dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通量の多い道路で標識通りに走れれば大丈夫なん?一般は標識通りに走ってへんのに教習生だけっておかしくない?
追い越す時、前の車が遅いってなった時よな?
殆どの一般は、何が何でも追い越しとる。これもおかしくない?

A 回答 (4件)

ケースバイケースっていうやつですね。


警察も、「あ、あの車、5kmオーバーしてる。捕まえたろ。」みたいに、捕まえませんよね。これぐらい、見逃してますよね。
一般人は、これに慣れてしまってるんでしょう。教習生、新人は慣れていないことなどから、標識通り走るんだろうなと思いますよ。
    • good
    • 0

標識通り?、いったい何の標識?。


話の内容から、速度制限の標識とは推測できますが。
と、ならば標識通り、ではなく制限速度を守って…と、制限速度通り(制限速度の目いっぱい)、の二通りの意味にもなります。
その程度の分析、理解ができない人、教習段階で、流れに乗って事故を起こさない自信があるといっても誰も信用できません。
自己責任のもとで、流れに乗って何事もなければ結果オーライなんです。
でも教習車では教官が同乗しています、運転者の自己責任だけではすみません、教官の責任も追及されます。
>教習生だけっておかしくない?
ちっともおかしくありません。
習熟者と全く同じ様に反応・対処可能という、根拠に乏しい前提での愚痴にすぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の事考えろこの野郎

お礼日時:2021/03/18 22:12

教習所は、みんな仲良し、ちいちいパッパの学校ではありません。


厳しい社会への第一歩です。世の中には、本音と建前があります。それを勉強するのも、教習所です。まだまだ、お子ちゃまです、早く大人になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煩い

お礼日時:2021/03/18 22:10

基本、基礎が出来ていないから決められたとおり教科書通りにする。


それが解らない阿○は運転する資格無し。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿馬鹿しい事言うなアホンダラ

お礼日時:2021/03/18 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!