dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語のスラング、もしくは日常会話的なイディオムで、
「あっかんべー」って、なんて言うのでしょう?どなたか教えてください。辞書には、make faces (to a person)と出ていましたが、どうも動作を直訳しただけのような気がしてピンときません。もしかして、欧米には「あっかんべー」のようなしぐさは無いのしょうか?

A 回答 (2件)

snook


n.(親指を鼻先に当て他の4本の指を広げて動かす)軽蔑[反抗,あざけり]の動作
cock a [or one's] snook あかんべえをする,(…を)あざける 《at...》
(ランダムハウス英語辞典)



Yah-boo, yah-boo sucks
int.(間投詞) オエーッ, いやだー, あっかんべー, ばーか《嫌悪・軽蔑を表わす》.
(リーダーズ英和辞典)
    • good
    • 4

スペースアルクだと、あかんべえをする :~に【あかんべえをする】


put out one's tongue atといってますが…
http://www.alc.co.jp/
「イーだ」みたいな感じで、アメリカ人も出します。子供っぽいしぐさです。(まあ日本人だって大人気ない動作ですが。
舌を突き出してぺらぺらする(Kissのジーンみたいに?)という動作がありましたが、これは、たしか、ちっちゃなお子様でない場合、ちょっと、その、非常に問題になる意味になったりするようです。

参考URL:http://home.alc.co.jp/db/owa/s_htsrv_rep4?num_in …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、動作(しぐさ)を説明するような表現しかないのでしょうか?例えば、「いないいないばー」をpeekabooというように、一語で表現することはできないのでしょうか。

お礼日時:2001/04/21 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!