
母が耳が遠くて
大きな声で何度も話しかけても通じなくて
やっと通じても
トンチンカンなことが帰ってきたり
言ったことの中の単語がわからなくて聞き返されると
イラッとしてしまい
つい怒ったような口調で話したり
嫌な顔をしてしまいます
母も短気で自分で耳が聞こえないことに
苛立って大きな声で喧嘩口調でいってきますし
それを聞いてムカッとしてしまいます
筆談もするのですが
話の内容が長かったり、
その中の意味を聞かれるたり
繰り返しの会話になると面倒くさくなってしまいます
どうすれば
耳の遠い母との会話でイラッとムカッとせずに済むでしょうか
補聴器は高いし
耳鼻科に行きたがらないので難しいかもです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
耳が遠い人と話す場合、口をしっかり開けて、ゆっくりと単語を切って話す。
やたら大きな声を出しても、早口では伝わりません。
一度でわからなかったら、単語を別の言い回しに変えてみる。
補聴器はメガネと違って、すぐに効果は現れません。
慣れが必要であり、慣れない人も多いです。
> 耳の遠い母との会話でイラッとムカッとせずに
伝わらなかった時は、自分の話し方が悪いと反省して下さい。
いずれは、あなたも同じ道を辿ります。
できるだけ大きな声や一応単語をゆっくりと切って話したりもするのですが
なかなか伝わらないです
やり方が悪いのかもですね
補聴器はすぐに使えるものだとばかり思っていました
慣れが必要なんですね知りませんでした
すぐイラッとしたりせずに
話し方が悪いと反省できる心の余裕を持ちたいです
色々教えてくださって
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
例えば20代と80代だと話は会いません。
筆談ではどうでしょう?
耳が遠いのはご年齢でしょうがないと思います。
自分の母も同じですが、1行った事で勝手に100完結。と思っております。
そこに対して怒ってもしょうがない。
年齢・老化に従うだけです。
残された人間の若い脳みそでなんとかするしかない。
限りなく「母以外」でなんとか98%まで持っていく。
そして「●●終わらせるよー」くらいでお手紙。
1人暮らしや今後の介護を想定しても良いとは思います。
お大事になさってください。^^
うちの母も
こちらはそんなこと思っていないのに
勝手にそう思っているだと決めつけて
怒り出すし
こちらの言い分やそんなこと思っていないと言っても聞かないし、聞こえないので
そういう時が辛いです
そんな時はこちらが落ち着いて
対処すればいいのですが
つい、つられてしまいます
以前はそこそこ話していたので
会話が無くなるのは少し寂しい気もします
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
70代の実母のことですが、「...
-
助けて。 170センチダイエット...
-
私はデブではありませんよね?...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
Tバックやタンガを履かれている...
-
きょうの出来事です。母宛のハ...
-
私は既婚44才男です。46才独身...
-
家族全員の血液型が違う
-
どうして生まれて来る所を選べ...
-
死んでほしい
-
他人の出す音(咀嚼音・ため息な...
-
東京ディズニーリゾート特別利...
-
(ゲイ)父親とセックスする夢...
-
中1女子です。父親がデブ過ぎ...
-
私の父は、健常者なのに 家で、...
-
不安障害?
-
貧乏のくせに子供を産んで、「...
-
高校3年で仮卒期間中です。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
この人の事、客観的に読んでど...
-
国民健康保険について教えてく...
-
母にこき使われてます。もう嫌...
-
障害持ってる人はみんな出産は...
-
母親の死に対する感情
-
母の死・・受け入れ方
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
男子高校生ですこれ禿げてます...
-
母はアダルトチルドレン???
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
お弁当の量を減らしたいです。
-
やる気が出ない。 長文失礼しま...
-
髪が、地毛なのに 暗めの赤茶(...
-
高齢者のヘアスタイルのサイト...
-
至急です。ラモトリギンという...
-
母が精神科に20年以上も通い続...
-
朝ごはんについてです。 まぁ、...
おすすめ情報