dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏祭りには鎮魂の意味があった、という英文を書きたいのですが、鎮魂は英語でどう言うのですか?辞書で調べても載っていません。また、該当する英語がない場合は、魂を鎮めること、という日本語を英訳すればよいのでしょうか?

A 回答 (7件)

いい質問ですね。



【夏祭りには本来、「死者のための祭儀」という側面がありました】
あるいはもっと単純に
【夏祭りは、死者のための祭儀であった】
という感じで説明するといいです。日本の霊魂感や「鎮める」というニュアンスを説明したければ、その後で説明したほうが、相手にもわかりやすいと思います。

側面 aspect
死者のための祭儀 rite for the dead
または ritual for the dead
あるいは the dead の代わりに the souls や
the dead souls なんかでも構わない。

これまでの回答にあった requiem は、キリスト教的背景が強いことを申し添えておきます。。カトリック教会の葬儀・追悼ミサの最初の言葉が「Requiem aeternam dona eis ... 「永遠の安息を彼らに与えたまえ…」で始まることから、葬儀・追悼の意味になりました。
    • good
    • 1

こんばんは。



鎮魂=「魂を鎮めること」という意味で、repose of the soul(直訳:魂の平穏)という言葉が実際に使われているようです。
もちろん、「彼への鎮魂」という場合には repose of his soul、「彼女への鎮魂」という場合には repose of her soul になります。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:sK7pb8JlS …

http://www.google.co.jp/search?q=cache:3tAn3BffY …

2番目のサイトは「死者に対して祈りを捧げる人たち」というタイトルです。
    • good
    • 0

requiescat で、死者のための祈り


requiescat in pace で、死者に冥福あれ、安らかに憩わんことを

みたいな意味があります。。。
    • good
    • 0

アルクという英語教材会社のHPから、


英辞郎という英和・和英辞典を使うことができます。
ものすごい収録語数なので、
知りたい言葉は大体ヒットします。

ためしに「鎮魂」を検索してみると…
一番使えそうなのは、

鎮魂のミサ
mass for the repose of someone's soul

直訳すると、魂の休息ということでしょうか。
requiemは音楽のことなので、
そういう文脈ではおそらく使えないし、
私が調べられる範囲ではこれが一番ぴったりときました。

参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%92% …
    • good
    • 0

こんにちは



通りすがりのものです。

Repose of souls(魂の静止)

っていう表現ではいかがでしょうか?
    • good
    • 0

repose of souls


でどうですか?
鎮魂そのものは私も聞いた事がないので
辞書にも確かにのってないですね(私の辞書ですが)
    • good
    • 0

レクイエムはイメージに合いますか?


req・ui・em
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!