重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ルーターについて
初歩的な質問なんですが、ルーターには有線専用、無線専用、どちらもできるという3種類がありますか?
どちらもできて10,000円以下でお勧めのルーターあったら教えてください。

A 回答 (6件)

ブロードバンドルータは、有線ですべて使える。

使えなければルータとなりませんから。

ブロードバンドルータで無線LANが使えないものは一部存在する。
大半の市販のブロードバンドルータは、無線LANが使える。まぁ主に無線LANのみをウリにしかしていない。(アクセスポイントにもなるけどもね。)


無線LANしか使えないのは、中継器やアクセスポイントのみとしてまた別の商品となります。
    • good
    • 0

ルーターの設定にはパソコンと(有線)接続できる事が必要。

最初から無線しかないルーターは存在しないのでは。存在するのは無線機能が無いルーターと無線機能があるルーターでは。
    • good
    • 0

ルーターとは、異なるネットワークの回線を取り扱うものです。


元々のルーターは、入力用(WAN)、出力用(LAN)の2つの口しかありませんでした。
今のルーターは、オプションで有線用のLANの口(HUB)や、無線LANを付けて、一体型になっています。

ルータは、3種類あるかではなくて、オプションで何が付いているかです。

お勧めのルーターは、何かと言うことですが、回線やルーターをどのように使いたいかで、ラインナップが異なりますので、一概には言えません。
    • good
    • 0

有線専用、無線専用 というのは どっちかというと HUB(ハブ 分岐器)と アクセスポイント の話です。


最近は ルーター 兼 無線アクセスポイント 兼 HUB の物が多いのでごっちゃになっているんでしょうね。

何がいいかは 条件によって変わるし、新製品もどんどん出るので...
自分の希望をきちっと決めて それからお店に行って 希望を言いましょう。
電波がつよいやつ (の方が高くなる)
2.4GHz、5GHzができるやつ (2.4Ghzしかないのもある 安い)
有線LANのポートが4つ欲しい とか (それ以上ならHUBを別に買う)
    • good
    • 0

ヤマハのNVR700W

    • good
    • 0

3種類できるのは無線LANルーターとなります



価格ドットコムというページに人気順になってます
人気1位の商品は1万円以下です

価格ドットコム
https://kakaku.com/pc/wireless-router/ranking_00 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!