
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
そんなこともあるね。
私も突然意識を失って倒れたことがある。
それから家でも寝ている時に意識を失ってそのまま時間が経った。
気付いたら夕方。
そんな時は、もう連絡どころの話ではない。
相手に話してみると、逆に心配してくれるもの。
くびなんてならない。
具合が悪くて寝込んでしまって、気づいたら
遅い時間になっていることもあること。
それから連絡すればいい。
具合が悪くて連絡が取れないことを誰が
ダメだといえる。
それをクビだというなら、相手は分からず屋。
そんな人にわかってもらえなくてもいいのでは。
No.10
- 回答日時:
会社や店舗のルールが電話であっても、電話ができない状況であれば、メールやラインなどの方法があると思います。
当然、連絡すべき相手のメールなどがわからないということもありますが、同僚(動機だけでなく先輩や後輩を含む)へ連絡して伝えてもらうなどもできたはずです。
よほどの重病であれば、その後の通院や救急搬送などをしているはずですから、連絡できなかった証明も出せなくてはおかしいでしょう。
ただ単に寝込んでいたというだけでは、連絡できなかった理由にはならないと思います。
注意点としては、周知されている社内規則で、無断欠勤等による解雇などの処罰について明確になっていないと、バイトとはいえ、解雇されたことを納得できないと訴え出られてしまうと、予定や見込みの給与の1ヶ月分を解雇予告手当として請求されかねません。
雇用する側の責任は重く、問題のある人を雇用したのであれば教育指導をすべき、それをしたうえでいろいろなことをしたのに・・・などとならないと解雇は難しかったりします。
No.9
- 回答日時:
高熱が出てたりすると、すごい長い時間寝てしまうこともありますし、起きても頭がボーッとして何も考えられない状態になったりしますから、連絡できない場合もありますね。
私は上司が怒鳴り込んできたお蔭で死なずに済んだ経験がありますので強く言いたくないなあ・・・。
(高熱で動けない、頭が働かず連絡しようという思考が働かない、ただ寝てる→無断欠勤だと怒った上司来襲→騒ぎすぎて警察来る→大家立ち合いでドア開ける→動けない私発見・・・こんな感じ)
No.7
- 回答日時:
クビにした後にさらに罰則とかはできません、というかやったら逆に訴えられます。
アルバイトなら簡単にやめさせられるのですからそこまでの責任はありません。
連絡に関しても電話の時間帯が限定されていると体調や病院の関係で思うようにできない可能性もあります。
質問を見ていると「なんてブラックな」とドン引きです。
クビにする前なら不問にする代わりに診断書の提出を求めるとかそのぐらいでしょう
あとは連絡方法についてメールや留守電などの活用法をお互いに検討するぐらいかな?
No.6
- 回答日時:
「連絡できないくらい具合悪くなった人」は本人には、何もできません。
助けに行ってあげるなり、ご家族に連絡するなり、助けを呼んであげて下さい。
連絡きたからと言って、何も状況は変わりませんし、具合悪い人になにかさせることも出来ません。
即クビに出来ちゃうような雇い方してるそんなアルバイトに何期待しているの。
大した仕事も任せていないんでしょうから、バイトに無断欠勤されたからなんなのさって感想しかでませんよ。
No.5
- 回答日時:
アルバイトの無断欠勤でやっと連絡取れたと思ったら「寝込んでた」
という回答について。具合悪くても連絡の一本くらいできるだろう
というのが、世間一般の感想ではないでしょうか。
↑
社会人としての常識でアリ
マナーですよね。
どちらにせよ無断欠勤なのでクビは免れないでしょうが、
↑
煩雑にやっているならともかく、
一度ぐらいでは難しいですよ。
連絡できないくらい具合悪くなった人には
どうしてもらえばいいのでしょうか?
