電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長文になりますが、お許しください。
うちには犬3匹と猫3匹がおり、普段はなんの問題もなく仲良く暮らしています。
写真のように犬3匹と猫の2匹はかなりお互い安心して昼寝などしていますが、もう一匹の猫のPeony(メス、3年半前3歳ぐらいでやってきた)は、成猫になってから保護してきたので、かなりビビりで訪問者があると2階に避難し「幻の猫」と友達からは呼ばれています。この写真にも写っていません。でも、毎晩私たちのベッドの上で、私の腕枕で寝ています。

以前は先住のメス猫Jasmine(8歳)が私の枕のところで寝ていたのですが、コロナが始まったころからPeonyが寝室で寝るのでJasmineは別のところで寝ていて、Peonyとは微妙な関係です。

と、ここまでがうちの6匹の説明です。

最近こちらで(アメリカオレゴン州)寒波のために雪が3-4日降り続いて、毎日2回行く犬たちの散歩が、ごく短い散歩1回に減ってしまったせいか、一番年長の大型犬のNoah推定15歳半が夜中の2時ごろ起きだしてリビングのラグの上でウンチのおもらしを3日続けて同時刻にしてしまいました。そしてその3日間は写真のソファのすぐ下に置いてある犬用ベッドの一つにオシッコの跡が毎朝ついていたのです。匂いを嗅ぐと猫のオシッコの臭さではなく、色もだいぶ薄く、猫にしては量が多い(床まで濡れている)ことから、犬の誰か(たぶんNoahが寝ぼけて?)がしたのか、確定できませんでした。

さすが4日目にはNoahの足音で私が起きだして彼の後を追うと、いつものラグ(もちろん洗濯済みの別のラグ)に前の晩からトイレシートをかぶせておいたので、その前に突っ立ってウンチはしていませんでした。私は急いで彼を庭に出し、ウンチとオシッコをしてきたNoahをまた寝室に連れ戻して自分も2度寝しました。そして例の犬用のベッドは2つとも洗濯して乾いていなかったので、置かずに寝ています。ですからこの日(つまり昨日)は犬用ベッドのオシッコ被害はありませんでした。

そして今朝のことです。一昨日からは雪も溶けて2度の散歩ができていたので、Noahは夜中に起きることもなく今朝は朝7時半ごろ私は犬たちのご飯を運びながら、ふと例のベッドを見ると、オシッコされていませんでした。すぐに主人にそのことを告げ、私は犬達に洗濯室の中で犬たちに食事をさせていました。

すると主人が、「Peonyだ!オシッコの犯人はPeonyだったんだ!」と言うのが聞こえました。彼は私がベッドが今朝は濡れていないよと言ったときから、なんとなく見張っていたようです。するとPeopnyが向こう側を向いて座って、立ち上がって去っていったときにオシッコがしてあったと。。。現行犯ですから間違いないです。ここで、私が理解できないのは以下の点で、もし何か考えられることがあったら、是非教えていただきたいと思い、この長文の質問をしました。ここまで読んでくださってありがとうございます。

1.猫のオシッコなのに、なぜ臭くなく、色が薄いのか。これは腎臓病の可能性も考えられますので、獣医さんに連れていくつもりですが、それ以外で薄くて臭くないオシッコってありますか。

2.獣医さんに連れていくことで思い出したのが、この仔が保護猫だったとき、シェルターから譲渡用に一時的にケージに入れてもらうペットショップへの移動の時も、またこの仔の里親になってくれたボランティアをしていた人の家に連れて行くときも、またそのうちで隠れてばかりでどうにもならなくなり、うちで引き取るからとうちへ連れてきたときも、キャリアケースに入れると、必ずオシッコを中でしてしまってました。おそらく恐怖からそうなるのでしょうが、今回うちの仔になってもうすぐ4年になり、うちでは安心して暮らしているのに、例のドッグベッドの上だけで、4つある猫のトイレ以外他のどこにもオシッコの粗相をしたことがないのに、恐怖からということが考えられないのです。

3.おそらく精神的な理由からだと思いますが、なぜいつも同じ時間帯で、同じ犬用のベッドで(犬用のベッドはそこら中にたくさんあります)するのでしょう。におい付けなのでしょうか。

もう、謎ばかりで、明日の朝がどうなのか(ちなみに主人は現場を見たときに叱ったり脅したりしていません)、そのベッドを置かない日にはしなかったことを考えると、夜のうちに片づけておくという方法で、いつかはしなくなるのでしょうか。

すみません、どんなことでも気づいたことがありましたら、回答お待ちしています。。。

「猫のオシッコの謎」の質問画像

A 回答 (8件)

猫の飼い主失格だなんて、そんなそんな。

peonyちゃんの薬嫌いも、Hollyさんの投薬苦手意識も特別ではないんです。

ちょっとこれを見て下さい。
https://sippo.asahi.com/article/13871503

猫を飼ってる方の9割が猫への投薬は難しいと感じていて、必要量の投薬が出来なかったという人も6割もいます。

まず、猫への投薬に慣れていないということが一番ですが、何より気持ち的に負担に感じる原因は、犬と猫を同じように考えちゃうからではないでしょうか。

犬と猫は何となく同じ様に分類してしまいがちですよね。一緒に暮らす愛玩動物の中で、鳥や金魚とは違って、鼻の先から尻尾まで体型としては似てますし、Hollyさんちは犬猫も隣り合って寝るほどの仲良し、一緒にお散歩もされてるので、尚更同じ感覚になっちゃうというか。

でも、中身は別物。中身から違う。
例えば腎不全にしても、犬の腎不全は腎臓の目詰まりで悪化して行きますし、猫の腎不全は水分の再吸収が出来ない事で悪化していきます。

そして、一番は性質。
猫って臆病ですよね。物音にも犬より敏感に反応する。ビビりやすいというか。
犬よりも神経質な傾向は間違いない。
だから薬が混ざった物にも敏感です。

