プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン移行について教えて下さい。

新しくパソコンを買いました。
旧パソコンからファイルやアプリケーションなど諸々移したかったので、旧パソコンのCドライブを新パソコンのドライブにコピーしました。

すると新パソコンではうまく動かないプログラムとかがあり、困っています。

旧パソコンはXIAOMI、新パソコンはLGなので、色々設定が違うところがあるのが原因なのかと素人ながら思っております。

新パソコンを初期化して、必要なアプリケーションやファイルを移動させようと思い、新パソコンを初期化しようとしましたが、起動ファイルがないので初期化できませんと言われて困ってます。。

リカバリディスクを作っていなかったのですが、もうこれは終わりなのでしょうか?
どうかお力を貸して頂けると助かります。

A 回答 (8件)

リカバリーディスクが無い場合は


マイクロソフトからWindows10のISOファイルをダウンロードして、DVDディスクかUSBメモリーに記録すればリカバリーディスク作成できます。
そこから、Windowsを新規インストールすれば問題と思います。
下記リンクを参考にしてみて下さい。

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_recov …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

usbからwindowsを新規インストールし直しました!

お礼日時:2021/03/19 20:15

ANo.7 です。



Adobe ですか。それは元々のノートパソコンに入っていて、そちらで認証を受けていたと思いますので、インストールするパソコンの移動・変更を行えば大丈夫ではないでしょうか。

アドビアプリケーションへのログインとライセンス認証
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/kb/a …
    • good
    • 0

ANo.5 です。



了解です。新しく OS をインストールされたそうで何よりです。ご自分で作成されたデータ類は、そのままコピーで新しいノートパソコンに移すことができます。アプリケーションは、インストール作業が必要の無いフリーソフトようなものならば、同様にコピーで移せます。

インストール作業が必要なものは、改めてインストールメディアでインストールを行って下さい。

ドライバ類はどうでしょうか? Windows 10 は各種のドライバを内包していますので、組み込みでも賄えるはずですが、デバイスマネージャーで 「!」 や 「?」 が付いたものがあったら、暫くすると Windows Update で補完されるでしょうから、実質そのままでも使えるようになるでしょう。特定のハードウェアについては、メーカーからダウンロードしてインストールすれば OK です。

ライセンスの問題はどうでしょうか? 新しいノートパソコンなので、ライセンスの認証が気になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドビ製品のライセンスが心配です。
買い切りのやつなんでこれ買い直すとなるとちょっときついですね、、、

お礼日時:2021/03/19 20:39

usbからwindowsを新規インストールし直しました!



お、それは良かった~気になってたので、私もこれで安心できました☆
良かったね(^^)
    • good
    • 1

XIAOMI はスマートフォン・メーカーだと思っていたら、ノートパソコンも出していましたね。

下記は一例です。

http://amazon.co.jp/dp/B06VWMMLTG ← Xiaomi Mi Notebook Air 13.3 Laptop Windows 10 Home /Core i5-8250U/13.3 IPS FHD/RAM 8GB+256GB SSD/Silver

それを、LG のノートパソコンに替えたと言うことですね。下記もその一例です。

http://amazon.co.jp/dp/B07MZ1K6ZJ ← LG gram 965g/バッテリー28時間/Core i5/13.3インチ/Windows 10/メモリ 8GB/SSD 256GB/ホワイト/13Z990-GA54J

"旧パソコンからファイルやアプリケーションなど諸々移したかったので、旧パソコンのCドライブを新パソコンのドライブにコピーしました。すると新パソコンではうまく動かないプログラムとかがあり、困っています"
→ これは駄目ですね。アプリケーションのほとんどは、C:ドライブにインストールされていますが、プログラムフォルダだけでなく、インストール時にレジストリにも書き込んで登録してあります。これらは、単純にコピーを行っても起動しません。

