。

    • good
    • 0

安くなるから受け入れられるのでは。

もしくは自腹で先出してあとから返ってくる方式。ウチでは半年に一度、ドバっと支給されます。どう買おうが自由です。当然、1ヶ月ずつ買うと損します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!