犬猫お互いコミュニケーションもとりますが、全く違う生き物。そう考えてみてください。

これを犬と同じ様にやってみて失敗したからといって凹む必要は全くないのです。だって違う生き物だから。

で、神経質な猫ですから、ストレスなく投薬するには保定が一番。もちろん、犬の様に気付かせない様にあげられたらそれが一番ですが、猫にはそれは難しいのです。
だから保定して短時間でパッとあげてしまった方が○

保定は可哀想!?
猫に一番ストレスなく投薬する方法は保定
https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=33 …

今日もフードになんか入れられてるんじゃないかと、フード自体に毎回警戒を示すこともなくなります。

保定はタオルでくるむやり方を紹介しましたが、猫自身の匂いのついたタオルを使うと自分の匂いに包まれて緊張が緩和されます。
猫が寝る場所にタオルを敷いて、匂い付きタオルを作ってみて下さい。

そんなに暴れなければ、猫に馬乗りになる保定でもOKです。膝をついた形で猫を股の間に挟みます。顎をあげて飲ませます。
※以前、MY LIFEさんの猫の爪切りで、入り隅を活用してとアドバイスしたのを覚えていますか。あんなイメージです。

保定のやり方を載せておきますね。
https://nekopedia.jp/compliance/
で、液体のお薬、シリンジの持ち方は写真の様にすると漏らさずやりやすいです。

ピルポケットを利用する方も居ますし、どうしても無理だわと病院で投薬依頼する方も猫では多いそうです。
口コミも参考に。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%8 …

Hollyさんがおっしゃる様に、心を鬼にする。これに尽きます。ストルバイト結晶がなくなるまで痛みや違和感が続きますから頑張ってくださいp(^-^)q

※療法食について、うちは療法食はそのままボリボリ食べてますが、これも最初からではありませんでした。
ストルバイトの原因はほとんどが与えてるフードに問題があると先生は言います。
そして、柚が膀胱になった原因と思われるフードは、総合栄養食とはいえ、一般的にオヤツ代わりにあげられてる様なフード。最近、フードの食い付きが悪いなあと思っていたら、主人が私に隠れて大量にあげてたんです(-_-#)
そんな大好きなフードからの切り替えで大変苦労したことがあります。

その時に試したのが、やはりミルサーでパウダー状にした物をフードに絡ませるというやり方です。
鰹節やフリーズドライを提案しましたが、もっといい方法がありました。

peonyちゃんが食べ慣れてるフードをミルサーでパウダー状にします。
それをS/Oに絡める。

猫は食べず嫌いというより、最初に匂いを嗅いで食べる食べないを決めますよね。
S/Oに、食べ慣れたフードのパウダーをしっかり絡めて、匂いの違和感をなくす。
噛みしめれば、S/Oの味はするでしょうが、ん?そんなに悪くない。苦手な味ではない
と意外に食べてくれること多いです。

うちはオヤツの用なフードを細かいパウダーにして絡ませることでS/Oへの切り替えが出来ました。最初はたっぷり絡ませてましたが、段階的にパウダーを減らして、完全に療法食だけに。

犬のフードの切り替えもそうですよね。古いフードに新しいフードを少しずつ混ぜ、段階的に新しいフードの割合を増やしながら完全に切り替える。

慣れたフードから段階的にという部分では一緒です。

写真が分かれてすみません。フードをパウダー状にすると写真のようになります。
白いお皿のフードがそのままのフード、ピンクのお皿のフードがパウダーを絡めた後です。
最初はまんべんなく絡めてました。
オヤツじゃなく、食べてたフードのパウダーですから、ジャンジャン使えます。

ちなみにフリーズドライやチーズなどのオヤツを使う場合は耳掻き一杯程度。
(赤いスプーンに乗ってる分くらい)
その量を絡めるとピンクのお皿に乗ってるくらいの絡みになります。

参考までに。

とにかく犬と猫は別物。犬と同じ様にいかなくて当たり前。私だって最初は出来なかったんですよ。なんか可哀想とも思いましたし、今だって全く可哀想に感じない訳ではないです。

投薬失敗の原因と、猫がトラウマになるのではないかという自分の気持ちの上での負担、私も犬と猫を同じ様に考えてしまうのが原因でした。

猫の投薬は誤魔化しがきかない。だったら保定でパッとが一番なんです。
先生からもそう言われ、やってみて本当にそうだと思いました。

あまり凹まず、思い詰めずに頑張って下さいm(_ _)m

毎回長くてすみません。もう少し短くまとめられるように頑張ります…汗。
「猫のオシッコの謎」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まんまあるさん、
またまたたくさんの情報をありがとうございました!
そして慰めてくれたのも、感謝です。
みんな試行錯誤で、いろいろ試しているんですね。飼い主も猫もみんな違うので、その仔とその飼い主に合ったやり方を見つけるまで私も諦めずにやってみます、心を鬼にして。。。
で、今日も一回だけですが眠そうなときを狙って、いい仔いい仔と撫でながら、口の脇を抑えてすかさずシリンジで投薬!うまくいきました。

Peonyはいまだに私から抱きあげることができません。いつもブラッシングをしている高い椅子にいるときは、後ろ足を右手で握って立て抱っこをして私が顔をスリスリ(嫌がるのを無理やり:笑)できるのですが、床や低い椅子からの抱っこは無理! でもできる方法で頑張ってみますね。

「犬と猫は別物!」これを心に刻みますね!
犬とは60数年の付き合い。でも、猫はまだ12年なんですよ。。。(って、12年も付き合ってれば分かるはず!って言われちゃいそうですが、犬との付き合いが長くて、犬のところへ猫を足していったので、猫は別物!って感覚が薄かったのですね、きっと。ケージの中の保護猫たちは数百匹世話してきたんですけどね。なぜかな。。。

いつも回答で偉そうなこと言ってる私ですが、自分のこととなると、全くダメ。猫のことや病気のことに関しては、まんまあるさんのアドバイス、とってもありがたいです。目から鱗ってところもたくさんあります。

個人的な質問や愚痴ばかりで申し訳ありません。
もうお返事はいいですよ。それでなくても、本当にたくさんの方々の質問に丁寧に答えていらっしゃる(そして、真夜中に。一体いつ寝るんでしょう)ので、私はいただいたたくさんの情報をこれから消化していきますね!
ありがとうございました!

