dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくマーケティング分野で顧客の趣味嗜好(趣向かも?)を理解することが大切という話を聞きます。
趣味はともかく、この場合の嗜好って英語でなんと言えば良いのでしょうか?一応調べたのですが、下記の通りです。
preference
favorate
pubilic taste
まあ単語の訳というのはしっくりくるものがないことが多いのですが、どうも納得がいきません。
良い言葉があったら教えてください。

A 回答 (2件)

・経営的には、customer needs, customer requirements



・一般には、customer taste, customer preferance

「市場」という意味で、一般的に言うなら、customerというより、consumerのほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンシューマの方がしっくりきますね。

お礼日時:2001/08/23 11:05

ちょっと前に、どこぞのマーケット調査報告のページ(英語)を見たときには


consumer preference という言い回しをしてました。

# 日本語の意味が良く分からなかったので憶えてます (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

consumer preferenceですか。直訳のようですが、やっぱりこの言葉が一番的確かもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2001/08/23 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!