
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
法律上の罰則は考えられません。
生年月日は、早い話、365(366) 人に一人は同じです。個人情報として、誰かをそれだけで特定するのは困難です。
逆に、民事で、虚偽記載だと、たとえば保険など契約無効・違反になります。これは戸籍上の生年月日にしておく。
日常生活の例では、何かのサイトのアカウント登録で、エラーがあったりして、パスワードの再発行時に、登録していた生年月日を訊かれることがあります。テキトーにしていて忘れたらアウトですね。
No.4
- 回答日時:
No.3です、文章が切れました。
例えばペイペイなどで本人確認が出来ないなどで、特典が受け取れなくなるなど、恥をかき、信用を失うだけだと思います。
占いや鑑定でも誤ったデータでツキを逃し、何気なテキトーは嘘つきや詐称と誤解され、メリットは何もないと言えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一年前の学生証の写真を悪用さ...
-
個人情報の売買って…。
-
セキュリティソフトは個人情報...
-
道端でのアンケート
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
香港の通販サイトについて 香港...
-
XVideosというアダルトサイトで...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
友達との長電話が苦痛です
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
ラインで未読無視し続けている...
-
気になった動画のサイトを見て...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
電話に出ない男性社員
-
Pornhubというアダルトサイトに...
-
大人のしたたかな仲間外れ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カリビアンコム
-
アルバイト先の従業員に私の個...
-
個人情報が漏れてしまいました...
-
有料アダルトサイトでは、個人...
-
フリーWiFiからの乗っ取り
-
掲示板に電話番号を悪用されて ...
-
個人情報保護関連の電話対応に...
-
先日、物件を下見に行った際、...
-
匿名でしか意見言えない人に対...
-
保険証番号を悪用されないか心...
-
印鑑証明の悪用 される危険
-
他人の家のポストを漁ってるお...
-
個人情報って簡単に聞き出して...
-
仕事を教えないこと
-
セキュリティソフトは個人情報...
-
一年前の学生証の写真を悪用さ...
-
先ほど私が住んでいるアパート...
-
廃業したレンタルビデオ店の個...
-
金持ちを怒らせることほど、怖...
-
民生委員
おすすめ情報