お礼日時:2021/02/28 17:15

写真二枚に分かれてすみません。


左がさっき言ったフードの写真です。

それからユリナリーs/oにも色々あります。
柚は一番右のCLTしか食べてくれません。
(サンプルで試した結果)
ロイヤルカナンだけじゃなく、ヒルズでもある。

とにかく、種類はなんでもいいからストルバイトの療法食を食べてれば良いとの事です。尿を酸性に傾ける必要がありますから。

うちは、ショコラがロイヤルカナンの腎臓サポート食べてますが、最近までは違う療法食でした。まだけっこう残ってるのに、全然食べなくなっちゃって。とりあえずロイヤルカナンの腎臓サポートに変えて、食べてくれなくなったフードは、パラパラ混ぜながら消費してます。

他の二匹は食べてくれるとの事なので、S/Oは二匹に任せて、Peonyちゃんには別のストルバイト療法食もありだと思います。
誰がどれを食べても良いように、全猫予防で与えてよいストルバイト療法食は他にもありますよ(^^)d
「猫のオシッコの謎」の回答画像8
    • good
    • 0

ずっと見つからなかったので見つかって良かったです!の誤りでした


m(_ _)m
    • good
    • 0

犬より大変…私もめちゃそう感じます。


他界した両親が見たら、そんなに気難しく考えるなと笑われそうですが(笑)

実家でも置き餌はしてなかったですが、フードの管理は、そんな大変そうに見えなかったんですよね。だからけっこうデブ猫もいましたけど、だいたい15歳は超える長生きでした。
一切のお世話を自分がメインでするようになると、やはり考えてしまいますね。

下部尿路、腎臓、毛玉、体重管理、歯石、下痢便秘…これ食べてれば完璧!長生き!という、夢の様なフードを開発して欲しいです。

猫の腎臓病の新薬ラプロスも期待してるんですがなかなか進まないのかな。
腎臓が丸洗い出来たらいいのに。
はやくAIMの研究が進んで欲しいです。
https://rinn.co.jp/2018/08/283/

https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y202 …

peonyちゃん、療法食を食べてくれないんですね。療法食の場合はあまり根比べも出来ないですからね。うちもとにかく好きなものと合わせながらでもなんとか食べさせるよう先生から言われました。

特に柚だけは別格で神経質な傾向。何種類かサンプル頂かないと、一番小さな療法食一袋を買うにも躊躇します。食べはじめちゃえば、それだけを真面目にコツコツ食べる子なので楽なんですが。

ただ、多少食べ飽きたかなという時期があるので、柚が大好きなロイヤルカナンのユリナリーケアをパラパラ混ぜてます。S/Oの上に5粒程度散らすだけで食べてくれます。

で、一回分に食べさせる療法食の量もかなり少なめにしてます。
ちょっと物足りないんですが…と絶対思ってるはず。もうちょっと欲しいなあ位な量にしてると、催促に来るのでなんとか続いてます。

他二匹は初めてのフードに警戒を示す事はなく興味津々。黒猫福は特に出された物は何でも食べます。本当に手がかからない猫で助かってます。白咲は興味は示すものの手を付けない場合もある。
猫は匂い嗅いだらプイッってことも多いので、なかなか難しいです。

うちは基本的に全員ドライフード派。ウェットでも各自好みの物ありますが、混ぜ込むと嫌みたい。だから療法食にウェットに絡めても食べてくれないです。これを食べてくれるのは福だけ…
療法食を食べない時は別のドライフードを散らして食べてもらってます。

犬と同じ様にササミの茹で汁でふやかすのも良いと先生は言ってましたが、食べない。減塩の鰹節をミルサーでパウダーにして、耳掻き一杯分位をフード周りに絡めると、だいたい何でも食べますが、鰹節は減塩の物でもリンが高い。低リンの鰹節ってなかなか無いんですよね( ´~`)
あればありがたいんですが、腎臓が心配でなかなか今は使えません。

鰹節以外で低リン、減塩のもの。更にミルサーでパウダー状に出来る物があればいいのだけど。フリーズドライのササミとか鰹節状に削った猫おやつのチーズなんかはどうですかね。ミルサーでパウダー状にしたものを療法食の周りに付くくらいに絡めるやり方、有効だと思います。そのまま使うとどうしても量多めになりがちだから、パウダーにしちゃえば無駄に不要な物を採らせる心配も減るし、猫達の嗜好性もよくなり負担なく食べられるかと思います。

缶詰めに混ぜた薬を食べないんですね。
猫は多い見たいです。うちも、お好みのウェットに混ぜても匂いを嗅いで口はつけません。猫の薬は錠剤なら口へダイレクト、液体なら犬歯脇からシリンジで注入です。

粉薬は特に厄介。
子供用の甘いドライシロップわかりますか。風邪ひいた時に出るやつです。
うちの病院で出るのはそれなんです。
舐めたらけっこうな甘味、または苦味。
だいたいちゅーるの様なペースト状の物に混ぜて与えてます。でも、ただ混ぜるんだと食べない(-_-)

