
現在、田舎の一戸建てに、持ち主と賃貸契約をして
住まわせてもらっています
田舎の、山間の一軒家と言えるようなところだと思います
ゆくゆく購入するなら、という前提で
とりあえず入らせてもらったのですが、
なるべく早くに購入をしてしまいたいと思っています
そこまで大きな額にはならないと思うのですが、
資金的な目処の方も、だいたいついているのですが
大体、いくら位になるのかというのをまず調べたいです
仲介ということではなく、まず土地と家の値段というかおおよその相場だけを
調べてもらうことってできるでしょうか?
どのようなところに、どのようにお願いすればよいのでしょうか?
このような経験が全く無い為わかりません
適当な不動産屋に言って経緯を説明すればよいのでしょうか?
また、調べてもらう費用はどのくらいかかるものでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「公示地価」「地域名」で検索すればその土地ズバリじゃなくても近くの基準地の土地の価格が分かる。
近くの基準地の価格が分かれば、質問者が住んでいる家の土地の大体の値段はわかるはずだよ。
不慣れな人でも10分もあればわかるんじゃないかな。
建物は築年数・面積・構造・仕様によって違うので一概には言えない。
一般的な建売レベルの家なら中古で数百万~1千万くらいじゃないかな。
つまり、公示地価+1千万がざっくりとした金額。
あくまでざっくりね。
売買は当事者で決めることなので、実際の売買金額ではない。
それと、物件サイトで近隣の売買戸建ての金額を調べるのもいいと思うよ。
同じくらいの中古戸建が売りに出ていればそれも売買価格を決める参考情報になる。

No.6
- 回答日時:
お互いが納得できる金額にするしかない。
どんな資料に基づいて弾き出そうが、誰にいくら払って調べてもらおうが、相手に「その金額では売らない」と言われればそれまでです。
No.4
- 回答日時:
>どのようなところに、どのようにお願いすればよいのでしょうか?
本来であれば、『不動尊鑑定士』にお願いすると良いのですが、有料となりますので、費用は事前に相談する必要があります。
また、それは相場の値段という事になりますが、実際に売買を行う場合には目安にはなりますが、価格が変動する事は多々あると思います。

No.3
- 回答日時:
現実的に
クソ田舎では固定資産で売買してません。
私の爺の家も倉庫と56万坪の山林10万とかです。
化粧作り2億くらいでも1F位しか作れません。
今作るといくらだから、まだ使えるか何ぼです。
水道も通てませんけどね
No.2
- 回答日時:
これでも参考にしてください。
一般的に不動産会社が空き地など見つけて査定したりにも使われるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
領収書発行の件
-
旧番地の検索について
-
市街化調整区域でのエステ営業
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
そで看板の蛍光灯取替え費用は...
-
手付金の領収書を紛失してしま...
-
ペット可で入居しましたが不可...
-
至急!!連棟式(2戸(1))テラ...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
司法書士さんへの御礼
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
不動産売却代金の振込先
-
不動産契約について 所有者3人...
-
分譲地の購入で悩んでいます。 ...
-
アパート契約を寸前でキャンセ...
-
中古リゾートマンションが売れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
母が生活保護を受ける場合の名...
おすすめ情報