新しいノートパソコンで動かすためには、インストールメディアを使って新しくインストールを行う必要があります。古いパソコンの環境をコピーしてもそのまま移せる訳ではないのです。

例外> 一部のアプリケーションは、レジストリへの登録をせず、単独で機能するものもあるので、そう言ったプログラムはコピー&ペーストで動作します。

新しいパソコンを初期化する必要は全くありません。基本的にはコピーでは移せませんので、新しいノートパソコンに再インストールしなければなりません。インストールメディアの無いアプリケーションは、再インストールできませんが、インターネットからダウンロードできるものは、探してインストールは可能です。

ただ、ノートパソコンに最初から入っていたアプリケーションは、プリインストール版と言ってそのパソコンだけに使用が許されたもので、他のパソコンでの使用はできません。これには、Microsoft Office 等が多いです。これを使いたかったら、別途購入する必要があります。

"新パソコンを初期化して、必要なアプリケーションやファイルを移動させようと思い、新パソコンを初期化しようとしましたが、起動ファイルがないので初期化できませんと言われて困ってます。。"
→ これは新しいノートパソコンを初期化しようしたが、できなかったと言うことでしょうか? 初期化が不発だった場合は、元の環境は動作しているのでしょうか? これが判りません。

"リカバリディスクを作っていなかったのですが、もうこれは終わりなのでしょうか?"
→ これを読むと新しいノートパソコンは、動作しなくなったように受け取れますが、実際はどうなったのでしょうか?

パソコンのアプリケーションでインストール作業が必要なものは、単にコピーしてペーストしても動作しません。改めて新しいパソコンでインストール作業を行わなければなりません。そのためには、インストールメディアが必要です。それがない場合は、前のノートパソコンのプリインストール版だった可能性が高いので、新しいノートパソコンでの使用はできません。

後からインストールしたアプリケーションは、恐らくインストールメディアはあると思いますので、新しいノートパソコンで改めてインストール作業を行えば使える場合が殆どです。

現状どうなっているのかを教えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現状は新しくwindowsをインストールし直して、大掃除も兼ねて必要なファイルを移動させている最中です。

お礼日時:2021/03/19 20:13

一体何を言っているのか、支離滅裂で、どこまでがほんとうでどこまでが嘘なのか見当もつかないという状態だ。


そもそも新パソコンをどうして初期化しようとする?
「必要なアプリケーションやファイルを移動させようと思い、新パソコンを初期化しようとしましたが、」
これ自体日本語とは思えない。
ふざけているのか、全く知識が無いのか。
これまでにパソコンを使ってきているのだから、知識が何も無いはずが無い。
起動ファイルって?正気か?と言いたくなる。
ま、古いパソコンからファイルを移動するだけなら、USBメモリにファイルをコピーすれば良いだけのことの筈。
他にもいろんな方法があるが、これが一番簡単で確実なはず。
とにかく、釣りなのか何なのか知らないが、これでは力の貸しようが無い。
もし、ほんとうに困っているのなら、買ったところに持ち込んで店員さんに相談したら?
    • good
    • 0

古いパソコンのCドライブを新しいパソコンのCドライブに移しても動きませんよ


移動させるのは各アプリで保存したデータだけです

新しいパソコンには新しくアプリをダウンロードするなりしてインストールしなおしましょう

新しいパソコンとのことなので初期化方法はメーカーのカスタマーサービスに聞いたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うまく初期化できました!
あとは地道に移動がんばります!

お礼日時:2021/03/19 20:14

例えば32bitのOS配下のソフトを64bitOS配下にに移行したら動かなくて当然ですよね


移行するんだったらモジュールを移行するのではなく、新しいPCにインストールする方法で生成する以外無いと思います

>新パソコンを初期化しようとしましたが
OSのDVDが有れば削除やアロケーションできますし、昔のDOSのフロッピーとフロッピーの読み取り装置があれば初期化は可能とみます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

usbを使ってwindowsをインストールし直しました!

お礼日時:2021/03/19 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!