大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

6%の食塩水250gから水を50g蒸発させました。食塩水の濃度は何%になりますか。

式と答え教えてください(><)

A 回答 (4件)

6%の食塩水250g には、250g × 0.06 = 15g の食塩が溶け込んでいます。


250g - 15g = 235g が水の量(重さ)です。

235g の水を 50g 蒸発させると、水は 185g。
食塩の量は 15g で変わらないので、食塩水は 185g + 15g = 200g。

つまり、200g × ○ = 15g という式の○を出せば、濃度(%)が出ます。
○= 15 ÷ 200 = 0.075 になるので、%に直すと 7.5 %です。
    • good
    • 2

単純に考えますと、中に含まれている食塩の両は変わりませんので、水が蒸発して減ると食塩水は濃くなるはずです。


食塩水の濃度(%)=中に含まれる食塩の量(g)÷食塩水全体の量(g)
以上の式で中に含まれる食塩の量が一定ならば、食塩水全体の量が2倍になれば(割る数が2倍になるので)、濃度は半分になる(割り算の答えは半分になる)はずです。こここから、この問題の場合、食塩水全体の量と食塩水の濃度が反比例することが分かります。
水を50g蒸発させたことによって、食塩水全体の量は250gから200gに、4/5倍(5分の4倍)になりました。であるならば、食塩水の濃度は5/4倍になるはずです。従って…

6(%)×5/4=(6×5)/4=30/4=7.5(%)
    • good
    • 2

「6%の食塩水250g」と云う事は 250x0.06=15 で、


食塩が 15g 含まれています。つまり 水は 250-15=235 で 235g です。
ココから 水を 50g 蒸発させるのですから
235-50=185 で 185g になります。
つまり、185g の水と 15g の食塩が 混ざったのですから、
15÷(185+15)=15÷200=0.075 で 7.5% となります。

別の考え方。
250g の食塩水の水だけが 50g 蒸発したのですから、
200g の食塩水になります。
250:200=5:4 で、溶けている食塩の量は変わらないので
濃度は 4:5 になる筈です。
求める濃度を a とすると 4:5=6:a → 4a=30 → a=7.5 。
つまり 7.5% となります。
    • good
    • 1

6%の食塩水250gは 250×(6/100)=15gの食塩と250-15=235gの水から構成される。


水を50g蒸発させた後の食塩水は食塩15gと水185gで構成される。
つまり、{15/(15+185)}=1500/200=7.5%の食塩水となる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報