重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wi-Fiのネットワークアダプター(ドライバー)が頻繁に消失する原因と根本的回復方法を教えて下さい。
また、同じ症状を経験されている方おられましたら現象と原因を共有出来たらと思います。

〇現象:不規則(大体10日から14日に一度ほど)にネットワークアダプターが消失し、そのたびごとに、デバイスマネージャーを開き、ネットワークアダプター(ドライバー)を削除、PCを再起動を回復するまで繰り返します。平均してその作業を10回ほど、多い時は20回くらい繰り返します。突然なるので、仕事になりません。 サービスセンターに連絡済みですが、現象が起こった時に修理しなければ事象が再現できず修理が出来ないとのことです。

〇PCの機種とスペック
・レノボ ideaPad C340 2020年12月購入
・intel corei7 1TB 16GB
・ネットワークアダプター名 Intel(R) Wireless-AC 9560 160MHz

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/idea …

A 回答 (5件)

ドライバーの削除が必要ならば、ドライバーではなくて 「Wi-Fiのネットワークアダプター」 そのものが何らかの原因で一時消失しているのではないでしょうか。

それで、ドライバーが無効になってしまったため、残骸を削除して再起動し、インストールし直さなければ復活しないのでしょう。組み込みのドライバは、システムが持っていますので、再起動で再インストールされますよね。

多分、「Wi-Fiのネットワークアダプター」 の不良ではないでしょうか経緯を見ると、今後もそれが続くと思います。

USB の Wi-Fi アダプタを購入し接続した方が、取り敢えずは問題回避できそうです。仕事場でしたら、ネットワークの管理者に相談して、USB の Wi-Fi アダプタで接続できるようにしてもらって下さい。それで凌ぐか、パソコンを交換してもらって下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B08CBCKW29 ← ¥1,899 WiFi 無線LAN 子機 1300Mbps USB3.0 WIFIアダプター デュアルバンド 5G/2.4G 802.11 AC 高速通信5dBi 360°回転アンテナ Windows10/8.1/8/7/ XP/Vista/Mac OS X 対応 PC/Desktop/Laptop

あと、もし Wi-Fi 基板が交換できる場合は、同等品を買ってくる方法もあります。これも、ネットワークの管理者に相談して下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B07J34R9HB ← ¥2,078 インテル Intel Wireless-AC 9560 5GHz/2.4GHz 802.11ac MU-MIMO 1.73Gbps Wi-Fi + Bluetooth 5 Combo M.2 カード 9560NGW
    • good
    • 0

スマホや他のWi-Fi接続機器が近くに置いていませんか?


機器がお互いに同じIPアドレスで接続しようとして干渉している事が有ります

私の家はネット機器が多いのでIPアドレスを個々に振り分けていますが 油断するとスマホが自動接続で振り分けていても空いてるIPアドレスに入り邪魔をします
症状が出た時に 周辺のWi-Fi機器の接続を一旦キャンセルしてパソコンの様子を見て下さい
何か変化が出るかもしれません
私のパソコンよりも子供のパソコンで症状が結構出ていまして 対処方法を子供に教えると ネットがつながらないと家族のスマホを集めて順番にWi-Fi接続をオフにして解決していますね
    • good
    • 0

パソコンは、Windows95以前から長く使っています。


でも、質問者さんのような症状になったことありませんね。

新しいカードをパソコンに追加した時などは、ドライバーが見つからないってことはありますが、CD等からそのカード用のドライバをインストールしてあげれば、その後に見つからないというメッセージは出ません。

考えられるのは、SSDが壊れかかっているのではないでしょうか?
Cristal Disk Infoなどのソフトで、SSDの状態をチェックしてみるといいと思います。

>>PCを再起動を回復するまで繰り返します。平均してその作業を10回ほど、多い時は20回くらい繰り返します。

これじゃあ仕事になりませんね。

メーカーパソコンは、時に初期不良のものにぶちあたることがあります。
どう修復しても正常にならないってときもありますが、メーカで別のものと交換してもらったら、その後は正常に動作するようになった経験はあります。
    • good
    • 0

ちょっと違う回答ではありますが、、、


一応一言。
わたしの場合はデスクトップで有線LANがブツブツと切れる症状が頻繁しましたね。これは非常にまいりました。
それで、再起動すると必ず直る。と言った感じです。
わたしの場合は有線LANなので違うかもしれませんが、
Win10の最新アップデートでいっきに直りましたね。
もしかしたらもしかしたら、、、
一応、Win10のアップデートをチェックしてみはどうでしょうか。
    • good
    • 0

コンピューターウイルスが混入してませんか? リカバリーメディアがあればWindows10を再インストールしてみましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!