皿にちゅーるをうっすら敷く(お皿に粉薬が残る為)→粉薬をのせる→ちゅーるを足す→爪楊枝の先でぐるぐる混ぜる(スプーンで混ぜると無駄にスプーンにくっていて投薬量が減る為)、で、更にちゅーるで挟む(味や匂いのないペーストで蓋をするイメージ)
これで、なんとか食べてくれる感じです。
口にさえ入れば吐き出す事は出来ないので投薬完了です。

錠剤も最初は一筋縄ではいきませんでした。猫の背中から大判バスタオルやハーフケット位でかいサイズのタオルなどをかけて猫を包みます。手足を全て中に納めるように巻く。首だけ出てる感じ。タオルはけっこうきつめに巻いて。
猫巻きが出来上がったら、猫を自分と同じ向きに抱えて、犬歯脇から口を開かせ喉に近い部分にポン。口を押さえてゴクンしたら完了です。

暴れる猫の投薬
https://www.wikihow.jp/%E7%8C%AB%E3%81%AB%E8%96% …

あとは粉、錠剤問わず少量の缶詰めに混ぜる。シリンジの頭をカッターで切り落とした物に、これを詰めて口の奥にピストンで押し込む。

投薬を病院でお願いするとこのやり方なんですが、柚はこれが大嫌い。そもそも缶詰めは好きじゃないからオェってなります。

バスタオルできつく巻かれるより、シリンジで、食べなれない薬混じりの缶詰めを突っ込まれるより、そのまま投薬が一番楽だと学習したようで、今はコクンと簡単に飲みます(笑)

嫌われる(笑)確かにそう思いますよね。でも今、私はそれも気にならなくなりました。
やっぱり嫌うのはやる人でなく、その行為自体ですね。
Peonyちゃんは3年なんですね。うちは迎えて一年も経ってない時期でしたよ。うちに来て8ヶ月位で投薬が必要になっちゃって。また、柚さんは神経質で気難しいタイプ。でも、お腹すけば呼ばれるし、遊びたければ仕事中書類の上に座って邪魔してくる感じでした(笑)

だからpeonyちゃんも大丈夫ですよ
(=^ェ^=)

なんだかどんなフードを食べさせても結局ロイヤルカナンに戻って来ちゃいますね(笑)ロイヤルカナンマジックです。
かといってパーフェクトなフードでもない。白咲の様にロイヤルカナン自体合わない子も居るし。本当に猫のフード選び、体調管理は難しいです(ToT)

血液検査ですがうちもしなかったです。一番に腹部エコーをとって、膀胱に白いモヤモヤした煙みたいなのが写って、あっやっぱりストルバイトだねと。完治したかどうかの検査で尿検査しましたね。細菌数を調べるという話でした。

血液検査は…ねぇ。私も必要だとはわかっていてもちょっと怖いです。
腎不全なんか見つかれば点滴生活がはじまっちゃうかもしれないし。
昔居た猫達は定期検診なんかしてなかったし、当時はノーワクチンだったから、病院かかるとなれば、不妊手術と具合悪くなった時位。好きに食べて寝て、のんびり暮らしてたから本当に自由気ままでした。

早期診断、早期治療で寿命が2倍なると言われてる腎不全ですが、点滴生活の長い長生きとピンピンコロリ、どっちが幸せかといったら悩ましいです。

あっ、それからpeonyちゃん、病院に連れていくの大変なんですね。
洗濯ネットに入れても難しいですか。
網目の粗い洗濯ネットに入れると比較的おとなしくなりやすいです。

あとは猫の上からタオルをかけて、頭からまるごとタオルにくるんでそのままキャリーへ。
タオルは中で勝手にほどけますから。

キャリー内へタオルを敷いて、マタタビの純末を入れるのもよし。

家に空の段ボールがあったら猫ってすぐ入りますよね?私は一度段ボールで連れて行ったことありますよ(笑)
病院も閉まりそうな時間だったのに、全然捕まらなくて( ´Д`)=3
病院行くのを諦めたふりして空の段ボール置いたら、すんなり入ったので、ガムテープを縦横斜めにがっちり貼って、帰りに貼る為のガムテープも持ってそのまま車で病院へ。

先生も笑ってたし、待合室でも注目の的でしたが、会話のネタになりました(笑)
厚手の丈夫な段ボールじゃないと駄目ですが、(底面もかなり力を入れないと、糊ががっちりついて開かない用な段ボール)
酒屋さんとかの段ボールは丈夫です。

犬ならリード一本なんですけどね。
色々お試しくださいm(_ _)m

今、シリンジの先を落としたものの写真がなくて。過去質問でシリンジ写真のせたものを探してたら、ぴったりの物があったのですが、写真だけ取り出せなかったので、そのまま貼りますね!しかも、暴れる猫への投薬も中で紹介したのですが、これ一度紹介したまま、ずっと見つからなかったので見つかって探してたんです\(^o^)/
今日の回答にも貼り直しときました(^^)d
No.6、7です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11535310.html?sort=1
ではまた。おやすみなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は猫の飼い主として失格みたいです。。。
犬への投薬は慣れたもの。錠剤なら口をこじ開けて喉の奥に放り込み、マズルをしめて、「はい、ごっくん!」ですぐにおやつを一つ。それが無理でも缶詰人さじの中に埋め込んで食べさせて、すぐに美味しいハム一切れを見せれば、それ食べたさにごっくん。な~んて簡単なんでしょう。

今日は、Peonyが私のコンピューターチェアで寝てたときに後ろから頭を撫でながら口を押えて、口の脇から細いシリンジに半分入れたシロップ状の薬をシュッと押し出して大成功!と喜んだのですが、もう一度今度はキャットタワーに乗ってるときにやろうとして大失敗!シャーっと言って逃げ去りました(涙)。結局一日の必要量の5分の1ぐらいしか飲んでません。。。

