
・子どもが泣いたりぐずぐずしたら苛々したり、鬱陶しがったり、怒鳴ってしまう。
・学校給食以外の食事はインスタント食品、ファストフード、菓子パン、トースト、シリアルなど、
または子どもが自分で米を炊いたり、卵をレンジで温めたもの、またはスナック菓子。
・子どもが話し掛けてもあまり聞いていない。分からないことは自分で解決するよう言う。
・夜中に仕事や付き合いや息抜き等で子どもを置いて外出する。
・洗濯、風呂、学校の準備、宿題など、子どもでも自分のことは自分でする。
・台風、大雪、地震等でも学校へ迎えには行かない、子どもは自力で帰る。
・子どもを受験に送る時に親が遅刻。
・親はシングルマザー、仕事が忙しい、疲労とストレスがたまっている、知識がないという状態
・子どもが5~18歳まで
これらはネグレクトに入りますか。
また、どこからがネグレクトですか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>明確な基準はないのですね。
そこが知りたかったのです。共通した、明確な基準がないという事だと思います。
5歳の子を一人きりで置き去りにして1日家を空ける
これを何度も繰り返せば
世間一般的にはネグレスと言われるでしょう。
行政等に通報しなければそう呼ばれないという事でもない。
ですが、そういう親をネグレストとして
何をしたいのか?によって違うと思います。
誰がどういう基準で決めるのかは
何をしたいのか?
誰に認められたいのか?
ではないでしょうか。
ご回答いただきありがとうございます。
どこからがネグレクトというのはすごく曖昧で、世間一般といっても人によってかなりの差があることが気になっていたのですが、
基準は目的によって変わるということでしょうか。
ご丁寧にご説明いただき誠にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ネグレクトか否かは「子どもに必要なものが与えられているか」を子どもの立場から考えて総合的に判断されます。
そういう意味ではわかりやすい線引きは難しいのですが、
> ・学校給食以外の食事はインスタント食品、ファストフード、菓子パン、トースト、シリアルなど、または子どもが自分で米を炊いたり、卵をレンジで温めたもの、またはスナック菓子。
これは成長と健康維持に必要なだけの食事が与えられていないので単独でネグレクトが成立します。
> ・洗濯、風呂、学校の準備、宿題など、子どもでも自分のことは自分でする。
これは、結果として身なりなどがきちんとできていれば問題ないですが
不潔な状態で通学していたり授業に全くついていけていなかったりするとネグレクトと認定されるでしょう。
その他の項目についてはそれ単独でネグレクトということにはならないでしょうが
全体としてまともに子どもとして生活できていない状況になっていれば判断材料の1つにはなるかもしれません。
ご回答いただきありがとうございます。
子ども自身がそれを肯定していたとしても、
通報・相談等されず、記録等が残っていないとしても、
こういった食生活が続いていればその”行為自体”がネグレクトと言えるのでしょうか。
その線引きをするのは誰なのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>5歳の子をどれくらい放置すればネグレクトと言えるのでしょうか。
明確な基準はありません。
誰が判断するかによって全く違うでしょう。
5歳の子をどれくらい放置すればネグレクト・・・という質問には答えられないですが
法的にどうかではなくといいますが
弁護士の話は過去の判例等が基準になると思います。
具体的に弁護士に相談した例になりますが
参考まで・・・
小学校4年生の子供に、未就学児の子供を預けて
ホテルに一晩中置き去りにし
母親は繁華街で飲み歩いている。
弁護士曰く、
これを知った時にホテルに連絡。
ホテルが保護者と連絡がとれない。状況が改善されない場合
ホテル側が110番、または児童相談所へ連絡すれば
子供は保護される。
こういう事が何度かあれば、ネグレストとして扱われる。
No.2
- 回答日時:
読んでいるとネグレクト気味と思いますが、最後の「親はシングルマザー、仕事が忙しい、疲労とストレスがたまっている、知識がないという状態」というのを読むと、お母さんも手が回らない、これでも自分の体力と知力、経済力の中で頑張っているのかなとも思います。
全ての親がパーフェクトを取れるわけではありません。
親も人間ですからね。
子どもが家にいるうちは「息抜き等で子どもを置いて外出する」これはしないで欲しいですよね。
ちょっと買い物に行くのに子どもを家に置いていき、火事で全焼ということもありますし。
「鬱陶しがったり、怒鳴ってしまう」これも親なら笑顔の下に隠して欲しいところです。
してもらえなかったことを数えるよりも、してもらったことを数えるほうが幸せになれます。
No.1
- 回答日時:
状況や程度にもよる。
子供に怒鳴り、無視するのはネグレストになると思いますが、程度の問題。
例えば、仕事でも遊びでも理由は関係なく、5歳の子供をひとりきりで放置すれば監護放棄となるでしょう。
ですが、祖母などの大人いる場合は別。
18歳の子供でも、長期間家を空けるとかではなく、一時的に面倒を見るなら問題にはならないでしょう。
食事の件は弁護士にも相談したことがあるが、例えばお金を与えコンビニ食でも問題にはならないとの見解でした。
家事も含め、自分の事は自分でさせるという教育方針もある。
自分はまさにそういう環境で育ったが、自分の為になっています。
あなたの親の話なのでしょうかね。
子供の話を聞かないなどは、親子関係に悪影響だと思うし
親の愛情や、責任を疑う子供の気持ちはよくわかります。
自分も同じような環境で育ちましたので・・・
ですが、良いか悪いか、適切か不適切かは別として
これらひとつひとつが、ネグレストとは断定できない。
ご回答いただきありがとうございます。
法的に訴訟できるかどうかに全く興味はなく、
ネグレクトと言えるかどうかという点に興味があります。
5歳の子をどれくらい放置すればネグレクトと言えるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 離婚 20時過ぎに帰ってきてご飯がないの炊飯器セットして残り物温めながら少し洗濯畳んで子供を塾に迎えに行っ 10 2022/06/09 23:18
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 子供 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 11 2022/09/15 07:58
- 子育て 1、2歳の子供と、仕事と家事と親の世話と、、、 この状態で生活されているお母さん方にアドバイスをいた 3 2023/06/02 23:59
- 子育て ストレスしかない人生に疲れました 10 2023/03/11 13:52
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください、サークルの合...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
娘の朝帰り
-
2年経つのにホームシック
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
大卒でスーパーマーケットへの...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
全部否定から入る親って毒親で...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
こんにちは。父親についてです...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
子供に酷いことを言われた場合 ...
-
大学をずっとサボっていて結局...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
ホームシックになった大学生です。
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
2年経つのにホームシック
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
大学を2回留年した子供のことが...
-
父親とは何なのか・・・
-
子どもの頃の悪事や行動
-
大学をずっとサボっていて結局...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
家族に会いたくない
-
娘の朝帰り
-
大卒でスーパーマーケットへの...
おすすめ情報
親は毎日休まず長時間仕事をしている状態で、子どもが3~4歳頃までは子どもの祖母が面倒を見ていました。