↑
電話も掛けられないほどの状態など
そう滅多にあるモノではありません。
あったとしても、翌日、会社に来られる
ものでしょうか。
診断書を出させるぐらいのことは
して良いと思います。
No.4
- 回答日時:
あなたが責任者なら、連絡が取れない場合は自宅訪問すると良いでしょう。
報道はされていませんが、行方不明になってしまっていたりまだ若いのに自宅で突然倒れて亡くなったかたが前の会社でお2人いました。
今回は運良く連絡が取れましたけど、連絡が取れないから無駄欠勤だクビだのとおっしゃる前に、もしかしたら事故に遭ったかも?みたくアルバイトさんに何かあったかも知れないという考えをお持ちになるのが先なのでは。
連絡取れない人を、責任者のあなたが無事かどうか確認に行かれてみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。
- シフトの勘違いで無断欠勤…。新しく派遣として働き始めて1ヶ月経ちました。 次回の契約(3/15〜)か
- 大学の欠席連絡メールをスルーされました
- 無断欠勤。 22日の朝に持病の腰痛が悪化し会社に休みの連絡をいれました。それから3日間は会社に休みの
- 無断欠勤する人に対しての対応を教えてください アルバイトの方(30後半)の無断欠勤が頻繁に起きていて
- バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです…
- 私、今日学校休んだんですよ!生理痛で。 親朝夜いないし連絡取れないんで無断欠席です だから、か、分か
- 娘がバイト先の人間に「詐欺」と言われた。
- 派遣について詳しい方へ質問 1 有給の具体的な1日の金額は普段勤務している金額ではなく、もっと低いの
- 無断欠勤とか遅刻とかばっくれとか経験はありますか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
2回連続で、無断欠勤してしまいました。(正確にいうと、2週連続で日曜日に無断欠勤してしまいました。)
会社・職場
-
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
連絡ができないほど具合が悪く、欠勤する場合とは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
仕事のことです 熱で朝起きれず起きたのが出勤時間過ぎててすぐに休む電話をしたところ無届けだと言われま
会社・職場
-
5
自分勝手な話なんですけど一昨日、昨日無断欠勤してしまい、理由は精神的に病んで携帯を見なかった、バイト
その他(社会・学校・職場)
-
6
無断欠勤してしまいました。 2度目です。 もともと貧血症なのですが1度目の無断欠勤は貧血がひどすぎて
会社・職場
-
7
会社に来ず、連絡がつかない。いつ警察に連絡すべき?
その他(法律)
-
8
会社で無断欠勤2日してから、職場ですごく気まずいです。
会社・職場
-
9
バイト先で倒れたあとはどうしたらよいか。 高校生女です。 昨日がバイト最終日でした。 私がバイトをや
会社・職場
-
10
アルバイトで怒られました
学校
-
11
何故電話が掛かってこない?
WILLCOM(ウィルコム)
-
12
バイト無断欠勤してしまいました。
アルバイト・パート
-
13
昨日一昨日と本来バイトでしたが3日前に体調不良でバイト中に倒れかけ元々の退勤時間より少し早めに退勤さ
会社・職場
-
14
アルバイトを3度も無断欠勤してしまいました・・。<長文です>
アルバイト・パート
-
15
アルバイトが急に休む場合、次のうちで最も印象が悪いのはどれでしょうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
16
寝坊でバイトを休んでしまったあと。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
バイト無断欠勤してその次の日からなにも言わずに辞める人っているんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
18
バイト寝坊して、無断欠勤しました
学校
-
19
バイトのシフトを見間違えてしまい昨日バイト入っていたのに無断欠勤してしまいました。16時からだったの
アルバイト・パート
-
20
生理でバイトを急に休んでしまった 大学2年です。先日のことです。まだバイトに入って3ヶ月ほどですが今
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心当たりなし、警察から何度も...
-
デリヘル利用後の電話
-
アルバイトの無断欠勤でやっと...
-
顕正会という宗教に入信してし...
-
友達から急に電話がかかってく...
-
無視し続けても電話がかかって...
-
掘り出したタイムカプセル。預...
-
疎遠にしていた苦手な人から数...
-
ワンクリック詐欺にひっかかっ...
-
未読無視
-
アメリカに住む人の電話番号を...
-
ラインでやりとりしていた友人...
-
「後ほど連絡します」いつまで待つ?
-
アダルトサイトで、まだ未成年...
-
遊ぶ約束をして、その日は予定...
-
職場で、きもい!と言われまし...
-
相続問題に詳しい無料相談のサ...
-
50歳で貯金50万。 人生終わって...
-
口臭についてスクールカウンセ...
-
隣に家が建つことによって自宅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心当たりなし、警察から何度も...
-
デリヘル利用後の電話
-
顕正会という宗教に入信してし...
-
アルバイトの無断欠勤でやっと...
-
疎遠にしていた苦手な人から数...
-
友達から急に電話がかかってく...
-
無視し続けても電話がかかって...
-
アメリカに住む人の電話番号を...
-
掘り出したタイムカプセル。預...
-
友達との待ち合わせに寝坊で大...
-
「後ほど連絡します」いつまで待つ?
-
未読無視
-
無料セミナー欠席の連絡はしま...
-
解約方法
-
身に覚えのない請求が来ました
-
連絡を取りたくない友達
-
旧友にfacebook及びLINEで無視...
-
ジャパントラスト債権からのショー...
-
友人で会うとお喋りで好意的で...
-
弁護士法人大公法律事務所につ...
おすすめ情報
48時間以上意識がない重病人なわけじゃないし、電話が辛くても緊急時ならラインでも仕方ないですよね…。
連絡しないと仕事先で皆が困るとか心配するとか想像出ないくらい、仕事先がどうでもいいなら別ですが…。朝出勤なのに起きれたのが仮に深夜だとしても、その時点で無断欠勤してる…やばいと思ったらまずその時か朝かどこかでできますよね…