私って、猫も犬もトラウマになりそうなこと(例えばタオルや毛布を掛けて包むとかネットをかぶせるとか)どうしてもできない性格なんですよ。ましてPeonyは前のうちでThunder Shirtという雷のときにも安心できる服を着せてから、隠れて出てこなくなってしまったという過去があるので。。。

今日は精神的にも疲れてしまったので、また明日挑戦します。フードもやっぱり処方食は食べないので、ものとフードを混ぜて食べさせました。ところが、LiloとJasmineがロイヤルカナンのSO好きみたいなので、徐々に移行していくつもりです。

いろいろ教えていただいたのに、ごめんなさい。

お礼日時:2021/02/27 16:50

お返事ありがとうございました。


そしてHollyさん、ごめんなさい(。>д<)

猫のオシッコの謎..と、タイトルまでついてたのに…

というのも、猫が急に粗相するようになったら、まず膀胱炎(ストルバイト結晶や、シュウ酸カルシウム結晶)や尿路結石などを疑ってといつもなら毎回回答してるんです。

でもオシッコが薄いということと、臭い、Noah&Daisyちゃんの腎臓数値が高値という話をしてたら、だんだん腎臓よりの回答になってしまって…汗。
粗相が始まったと言われた時点で、ストルバイト結晶、シュウ酸カルシウム結晶のお話を先にすべきでした。要らん情報ばかりを長く読ませてしまって、本当にすみません。私のアドバイスで無駄な検査があったりしなかったかなあ。大丈夫でしょうか。本当に失礼しました。

ストルバイト結晶だったんですね。オシッコトラブルはやはりほとんどが腎臓か尿路ですね。痛かったでしょうね。早く見つかって良かったです。

うちも尿路トラブル猫は過去にもけっこう居ました。今いる柚もストルバイト結晶やりましたよ。うちも以来ユリナリーS/O食べてます。
おっしゃる様に、ユリナリーS/Oは健康な猫でも一緒に食べられます。で、うちは三匹とも同じ物を予防で与えてます。が、Hollyさんが心配してらっしゃることがわかります。

実はずっとユリナリーS/O食べてたんですが、途中から黒猫福が頑固な便秘になりまして。フードを替える必要が出てきました。与えてるのはロイヤルカナンの消化器サポート可溶性繊維というフード。もちろん、これも他の猫が食べちゃっても大丈夫なんですが、柚のお兄ちゃん白咲だけはNG。白咲は末端軟便なんです。硬いうんちの最後だけユルユル。だから食べたら下痢しちゃう。
なので、便秘猫福にはなるべく少なめに食べきる量をあげて、残したらすぐに下げてます。

が、私も適当なので(笑)たまに、電話なんか来ると、福の食べ残し下げるの忘れて白咲がボリボリなんてことも…汗。
あー、やっちゃった。今日のうんちは弛いだろうなあ…なんてやってます。
きっちりはやってないです。出来る限りという範囲。

で、白咲は白咲で末端軟便がずっと治らず。先生は治療までは必要ないというけれど、やっぱり気になって。うちに来た時は軟便なんかしてなかったんですが、ロイヤルカナンに変えてからずっとなので、ロイヤルカナンが合わないのか??と思い。
末端軟便について調べてたら、フードを変えたらピタリと治ったという方のブログを発見。その方が与えたのが、ピュリナワンのグレインフリーチキン。すぐに買って来て暫く与えたら軟便が治まってきたのです。ということで、またフードが増えた(ToT)

可溶性繊維を白咲に与えなければ、基本的には誰がどのフードを食べても大丈夫なんですが、今は、食べ残したらすぐ下げるというやり方です。置き餌はしてないです。
あまり参考にならずすみません。

多頭できちんとされてる方は違うお部屋であげたりとかしてる方もいます。

〉3つのお皿の好きな所から好きな時に。その様にやってきたなら、スタイルは崩さない方が良さそう。同じフードにしてしまうのが安心で、予防にもなりますし、なにより気が楽です(笑)

犬も猫も全てロイヤルカナンでしたが、ピュリナワンまで加わり…飽きた時にパラパラ混ぜたり、ローテーションする為のフードがあるから、キャットフードはすごい数。カオスな状態になっております。
犬はスッキリ各自一種類なんですがね…

話戻りますが、そちらの獣医さんがおっしゃる様に、猫は尿路結石や結晶は本当に多いです。

猫は元々砂漠の生き物だから、少ない飲み水で効率良く生活をおくれるよう腎臓の機能が強い生き物。体内で水を有効に使うために腎臓での尿の濃縮率が高く、濃い尿を抱える体の作りになってる。
そうやって腎臓をよく働かせ過ぎるあまり、その代償として、年をとるとともに大きな負担がかかってくる。だから、ほとんどの猫は年をとると腎臓機能が低下、濃い尿を抱えるから結石もできやすい。

尿路とは、腎臓→尿管→膀胱→尿道の部分。場所により呼び方が違います。

結晶が大きくなって結石になれば、どこかに詰まってしまう。詰まると尿の通り道が塞がれるから、悪い物が逆流して尿毒症などを引き起こす。結果腎不全につながる。

こうやってみると、結晶、結石からの腎不全移行…納得ですね。
 
柚は膀胱にストルバイト結晶ができ、完治まで丸々8ヶ月かかりました。
療法食で尿のペーハーを酸性に傾け(シュウ酸カルシウム結晶の子の場合はアルカリ性に傾ける)出来た結晶を少しずつ溶かす&さらなる結晶を作らせない様に維持し、消炎剤で炎症を抑える、点滴でオシッコを増やし膀胱に貯まった細菌を流しだすという治療でした。
その間ずっと粗相との戦い。そして、それだけ続くと癖にもなる。先生は、もう治ってるはずだけどというのに変わらずの粗相…癖を治すのは大変、試行錯誤でした。

