【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由

築15年の家に住んでいます。
駐車場のカーポートと家の隙間がかなり狭く、風が強い日は壁に当たり音がします。
台風の時などビクビクしてしまいます。
支柱2本のカーポートで全体があたるのではなく、支柱のないところの屋根が少しあたってしまう感じです。
ネットで調べてみたのですが、本来なら家とカーポートは離して建てなければならないとあり、ショックでした。
今さらですが、今後どのような対策を取ればいいでしょうか。
地域的に台風はあまり来ないのですが、この先どうなるか分からないので不安です。
アドバイスよろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 風でカーポートの屋根がゆれる感じです。
    支柱はしっかり固定されているのですが
    屋根が風向きに寄って左右に揺れる感じです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/06 13:52

A 回答 (6件)

カーポートが揺れるという意味ですか?


屋根材の一部が浮き上がってあたるのですか?

揺れる場合は、家とカーポートを金具でつなぎ固定すれば大丈夫です

一部の浮きは浮かないように瓦用のシリコンコーキングで固定すれば大丈夫です

どちらもご自身で出来る事ですが、ご不安ならサッシ屋さんで施工してもらいましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

カーポートの屋根と家の間にスペーサ(つなぎ材料)を入れて(挟んで)両方を固定する。


私ならそうします。
    • good
    • 0

建て替えできないのでしたら、間に何か詰めましょう。

    • good
    • 0

3本目の支柱がオプションにありませんか?着脱式のものです。


また、ゆれて当たるのなら当たらないように間に何か噛ませるとかはどうでしょうか。
    • good
    • 0

構造が解りませんが、斜め支柱を入れることにより、解決出来ます。

    • good
    • 0

カーポート設置したのは素人ですな しっかりした支柱を入れるか


大工に相談する
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報