dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便物を受けとった時は、ありがとうございます。か、お疲れ様です。どちらのほうが良いと思いますか?

A 回答 (19件中11~19件)

「お疲れ様」ですね



そもそも「お疲れ様」は、相手の労苦をねぎらう意で用いる言葉です
また此方側に対して相手方を立てる謙譲語でもありますので
言われて嫌に思う人は居ません

流石に『ご苦労様』は不味いと思いますけどね
(言っちゃう人、多いですがね)
    • good
    • 1

ご苦労さま、ありがとう


といってます。
    • good
    • 1

「ありがとうございます。

」が無難と思います。
私は、宅配便やゆうパックが配達された時は「ありがとうございます。」と
声を掛けています。
    • good
    • 1

その配達員が発送したわけではないので


ありがとうではなくご苦労さまで宜しいかと
    • good
    • 1

むかし風に かたじけない! です

    • good
    • 1

配達員の中には「お疲れ様です」で不快感持つ人もいます。

無難な事ですが「ありがとうございます」でしょう。
    • good
    • 1

有難うございますが、良いかと思います。

有り難うは万能です。
    • good
    • 1

誰から受け取る時の事?



それに依り違うかも知れない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

届けに来たお兄さんです

お礼日時:2021/03/17 12:55

相手は仕事だから労られるより感謝されたほうが嬉しいんじゃ?


なので「ありがとうございます」ですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!