尿路トラブルは本当に多い。先日もこんな事がありました。
私の回答はNo.3以降ですが、No.4以降のやり取りを。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12176978.html?sort=3

とりあえず、療法食を食べてれば大丈夫と言われ、柚はずっとユリナリーS/Oで今のところ再発はありません。
他の猫もユリナリーは混ぜて与えてます。

余談ですが、ロイヤルカナンに聞いたところ、ロイヤルカナンの一般食もだいたい下部尿路に配慮したフードではあるけれど、療法食と違い出来た結石を溶かすまでの効果はないんだそうです。
ロイヤルカナン一般食にもユリナリーケアという、尿路トラブルに特化したフードがありますが(うちは柚がこれ大好きなので飽きた時に混ぜてあげてます)だったら療法食で予防した方が良さそうです。

うちも他の子の急な粗相があれば気をつけたいと思います。
お知らせありがとうございました。
お大事になさって下さいm(_ _)m
「猫のオシッコの謎」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まんまあるさん、またまたいろんな情報ありがとうございました!
あなたは5匹の犬猫ちゃんの病気や食事の世話など、本当にこまめになさっている上に、多くの質問に懇切丁寧に答えていらっしゃるので、いつも感心します。

さて、Peonyちゃんは、昨夜は怒ったのか、一緒に寝てくれませんでした(涙)。そして、今日は缶詰に混ぜたお薬を食べてくれません。。。一日に必要な3分の一ぐらいしか飲んでくれていないと思います。ご飯も前のが食べていみたいで、隙さえあればLiloとJasmineが残したのを食べようとしています。どうしても抱きかかえてシリンジで口の端から投薬したくないので、困りました。。。これ以上無理すると、せっかく3年かかって築いた信頼が崩れてしまいそうで。。。でも、そんなこと言ってられませんよね。頑張ります!

うちも犬達は結局3匹とも処方食になってしまってます。ロイヤルカナンの腎臓ケアのみをDaisyに、それとピュリナプロプランの消化器系のフードENだったかなを半々でNoahに、そしてCeciはこの前吐き気があったので、ピュリナプロプランENを食べさせています。犬達は自分の器から食べてくれるので楽ですよね。

猫もそのうち全員ロイヤルカナンに変えるつもりです。

ところで、獣医さんは気を利かせて尿検査だけしかしなかった(おそらく尿路結石関係だろうから尿検査だけですぐ分かるため)のですが、今思うとお金がかかってもいいから血液検査もしてくださいと頼んでおくべきだったと後悔しています。Peonyをケージに入れて連れていくことのほうが大変なので。。。
オシッコが薄いことも言ったはずなのに(今はコロナのせいでドクターに直に会って話せくて、犬や猫だけ処置室に連れていかれるので)結局腎機能については分からないということですよね。

猫ってやっぱり犬より大変な気がしました。まんまあるさんは、偉いです!

お礼日時:2021/02/26 14:18

お返事ありがとうございました!Noahちゃん、Daisyちゃんも10歳以降、度々の血液検査されてるんですね。

うちもシニア期に入ってからは、健診を兼ねて年に1度は必ず、10歳過ぎからは度々検査です。

ショコラは2019年5月に受けた健診を兼ねた血液検査で、全て正常範囲。しかも数値はギリギリ正常範囲内という事ではなく、全て真ん中。先生からも誉められるパーフェクトな結果でした。

ところが歯肉炎からマズルの腫れを繰り返す様になり、抜歯の術前検査で腎不全の診断がついたのです。これが2019年11月の話。パーフェクトな結果からわずか半年です。

それがいきなり腎不全ステージ2の診断。年齢的に仕方ないとはいえ、パーフェクトからのステージ2..安心してた為にショックでした。

腎ケアの療法食に切り替え、点滴に通いましたが、次の血液検査ではステージ3に!Σ( ̄□ ̄;)

この半年に何があったのか…色々考えましたがやはり思い付くのは食事。トッピングを変えたのです。以前は必須アミノ酸BCAAが含まれた馬肉だったんですが、飽きて食い付きが悪くなった為鶏生肉のネックごとミンチに変えました。これには必須アミノ酸が含まれていなかった。鶏肉が悪いという訳ではなく、必須アミノ酸を切らした事ではないかと考えました。

先生からいよいよ点滴、療法食と合わせて内服薬を開始しましょうと言われましたが、内服薬は飲み始めたら最期までになる…少し待って欲しい。トッピングを変えた事しか思い付かない。トッピングを戻してみるので、1ヶ月だけお時間頂けませんか。それで変化がないなら内服薬開始しますから。そう先生に伝えました。

1ヶ月なんてあっという間に来てしまう。調べに調べて、腎不全にはオメガ3オイルが良いとわかり、BCAAと合わせてオイル3オイル数滴を追加し与え続けました。

約束の1ヶ月後、血液検査結果は…なんとステージが下がるどころか全て正常範囲内まで戻りました。内服薬は回避、点滴の間隔も伸ばしてもらえて、今も数値は安定しています。ただ、腎数値だけは高め、ギリギリ正常範囲内なので療法食と、念のために点滴だけは続けてる状態です。

豆な血液検査の大切さと、口から入る物は1ヶ月で、犬の体を良くも悪くもするという事を改めて痛感しました。

ショコラは腎不全の診断はついたままですが、多飲多尿もみられません。オシッコは薄いですが、まだ黄色みは残ってる。

腎不全は早期発見早期ケアで寿命は2倍に延びると言われてます。歯肉炎は残念でしたが、むしろその為に検査が早く出来て良かったです。

年齢的に少なからず腎臓の目詰まりはしてると思いますから、やはり調べてみた方が良いですね。

尿の色、ニオイについて
https://marimo-vet.com/blog/neko-nyou-iro/#i-6

さて、Peonyちゃんの件。オシッコの色が薄い、臭わないという事で調べてみましたが、やはり腎不全が一番に出てきますね。他、糖尿病、甲状腺機能亢進症、尿崩症がヒット。
もちろん、シニアに多い疾患ではあるのですが、尿崩症は年齢性別問わず、甲状腺機能亢進症は猫では郡を抜いて多い疾患、7歳以降の猫で1割、4歳での症例もありました。

