
夫の扶養内でパートをしています。
コロナで私の収入が激減してしまったため、今年から在宅でメールレディを始めました。
パートの給料が減った分だけ稼ぎたいと思っていて、合わせて年間103万に抑える予定です。
そこで来年の確定申告と扶養について不安な点があります。
夫の扶養に入り続ける為には、パートの収入とメルレでの収入を合わせて103万以内に抑える必要がありますよね。そこから給与所得控除-55万円で合計所得金額が48万円を超えなければ問題ないんですよね?
これは、48万円超えなければメルレで稼いだ金額の方が多くなっても問題無いのでしょうか?
そしてメルレでの収入は雑所得にあたり20万円を超えると確定申告が必要ですが、この確定申告は私のパート先や主人に知られることはあるのでしょうか?住民税の申請もします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
給与所得には給与所得控除(最低55万円)、雑所得と事業所得については要件を満たせば家内労働者等の必要経費の特例(一律55万円)が、それぞれ適用されます。
---------------------------------
>夫の扶養に入り続ける為には、パートの収入とメルレでの収入を合わせて103万以内に抑える必要がありますよね。
そこから給与所得控除-55万円で合計所得金額が48万円を超えなければ問題ないんですよね?
103万円以下は給与収入だけの場合です。
お書きのとおり、夫の扶養(配偶者控除)になる基準は年間所得48万円以下です。
計算式にしますと
(給与収入-給与所得控除)+(メルレの収入-必要経費)≦48万円
です。
ちなみに、年間所得48万円を越えても、95万円までは配偶者控除と同じ額の配偶者特別控除(38万円)の対象になります。
>これは、48万円超えなければメルレで稼いだ金額の方が多くなっても問題無いのでしょうか?
上記の式で48万円以下でしたら、問題はありません。
>メルレでの収入は雑所得にあたり20万円を超えると確定申告が必要ですが、この確定申告は私のパート先や主人に知られることはあるのでしょうか?住民税の申請もします。
無いです。
あと、確定申告は住民税の申告を兼ねていますので、確定申告をされれば住民税の申告は不要です。
ちなみに、「メルレの収入-必要経費」が20万円以下でしたら、確定申告は任意(してもしなくてもいい)です。ただし、その場合は住民税の申告が必要です。
No.1の方も書かれていますが、メルレの収入に対する必要経費として「家内労働者等の必要経費の特例(一律55万円)」が適用されますので、メルレの収入は55万円までは所得に換算すると0円です。
〇家内労働者等の必要経費の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
〇配偶者特別控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
>メルレでの収入は雑所得にあたり20万円を超えると確定申告が必要ですが、
いいえ。メールレディの収入が雑所得になるのは確かですが、20万円を超えると確定申告が必要、というのは思い違いです。
メールレディの報酬には、「家内労働者等の必要経費の特例」が適用されます。ですから、合わせて103万円以下なら、あなたの所得は48万円以下になりますから、確定申告する必要はありません。
また、あなたの所得が48万円以下なら、ご主人は38万円の配偶者控除を受けられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の出し忘れ トリプルワ...
-
課税証明が発行できない
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
専業従事者なんですが・・・
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
24歳で手取り16万(来年度で3年...
-
住民税の随期について
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
生活保護を受けながら内緒で働...
-
確定申告で、雑収入が40万円...
-
社員の講師料
-
市民税・都民税と、住民税の違い
-
子供の所得証明書について
-
市町村民税の税額控除前所得割...
-
火災保険料の20%を経費にした場...
-
手取り16万弱で85,000円の賃貸...
-
海外から振込された収入は確定...
-
委託販売の帳簿(会計ソフトへ...
-
横浜市の市県民税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートとメールレディの掛け持...
-
乙欄の給与所得と確定申告義務
-
確定申告の出し忘れ トリプルワ...
-
【確定申告】モニター収入は?
-
夫が個人事業主、妻が給与所得...
-
確定申告で妻の収入記入?
-
確定申告について教えてください
-
主婦のクリエイター業の際の確...
-
確定申告書Aの収入金額について
-
短期バイトの確定申告とその他
-
確定申告 個人事業主から会社員
-
保険料控除申告書の記入の配偶...
-
中学生は親無しで税務署で収入...
-
半分会社員?半分個人事業主? ...
-
退職後風俗嬢に/確定申告、特別...
-
確定申告について教えてください
-
海外から振り込まれるお金 は申...
-
保育料を決める収入申告書について
-
課税証明が発行できない
-
空瓶の代金処理について教えて...
おすすめ情報