
翻訳ソフト系にかけても辞書で調べて意味を比較しても、どうしても意味がつかめません。
表示される状況は、
バトルシーンが現れ
"A vs B"
またバトルシーンが入り
"WILL THE WONDER FROM DOWN UNDER"
そしてまたバトルシーンが入って
"COME OUT ON TOP?"
これで最後のシーンが流れて終わります。
という英語のテロップなのです。この状況のニュアンスは、結局「どっちが勝つか?」といったことだと思いますが、ナチュラルでしっくりくる日本語訳が浮かばずに困っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なかなかわかりませんね。
DOWN UNDERの訳にオーストラリアとか出てきませんでしたか?これは確か南半球の地図は南北が逆になっているのでこういう風に呼ぶはずです。ということは何か立場が逆転するような場面なのでしょうか?
"DOWN UNDER"がオーストラリアということでイッキに理解できました。そうです!オーストラリアに生息する動物をモチーフにしたキャラクターのバトルシーンだったのです。あとで調べたらどの英和辞典にも載ってなく、英英辞典にはどれも載っていました。たしかにInformalな表現なので、愛用してた研究社の英和辞典にも載ってなかったのがちょっとショックでしたが、やっぱりまじめな英和辞典は使えないですね。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
先ほどの投稿では肝心な部分を抜かしてしまったので、補足します。
よく見かけるメルカトル図法の地図では北が上になっており、
オーストラリアやニュージーランドが下になります。
そのため、オーストラリアやニュージーランドが
『DOWN UNDER』と呼ばれます。
したがって、南が上ならオーストラリアやニュージーランドは
『NO MORE DOWN UNDER』になるわけです。
No.3
- 回答日時:
>研究社の英和辞典にも載ってなかった
研究社の『カレッジライトハウス英和辞典』には記述がみられますし、
同じく研究社の『新英和中辞典』のCD-ROM版にも記述があります。
ちなみにオーストラリアで売られている
南北が逆(南が上)に描かれた柄のTシャツには
『NO MORE DOWN UNDER』と書かれています。
説明不足でスミマセン!私の言っていた研究社の英和辞典というのは、研究社の英和・和英中辞典が入っている長年愛用しているセイコーの電子辞書のことです。オーストラリアでそのようなTシャツがあるなんて知りませんでした。きっとお土産用のTシャツなんでしょうね。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thatの用法
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語の職場で雑談
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
この文で正しいでしょうか
-
【英語】to be continuedの場合...
-
英会話ができるようになりたい?
-
高校英語 as long as, only if,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yes,my lordを日本語に直訳する...
-
くしゃみをした人に(英語以外...
-
この英語どう言う意味ですか?
-
soldier of love はどういう意...
-
英語のスラング教えてください。
-
響きが気に入ったんですが日本...
-
ドイツ語で「いらっしゃいませ...
-
前置詞”in” の意味をご教授くだ...
-
KATEの『no more rules』の...
-
意味が分かりにくい「英語タイ...
-
Quelleってどんな意味?
-
「人生とはうまくいかないこと...
-
映画の英語テロップの意味がど...
-
loveとromance
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
月上旬
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
おすすめ情報