甲状腺機能亢進症
https://www.119.vc/illness/archives/149

また、今は多飲多尿は見られないようですが、ショコラの様な場合もあるので、多飲多尿で検索すると写真の疾患があがって来ました。

そして、尿の異常はどれも最終的に腎臓に繋がるという内容。甲状腺の様なホルモンの病気も腎不全と併発する事も多いと各サイトにありました。

やはり犬も猫も腎臓をチェックされた方がいいかも知れないです。

そして慢性腎不全の診断において、血液検査で見つかる頃には3/4も腎臓が機能しなくなってると言われますよね。だから初期なら見つからない場合もある。血液検査より先に兆候が現れるのは尿比重(尿の濃さ)ですから、そちらを診てもらえば、早期発見が出来るかもしれません。

血液検査より尿比重
https://www.mew-ah.net/ckd

ただ…腎臓病の嫌なところ…全然元気なのに診断ついたら点滴生活を余儀なくされるとこ。これは犬猫と相談ですね。
長くなりすみません。

けっこういい加減…じゃないと犬猫なんか無理ですよね。しかも多頭では(笑)私も同じです。
でも、腎ケアのおやつは取り入れてます。全て腎ケアにするつもりはないですが、口から入る物は1ヶ月で良くも悪くもなる。これを痛感したから。

ピンピンコロリ(笑)昭和感満載!若い方はわからないかも知れないですね。私はバッチリわかりますよ。私もうちの子達にはピンピンコロリを願います。

Daisyちゃん、Ceciちゃんも元気そうで何よりです。

※犬飼いは大変の話。文章引用させて頂きありがとうございました。
あの時は、単純に希望の犬種を教えて下さる回答者さんもいらしたので、そういう回答がたくさんついたら、本当にオススメ犬種を迎えて、この人後々絶対苦労するし、最悪犬も大変な思いするかと必死で。
ただ、そんな大変さも合わせて伝えてくれはる回答を待ってたら早々に締め切られる事もあると思ったので、過去回答者さんに手伝って貰った方が早いと思ったんです。
犬を飼いたいです…というワードで検索すれば、安易に飼うな!という意見、ここでは多いですから。
で、Hollyさんと、Vimala-kirtiさんの回答を見つけたという訳ですf(^_^)
この2つがあれば十分と思って、そのまま引用させて頂きました。
あの時はありがとうございました。あの方が生き物を飼うには色々覚悟が必要だと気付いてから迎えてくれたらいいなと思ってます。
「猫のオシッコの謎」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まんまあるさん、お礼が遅れてすみません。
今日Peonyを獣医さんに連れていき、尿検査の結果、ストルバイト結晶が見えたそうで、尿路の中に傷もついているらしく、抗生物質の飲み薬2週間分をもらってきました。そして食事も処方食になり、ロイヤルカナンのユリナリーケアSOのドライと缶詰2種を買ってきました!

キャリアに入れるのが大変でずっと変な声で鳴いてましたけど、薬はシリンジでなく(一回に1.5ミリもあげなきゃならないX毎日2回)缶詰フードに混ぜたら食べてくれました!

今まで3匹が3つのお皿の好きなところから、好きなときに食べていたので、これからはPeonyがJasmine とLiloの餌を食べないように見張ってなければなりません。逆に彼らがPeonyのを食べることは問題ないそうなので、高いけれど全員処方食に変えてしまおうかとも思ってます。。。尿路結石や結晶は猫のとても多い病気だそうなので、あとの2匹も推定11歳と8-9歳ですから、予防のためにそうしようかなとも。。。

まんまあるさんのお宅の猫ちゃんで、処方食の仔はいますか?どうやって他の仔の餌を食べないようにしたらいいのか、よかったら教えてくださいね。

と、長くなりましたが、ご報告まで。
結石が詰まったりする前に見つけられてよかったです!背中を押してくださって感謝してます。いつもありがとうございます。

お礼日時:2021/02/25 13:02

こんにちは!Noahちゃん、peonyちゃん、どうしちゃったんでしょうね。



犬猫の多頭飼いの場合、排泄物粗相する子の特定は大変ですね( ´~`)ゞ

まずどちらかわからないけど、多分犬(Noahちゃんがしたと思われる)のオシッコ。透明なのが心配です。
最近検査受けてなかったら、年齢的にも健診を兼ねて腎機能みて頂くのが安心ですね。

peonyちゃんもどうしたんでしょうね。
猫の場合、性別問わずですが、急にトイレ以外で排泄するようになるときは、だいたい膀胱炎や結石などのトラブルがほとんどでした。
(うちではですが)

知人の猫が最近パパの枕にだけオシッコするのよ、去勢済みなのに…と言ってた時は調べたら片玉残ってたということありましたが…
あとは男性の匂いのついた物には特にしやすい。

まあ、敵に見つからない様に必死で排泄物を埋めたり、匂いは隠したい生き物ですから、匂いには敏感。

でも上書きして安心したいという部分もあるのかな。

毎回繰り返すなら、やはり病院でチェックして、病気からではない事が確認できてから考えるというのが安心ですね。

Hollyさんの事だからとは思うのですが、匂い残りしてたということはないですか。
犬ベッド、洗濯機でガシャガシャ洗えば心配ないですが、ベッドなどは型崩れを防ぐ為に手洗いも多い。手洗いだと匂い残りする時あるみたい。私達には全く匂いませんがね。

