アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【アイリスオーヤマ】アイリスオーヤマがノートパソコンを販売するそうです。

アイリスオーヤマ製のパソコンが売られるようです。

でも、今まで何十年も生きていて、アイリスオーヤマの製品を買って長持ちして今も使い続けている製品がありません。

アイリスオーヤマ=すぐに壊れて使えなくなる寿命が短いから安いメーカーだと思っているのですが、アイリスオーヤマの製品で10年くらい長持ちして使い続けれている商品をなにか持っていますか?

パソコンの寿命も短そうで不安です。今のアイリスオーヤマの製品は長持ちするようになっているのか購入者さん教えて下さい。

A 回答 (8件)

>10年くらい長持ちして使い続けれている商品をなにか持っていますか?



10年も前から販売しているのはLED電球などの照明器具位では?
7唐年位前にパナソニックなど大手家電メーカーがリストラした人材を
集めて、家電部門を強化しましたが、開発部門の人数は30人ほど。
企画はできても、設計製造できる人数じゃないです。

中国などのメーカーが設計/製造した商品を輸入販売しています。
その中には、アイリスオオヤマが企画した仕様で作らせているものがある程度です。

例えばテレビは、東芝が開発した(製造はハイセンス)基板を使って、
何処か(ハイセンス可能性あり)が組み立てたものを輸入して販売しています。
その時にアイリスオオヤマのロゴを入れて、足などの形状をハイセンス(REGZA)と
異なるようにしています。
また、ファームウェアをデチューンして、基本はREGZAと同じですが、
性能(機能)を落として、REGZAとの差別化を行ってます。
製造ラインで意図的に品質を落としていなければ、REGZAと同じ品質だとも
言えます。
販売当初のサポートは最悪で、リモコンが故障しても、修理不可能、
リモコンのみの販売もしないとのスタンスだった。(ネット情報)
ユーザーがかなり粘って、リモコンの購入が出来るようになったらしいが。

だから、ノートPCもASUSなどの専業メーカーが設計製造した基板を
購入して、どこかに組み立てさせる。
又は、組み立てたPCを輸入販売するものと思われます。

サポートさえしっかりするのなら悪い選択では無いと思いますが、
PCの最大のコストダウン手法は、サポートの省略なので。。。
スレ主さんがサポートは全く不要な知識を持っていれば良いですが。
    • good
    • 0

パソコンで10年使えることは、ほぼないです。


だから安く作られてる。
そもそもあなたは、物持ちが悪い人なんでしょう。
何を買ってもすぐに壊れる人っているんです。
    • good
    • 0

1から設計製造するとは思えず、中国・台湾企業からのOEMになるんじゃないかな?国内認証作業くらいはやると思うけどね。

    • good
    • 0

アイリスオーヤマ製ですね。


「緊急地震速報機」は東日本大震災が起きる以前に購入していますが、しっかり動いて居ます。
また、ラミネーターも年に何度か使用するぐらいですが、しっかり動作していますね。
高圧洗浄機も洗車で使う事がありますが、現役です。
今の所運が良いのか判りませんが、不具合は無いですね。(笑)
    • good
    • 0

アイリスオーヤマって、大手メーカにいた方たちが、「あそこまでしっかりした設計・チェックっていらないのでは?そうすれば安く、そこそこよい製品が作れる」って発想で生まれた会社ですよね。


ですから、長持ちしなくても当然だと思っていますし、それで納得できる安い製品なら購入すればいいと判断しています。

なので、アイリスオーヤマ製品って、つかうかどうか分からない安い災害用品くらいしか買っていません。

割と長く使うことが多いパソコンだと、買わないですね。
    • good
    • 1

ウチの猫たちのケージはアイリスオーヤマ製ですが


もう30年以上経って、プラ製のつまみが脆くなっただけです。

と言っても、電化製品にはちょっと手が出せません。
    • good
    • 1

そのようですね。


わたしもその噂?は聞きました。
アイリスオーヤマについてわたしは製品はほとんど持っていませんが、
そんな悪いイメージはないかな。
ちなみに、サーキュレーターを6年ほどつかってます。
昔のアイリスオーヤマは良くなかったとおもいますが、10年くらい前?でしょうか。アイリスオーヤマがさまざまな製品テレビとか出し始めた時期だと思いますが、その時、大手の家電メーカーのひとたちをかなり引き抜いて、
そのような製品を開発し販売にいたったようです。
なので、技術力はある程度はあるじゃないかな。
っと勝手に想像してはいます。
勿論、製品となる上ではコストや部材の調達など、大量生産するわけですがから、製品開発に携わる技術者だけの問題ではないとは思いますが。

パソコンについてはどうかなぁ。
複雑な作りにすると早く壊れそうですよね。
あと、ノートはもともと小さいケースにさまざまな部品を組み込んでつくりますから、かなりの技術力が必要だと思います。
なので、ノートは壊れやすいかもしれません。
デスクトップ、とくにマイクロタワーぐらいですと壊れにくいじゃないでしょうか。作りがノートに比べシンプルにできていることと、デスクトップですと、部品の汎用性高く独自のマザーボードなど必要がなすくことも可能かと思います。
なので、結論は、ノートは壊れやすい。デスクトップは壊れにくい。
しかし、ノートであれデスクトップであれ複雑な場合は壊れやすいと思います。
かな…
って予想します。
    • good
    • 0

10年以上つかってるバケツ


もともと生活雑貨の樹脂屋ですから。

あと、なんにも機能がないサーキュレーターも10年ほど連続稼働している。

パソコンを10年使うようになったのって進化しなくなったここ10年であり、その前は5年サイクルでしたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!