dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2回連続で、無断欠勤してしまいました。(正確にいうと、2週連続で日曜日に無断欠勤してしまいました。)

高校1年生です。
私は、将来やりたい仕事があり、そのためにはお金が必要で、バイトを掛け持ちでやっていて、そのうちの1つのバイト先で2回連続無断欠勤してしまいました。

理由は寝坊です。また、寝坊してしまう理由としても、私は朝が弱く、起きられないのが心配で徹夜をしてしまいます。ですが、そんなに遅くまで起きていることができない時があり、気づいたら寝てしまっていて、起きたらバイトがもう始まっている時間でした。1回目の時も怖くて連絡することができず、そのまま時間がたって、結局連絡したのは自分が働き終わる予定の1時間後でした。そして今日、2回目の無断欠勤をしてしまいました。今日も前と同じで自分が働き終わる予定の1時間後に電話をしてしまいました。

店長からは、無断欠勤を2回も、週連続でされるとさすがに信用できなくなる。親にも連絡して、後から連絡が来るって言われたのに全然連絡来ないし、連絡してきたと思ったらもうこんな時間だし、今のままだと信用できないから解雇しようか悩んでるんだけど、○○さん(私です。)はどうしたいの?1回目の時に、寝坊しないように頑張ります。って聞いたからそれはもういらない。今○○さん(私です)が入ってるシフトも他がいないか探してる状態なんだけど。どうしたいの?

このように連絡した時に言われ、私は黙ってしまい、店長に、一回考えるから切るね。と、言われました。

ちなみに、バイト先までが1時間近くかかり、勤務する時間は土日だと、いつも8:30からなので、7:30には家をでないといけない状況です。

私自身は、また同じようなことが起きてしまいそうで怖く、それだったら、今後迷惑をかけないように辞めたほうが適切なのかなっと思って来はじめているところです。

どのようにすればこのようなことがなくなり、自分の甘い考えがなおるのでしょうか?また、どのようにすれば朝起きられないという不安から出られるのでしょうか?

長文になってしまいすみません。

A 回答 (5件)

無断欠勤は一度もした事ないし、したら終わりだと思ってます。


今まで無断欠勤した人見た事ないです。
無断欠勤した人はもう来ません。

一回目の後、行けたのすごいですね。

店長さん優しいと思いますよ。

朝は起きられたいのだったら目覚まし時計を何個も鳴らせばいいじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。

目覚ましは耳元で大音量で設定てしかけるのですが全然おきられなくて...
耳元大音量は変わらずで、何個もならして見ましたがそれでもおきられなくて...
重症ですよね...

お礼日時:2021/03/07 22:49

自分に合う時間のシフト入れてもらうか、そういう仕事に転職してみては

    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。
今後は、自分が絶対に出れる時間でシフトを組んでもらえるか相談しようと思います。

お礼日時:2021/03/08 04:05

経営者です^_^まず仕事ができようができまいがその場にいないと話になりません。

遅刻はご法度です。まぁまぁ仕事ができる遅刻が多いやつより遅刻をしない使えないやつのほうがいいかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。

私もそう思います。
やっぱり迷惑になるので辞めたほうがいいですよね...

お礼日時:2021/03/07 22:51

次の日の仕事にも影響するし、徹夜するより早く寝たほうがいいと思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。
やっぱり徹夜ってよくないですよね、わかってはいるんですけど心配で...
これからはちゃんと起きられるように早く寝て、早く起きることを習慣付けて行こうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 22:44

自分も若い頃から朝が弱くよく遅刻していました。

でも今の生活は朝6時出勤。昔なら考えられない生活ですが何とか起きれています。なので若い頃、特に学生時代はよく寝るもんだと自分は考えています。また、自分の職場にもバイトさんがいて、夕方勤務ですがたまに寝坊して遅れて来る子もいます。1番辛いのは寝坊→連絡なし→その日は来ないパターンです。寝坊→連絡→遅れても来てくれるパターンは助かります。なので寝坊しても、なんとか途中からでも来てくれると責任感も感じられ、そこまで評価は下がりません。あくまで自分の考えですが。あと朝起きるために布団から起きて止めに行かないといけない距離に目覚ましを置くなどアナログなやり方ですが強制的に起きれます。また徹夜してバイトは自分も経験あるんですがめちゃくちゃきついので、寝た方が良いと思います。最後にやりたいことのために頑張っていて本当に偉いと思います!頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。
これからは、ちゃんと寝て早く起きられるように習慣付けて行こうと思います。

このバイトのことは、少し考えますが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A