うちでは次亜塩素酸水使ってます。
これもご存知かと思うのですが一応書きますと…
ほとんどの動物病院で使われている優秀な除菌消臭剤。私も獣医の勧めでずっと使ってます。
コロナ除菌にも有効で、強力な殺菌効果がありながら、有機物(菌や匂いの元)に触れると水に戻るので安心です。

うちは除菌消臭はコレ一本。
アマゾンにも売ってます。
そのまま使えるタイプは便利ですが、大量に使うので希釈用のコンク付き10リッター買ってます(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E6%AC%A1%E4%BA%9C%E5%A …

ベッドを置かないと、粗相しないなら、それで様子見てもよいし、あえて確認するなら洗ったベッドを置いてみる。で、またされたら、匂い残りしてるかもしれないので、今度は次亜塩素酸水をたっぷり吹いて乾かしてから置いてみる。

そんな風にやって、様子見ながら対処を考えて行くのが良いと思います。

曖昧回答ですみません。何でも良いのでということで、色々書いてみましたm(_ _)m

https://nekochan.jp/training/article/5466

Daisyちゃんも、方向感覚が…という時に…重なるものですね(ToT)
お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まんまあるさん、回答ありがとうございました!
あなたは本当に物知りで、いつも感心しています。
それに、この間の「犬飼いは思ってるより大変」についての以前の私やVimala-kirtiさんの回答をよく探しだせましたね!いつも、どういう保存方法をしてるんだろうってびっくりです!

さて、NoahとPeonyのことご心配おかけしてます。あっ、Daisyのことも。
NoahとDaisyは、10歳から何度も血液検査してまして、やっぱり腎臓の数値がちょっと高め。なので処方食とサプリあげてます。けど、私もいい加減なので、あんまりきっちりやってません。だっておやつも腎臓用のじゃないとダメとか言われても、かわいそうで。。。この歳までこの元気だから、ピンピンコロリで逝って欲しいんです。おかげさまで散歩をもとの1マイルずつ2回に戻したら、Noahなんてまるで嘘だったかのように、元気です。もちろん寝る時間は長いですが(うちの旦那と一緒:笑)。

Peonyを病院に連れていくのが、一苦労。でも、やってみます。
その前に、腎臓病でなくて、オシッコがあまり黄色くなくて猫特有のあの臭さがないってことありますか?Peonyも元気で食欲もあり、歳も若いので(6-7歳)なんだか信じられないんですよね。水もそんなに多量に飲んだところ見たことないし。。。でも、夜中に飲んでたらわかりませんしね。はい、連れて行ってみますね!

Daisyは、頭をフリフリ、ちょっと変な歩き方ですが、それでも同じだけ散歩して、食欲旺盛!元気にやってますよ。

Ceciもこの一か月半、発作なしです!

本当にこれだけ動物がいると、しかも歳を取ってくると大変ですね!こっちも歳をとってるし。。。

まんまあるさんも、お世話の他に、この猫カテと犬カテではいつも丁寧な回答をされていて、頭が下がります。これからもよろしくお願いしますね。

しばらく音沙汰のない質問者さんや回答者さんたち、また戻ってきて欲しいですね。麦ちゃんのママはどうしてるんでしょう。Candymoonさんも。。。この間は小春ちゃんのパパさんがちょっとだけお顔を見せてくれましたね。チョコクリームさんも名前を変えて。。。私も教えてGoo!に参加して、早3年4か月になりました。

長々とおしゃべりしてすみません。では、おやすみなさい。。。

お礼日時:2021/02/23 16:46

幸せそうなペットたちの写真 見とれてしまいます。



オスの猫は 他の猫の臭いがついていたら マーキングでオシッコをします。一度すると 二回目もそこへしてしまいます。
手術の時期が遅いと 発情やマーキングの習性も少しは出るらしいです。

去勢手術もして ペットトイレもあるのにです。 発情時期に重なったり、新しい布を買ってきたら 何か臭いがするのが気に入らないのかしてしまいます。

ペオニーちゃんは メスなのに なぜでしょう。キャリーでしたりということで、 不安や何か恐怖を感じる犬との事件があったのでしょうか。

猫は臭いに敏感ですので、自分の尿をしたところに またします。
私は 尿をされたらもう あきらめて それを捨てますが、
万が一 洗って綺麗に臭いが取れたら 人間が飲むお酢を水で薄めた物を
 霧吹きでかけておくと 猫は酢が嫌いですので そこにはもうオシッコはしません。

ちなみに
「尿の色が普段よりも水のように薄い。黄色みがない、ということは希薄尿といって、薄くて比重の低い尿になっているということです。このような場合、腎臓の機能が低下している可能性があります。排泄物を漉(こ)しとって尿にして排せつすべきなのに、漉し切れていない。水分だけが排出されている状態です」
ということです。

うちも 15歳のオスですが 動物病院で 炭の腎臓の薬 1ヶ月2400円を 毎日飲ませていますl今の所 尿は黄色いですが。


大勢のペットたち 世話も経費もかかるけど 家族と同じ。
お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カニカマさん、ご回答ありがとうございました!

そうなんですよね。犬では腎臓病の処方食やサプリをあげたことがあるのですが、今回果たして腎臓の問題があるのか、ちょっと疑問に思っていますが、手遅れになるといけないので、獣医さんに連れて行こうと思います。

昨夜はベッドを置かなかったので、今朝は粗相(理由があるので、粗相とは言いたくないのですが)はありませんでした。。。この方法で対処して行って、忘れたころにまたベッドを出してみようと思います。

確かに世話も経費もかかりますよね。犬も2匹が老犬ですし(でもまだ元気ですが)3歳の犬はてんかん持ちで、薬はかかせません。いつ発作がおきるか、ひやひやしてます(涙)が、その時はその時、心配しても始まりませんね。

彼らから受け取る無償の愛と彼らの笑顔のために、頑張ります!

お礼日時:2021/02/23 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!