
会社から社外研修のコースから自分で選んで受講するように言われました。通常のコースは2日間行われるのですが、私が受講するコースは3日間あり、他社員と公平をはかるからと言って1日分は自己投資と言う事にして有給休暇扱いにすると言われました。
ちなみに、研修費用は会社負担で、研修後にレポート提出を義務付けられております。
以下の2点教えてください。
(1)労働基準法等でこういった事は違法になるのでしょうか。
(2)もし違法だとしたら会社にどのように言えばこの命令を修正してもらえるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上記の方々の主張の通り、違法です。
ただ、労基署を利用してもあまり意味は無いでしょう。事前に回避してこそ意味があります。法的根拠を示し、会社に話を通す。それでも駄目もしくは、在職前に揉めたくない場合は、記録を残し、退職後に未払い賃金として請求する。どちらにせよ中途半端な対応では改善しないでしょう。主張しないのであればそれでも構わないのではと思います。
自分の主張は正しいと理解するだけでも価値はあり、後輩・他の同僚に助言・次の機会に備えることも必要。請求する場合には2年の時効があることをお忘れなく。
参考URL:http://www.roudou-trouble-kaiketu.net/i/
回答ありがとうございます。
皆さんの言うとおり、会社が違法な行為を行っていることはわかりました。
会社は辞めたくないので、週明けにでも上司のだれかに相談してみようと思います。
もしも、会社ともめた場合の事を考えて、roudou-troubleさんの言うとおり記録を残すようにします。今なら社内の連絡ツールにその記事がばっちり残ってますので。
自分の主張が正しい事は間違っていないので、解雇されない程度にがんばってみます。

No.4
- 回答日時:
違法であることは他の方々が回答しておられますので・・・・。
有給休暇を一日使った使わないで何かあなたに不都合がでるのでしょうか?。
私だったら有給休暇を3日使ってでも研修に行きたいです。
3日も研修に行くことができるとういう恵まれた環境に感謝するくらいの気持ちを持って研修に参加するほうが気分も違うでしょう。
私は毎年有給休暇を丸々流しています。
使いたくても、ぎりぎりの人数で仕事しているため、社内研修さえ受けたくても、周りの人に迷惑がかかるからと受けられないのが現実です。
ご意見どうもありがとうございます。
さまざまな人の意見を聞けて私も参考になります。
わたしもあなた同様有給を丸々流しています。
しかも、朝6時に家を出て夜9時過ぎに帰宅している毎日です。(別に会社が遠いわけではありません)
3日も研修に行くと当然仕事が間に合いませんので、土日出勤です。
そういう時に「研修に出なさい」「研修には有給休暇を」という会社の態度が許せないです。
ルール違反はやっぱりルール違反でしょ。
でも会社を辞めると生活できない状況なので、どのように会社に訴えるべきか困っている次第です。
どうもご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(1)
明らかに違法ですね。有給休暇は自由に過ごせるものでなければなりません。会社の指示による研修ですから、職務行為であって、休暇ではありません。
(2)
コンプライアンスを担当する部署があればまずそこに相談です。無ければ労働基準監督所の力を借りましょう。違法なことを甘受していてはいつまでたっても労働者の権利は侵されたままです。きちんと主張すべき点は主張し、戦うべきだと思います。
回答ありがとうございます。
そうですよね。戦うべきですよね。
相談に乗ってくれそうな部署はないですが、相談できそうな上司に言ってみます。
会社は辞めたくないので、、、。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
1 労働基準法第39条第4項で、年次有給休暇は労働者の請求する時季に与えることとされています。つまり、労働者の請求があって始めて使用できるものです。
ですから、今回のケースのように職務の一環(会社が行けと言っているのですから、明らかに職務命令ですね)として行われている研修に、本人の請求で有給休暇を使用するのではなく、会社から命令することは、有給休暇の理念に反しますね。
2 会社での是正は無利だと思います。是正する会社でしたら初めからそんなことは、ちゃんと調べておくはずですから。
現実には、労働基準監督署などの力を借りないと無利だと思いますが、会社に対して角は立ちますね。
悩ましいところです。
http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM
参考URL:http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 失業保険受給中に、内定している会社で正式な入社前に1日4時間以内の研修を3日しました。 研修をしてい 2 2022/05/31 09:47
- 労働相談 会社に入社時の手続き(社会保険、交通費)についてお聞きしたいです 2 2022/07/12 17:43
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 新卒・第二新卒 入社時の研修、健康診断について 3 2022/03/27 09:24
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- 求人情報・採用情報 20歳の男です 入ろうとしている会社について 求人内容と異なる点がたくさんあったので 質問をたくさん 4 2022/06/16 09:43
- 労働相談 去年の7月から今年の4月までの間、面接の時にすぐに正社員として働けると言われていたのにアルバイトとし 2 2022/08/12 10:36
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 会社・職場 公務員の場合、研修による県外出張は休暇扱いとなるのですか?上司から研修に行くなら休暇届を出せと言われ 8 2022/06/30 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
有休に関して教えて下さい。 私...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
会社都合で有給休暇消化?
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
有給休暇について教えて下さい...
-
有給休暇を取得すると査定にひびく
-
有給休暇の使用を月2日までと制...
-
有給が減るってありえるんでし...
-
妻の出産に伴う有給の取得理由...
-
頭のおかしい上司がいます。 有...
-
有給取得申請したところ公休を...
-
4週6休の定義って⁉︎
-
有給が使えてるのか分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
部署移動前に有給休暇
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
有休休暇消化中に仕事をさせら...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
有給休暇発生日より1ヶ月後に...
-
有給休暇の使用を月2日までと制...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
4週6休の定義って⁉︎
-
有給休暇を1回も使わずになくな...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
個人情報保護法と有給休暇の届...
-
有給休暇はとれるか?
-
年次有給休暇について教えて下...
-
天候などによる帰宅命令と給与...
おすすめ情報