
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも「はい」は使いません。
「よろしくお願いします」に対しては、使っても間違いではな気もするけど、ちょっと偉そうな印象なので、やっぱり使わないですネ(^_^)、、
「お疲れ様です」
→普通は「お疲れ様です」そのまま同じように返します。
実際には、たまに愛嬌で?
「あー疲れた」
「ほんま疲れた〜」
などが返ってくることも結構あります(^^)
「よろしくお願いします」
→「こちらこそ、よろしくお願いします」
丁寧に言うなら
「こちらこそ、よろしくお願い致します」
No.5
- 回答日時:
追記です。
「お疲れ様です」には「お疲れ様です」の返事でほぼ問題ないですが、実際にはその時その時、色んなやりとりがあります。
営業の人が帰社した時の
「戻りました」
「ただいま戻りました〜」
の返事にも、「おかえりなさい」の代わりに上司なら
「お疲れさん」と声を掛けたりするし
*お疲れさん=「お疲れ様です」のフランクな言い方
先に退社する人の
「お先で〜す」
「お先に失礼します」
に対する返事も
「お疲れ様です」
「お疲れさん」(←上司から部下へ)
です。
何か一仕事終わって上司から部下に「よくやってくれた」の意味で掛ける
「お疲れさん」
「お疲れ様でした」
への返事なら
「ありがとうございます♪」
「お陰様で無事終わりました」
などと返事することもあります。
「お陰様」と似た言葉で「ご苦労様」という言葉があります。
「ご苦労様」は、目上の人から目下の人限定で「よくがんばってくれたね」という意味で掛ける労いの言葉で、何でもない人が使うと偉そうな印象になったりするので、相手が目下でも使わない方が無難です(^^)
No.4
- 回答日時:
比喩出来る回答になれば良いのですが
日本では上下関係なく 了解です を よく使います
英語に訳すとRogerですが アメリカ軍隊では
部下の報告にRogerを上司が使います
上司への返事はSirです
上の者から お疲れ様です と言われたら
それは 労っている言葉なので ありがとう御座います
でも大丈夫です
目上で有れば包み込むように
目下で有れば敬意を表して敬語を乗せて返すなど
双方の心使いある言葉を使って
挨拶も楽しみましょう
No.2
- 回答日時:
論理的には合っているように見えますが、そこが難しいですね。
「同じ共同体に属する私たちは、同じ荷物を背負っている」
という見えない前提が、言葉で無く社会に存在します。
ですので同じ言葉、同じ気持ちを返すのが正しいという事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- 大学受験 高校3年の女です。早稲田大学社会科学部を第1志望にしています。勉強のアドバイスと、現時点で過去問何割 2 2022/08/04 00:01
- 大学受験 大学受験 2 2022/11/24 23:51
- 軍事学 おじいちゃんおばあちゃんが語っていた、戦争の話。 9 2022/04/01 03:45
- その他(学校・勉強) 高一です。勉強方法について質問です。 夏休み期間中のおすすめの勉強法を教えてください。 特に、国語の 2 2023/07/25 17:27
- 日本語 「きっと〜」「〜はずだ」の違いは? 5 2023/06/29 17:45
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 日本語 「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。 10 2023/02/12 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「わかってると思いますが」の...
-
満喫してください!を言い換え...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
法令用語に精通された方、教え...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
沿線沿いの「沿い」
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
色々あって...の意味
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
冗談に冗談で返すには?
-
「あのですね~」「えっとです...
-
皆さんに質問
-
彼女に愛情が足りないと言われ...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「かた」「方」の使い方は。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
法令用語に精通された方、教え...
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
皆さんに質問
-
彼女とエッチしてる時、 彼女に...
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
おひさんにしにし
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
おすすめ情報