dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日2日連続で友達の家に遊びに行った次の日にお金がなくなっている盗んだなら返してと言われ盗んでいないと私は正直に答えました。
そしたら封筒に入っていたお金を置いといた期間は三日間でその間で家に入ったのは私だけだし私しかいないと言われました。
正直に認めないなら私の親に話に行くと言われました。
証拠もないのにそんな事をされると考えたら怖くて仕方ありません。
もし本当に来たら名誉毀損で訴えられるかも知れませんが来られるのを阻止する方法はありませんか。

質問者からの補足コメント

  • 警察挟むのは全然構わないとは伝えましたが親には心配をかけるので知られたくありません。
    弁護士に相談をしたんですけどお金がかかるので迷っています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/02/23 15:36

A 回答 (10件)

追伸。


あ、君はその封筒には触ってはなりません。例えどんなに差し出されても・・。
    • good
    • 0

僕は、前回答者さんの中の



オレンジマークの、ぷーれおさんと全く同じ意見です。何かの訳があってそうしたのでは・・と思いますが、その友達がその様に言い張るのであるならば、
前回答者のぷーれおさんの次に回答した
bari-sakuさんの言う通り、封筒の指紋照合をしてもらえれば良いと思いますが、
果たして警察がそうしてくれるかどうかは、オレンジマークの二段腹さんの言う通りですね、それをしてもらう為には
その友達に被害届けを出して貰う事なのですが・・多分その友だちはそれをしないのではないでしょうか・・
何故なら今度はその人が困る事になるからです。
では、頑張って下さい。お元気で。
    • good
    • 0

警察を呼んでくれ、でいいと思います。


あなたが犯人なら、封筒を置いてあった場所周辺からあなたの指紋が出ると思います。
どうせ出ないでしょうから、そうなれば向こうも気が済むのでは。
    • good
    • 0

相手が嘘ついてあなたからお金巻き上げようとしている可能性も無きにしも非ず

    • good
    • 1

質問者さんが盗んでいないなら、お相手が気が済むようにさせてあげたら良いと思います。



あと、この件が済んだら、もうそんな疑ってくるようなお友達とは縁を切る事をお勧めします。
    • good
    • 1

>親には心配をかけるので知られたくありません。


自分が盗んだからですか?

親の所に来られて困ることがありますか?
まったく無いですよ。

封筒にお金が入っていた事実はありますか?
⇒無いです。
お金を取った証拠はありますか?
⇒無いです。

>警察挟む
挟めません。
警察は被害者から被害届を受けて捜査するだけです。

質問者さんの論点が間違っています。
    • good
    • 1

あなたが本当に盗っていないのであれば、相手の一方的な主張で、証拠もないのに泥棒扱い、ただの勘違いである可能性を考慮していないことを考えると、万が一彼が家に来て親御さんに言われても、問題ないかと思います。



元々無かったお金をあなたが盗難したというでっち上げも考えられますので、この後のその人の行動には気を付けて、予め親御さんにご相談されて次の手を考えておくことも大事ですね。
    • good
    • 2

怖がると余計怪しいので堂々と突っぱねましょう。



後ろめたいことは何一つないのですから、
来るなら勝手に来い、ぐらいの姿勢で出るのがよろしいです。
それで来たなら思う存分怒ってください。
    • good
    • 0

盗んでいないのなら盗んでいないで毅然としていればいいのではないですか?


警察に通報されたとしてもやましいことがなければ問題ありません。
というより逆にさっさと警察に通報してもらって自分が無実であることを証明してもらった方が得策かもしれません
この回答への補足あり
    • good
    • 2

知らんがな。


毅然としとけばいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!