プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2人目を妊娠中の妊娠7ヶ月のものです。妊娠が発覚する去年9月から本部直営店のコンビニで働いています。妊娠がわかって辞めようか迷いましたが、上の子の保育園の件があるので辞めずなんとか頑張っています。今後の件も1月に店長と相談し休職制度はないけれど休職のような形にして出産後仕事復帰させてもらう事になり4月いっぱい働いてお休みもらう事になっていました。契約が半年契約なので3月が契約更新月なので書類をいただき目を通すと契約期間が1ヶ月分しかなく店長に問い合わせしました。このままだと約束と違ってクビにさせられそうだと思ったからです。クビになれば上の子の保育園も退園しなくてはならないし、もちろん2人目も保育園に入れられなくなってしまいます。辛い事があっても私だけ我慢していれば子供は保育園退園せずに済むので。店長と電話で話、会社に確認して来週ご報告しますとの事でした。
しかし少し経ってメールで
お疲れ様です。すぐに問い合わせたところ繋がりましたので文章で失礼します。

①いったん今回のように月で契約を終わらせて復帰時期に改めて相談し契約をする。

②1年単位で契約のみ結んでおく。(お休みが続くため出勤率がかなり低く表示されてしまいます。)

どちらの場合でも出勤率が0で続くため有給等手当が無しになります。
また休職等の扱いはないため自主的にお休みするという形になってしまいます。復帰の際のシフトについては店舗の状況やスタッフ状況によりご希望に添えないこともありますがご了承ください。シフトに穴は開けられないため新しい方も採用してます。僕から次の店長に引継ぎは致しますが次の店長と営業所判断になるかと思います。

次回来年4月までの契約者もお渡し致します。
とメールで返事が来ました。なので私も返事だしました。

ありがとうございます。
復帰後のシフトは以前のように入れれば理想ですが、その時に相談させていただきます。
質問なのですが、もし店長が変わった時シフトの空きがない場合は契約解除と言うこともあるのでしょうか?

後復帰前に2人目の保育園の応募があるのでその時はお力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。
と疑問に思っていた事も送りました。
そのか後のやりとりは
雇用契約上次の店長が契約解除を希望したとしても1ヶ月間は猶予が必要となっておりますので即刻契約解除になることは無いと思います。

働かせてはもらえないかもしれないんですね。
わかりました。できれば継続して働かせていただきたいですが、その覚悟もしておきます。

改めてお話しさせていただきますが、保育園の件はよろしくお願いいたします。

こればかりは休職制度がない以上その時の担当者の判断になってしまいます。申し訳ございません。

かしこまりました。

いっぱいご迷惑、ご心配をおかけしてすみません。
良い方向にいけたらと祈るばかりです。

という感じでした。
このままだと保育園継続できないうえに出産後働けなくなってしまいます。経済的に厳しいので最悪復帰という形だけでもしていただきたいのですが、できないのでしょうか?このまま辞めれば保育園は退園、子供が可哀想で毎日泣いてます。ネットでいろいろみたのですが解決策もなく、姉に相談したら約束が違うんだから最低復帰する時の書類、保育園応募の書類は書いてもらうようにしたほうがいい。今の店長がいる間に強く要求して書いてもらったほうがいいよって言われました。
たった1日の出来事ですが、精神的に参ってしまい夜も眠れずずーっと起きてしまっている状態です。出産後復帰して今まで迷惑をかけた分精一杯働こうと思っていたのに。
誰か助けてください。このままでは子供保育園に通えなくなり、働けないので生活も厳しくなります。
誰か助けてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まずは落ち着いてくださいね。



バイトとの事ですが、休職にするのは何故なのでしょうか?現在の働き方がわかりませんが、保育園に預けてる程度ですから社保などにも加入してますか?扶養範囲?

産後すぐ働きに復帰したいのならば、産前産後休暇を申請したら良いのです。これならば、アルバイトでも取得権利はありますし、職場が負担するわけではなく、国が給料の一部を負担してくれる形となりますので、気にしている無給にもなりません。調べてみてね。

また、市によっては確かに上の子が園でも下の子が家にいるなら退園とありますが、産前産後の期間のお休みなだけで対処を促すような場所はありません。これらが延長できる場所もあります。市役所というよりも母子センター、福祉センターなど母子手帳公布してもらった場所でこれらの福祉について情報集めては?

ちょっと今のままではパニックの方が多すぎて冷静判断出来てなさそうです。まずは色んな優遇措置などを知って使えるものをうまく使いましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

早速のお返事ありがとうございます。
バイトは私が扶養範囲の為、社保など入っていないんです。
区役所に電話したときは職員の人に産前産後の期間より前に仕事やめたら辞めたその日に保育園も辞めてもらうと言われ産前産後の期間が終わって下の子が保育園に預けられなくて働けなくても上の子は保育園辞めてもらうとも言われました。
今のバイトはただのバイトなので休みの間は給与は出ません。今は店長と相談させていただきシフトも少なくしていただいたので給与も異常に少ないです。生活が厳しいので社会福祉協議会の方でお金を借りています。
なぜ今の職場にしがみついているのかと言うとやはり保育園の件が1番大きいです。区役所の職員に電話で辞めたら退園すると言われ、あまりにも子供がかわいそうなのでなんとか退園しない方法ないかと、旦那と私の給与を合算してなんとか生活してるので2人目を保育園に預けてすぐ働きたいんですと相談したら無理ですそんな方法ありませんと言われて更に退園して2人目生まれたら2人一緒に保育園応募してください。2人だといつ入れるかわかりませんがとも言われました。電話を切った後お腹の子には申し訳ないけど、妊娠しなきゃよかったと後悔してしまいました。
これは区役所相談に行ったら退園させられると思いどんなに体調が悪くても上司に嫌がられても今のお店にしがみついていないとと思ってしまっていました。
産む前から精神的に病み初めてしまっているようです。

お礼日時:2021/03/20 10:32

でも現在では主さんは産前産後に当たるまでは働くおつもりなんでしょ?だとしたら、その前に辞めることに…となれば体調的な問題が発生した状態でしょう。

だとしたら、病院にて診察してもらいきちんと証明してもらえさえすれば、病時扱いですので退園促すなどできません。治療も園に預けられる条件の1つですからね。

旦那様の扶養との事なので、出産一時金は旦那様の社保からですね。それ以外にhttps://www.office-r1.jp/childcare/こーゆーのキチンと見てね。バイト先を休業にしようとしてるから無給と言ってるのかもしれませんが、本来ならば産前産後手続きしたらバイト先からでなく、社保等から出ます。これらをキチンと調べましょう。主さんにそれら情報がないなら役場ではなく児童福祉に強い場所へいくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます。もう一度旦那の方の社保を確認してみます。

お礼日時:2021/03/20 15:37

まずは「バイト」「妊娠」「解雇」で検索してみてください。


基本的に妊娠を理由にバイトを解雇するのは違法です。
今回のケースがそれにあたりそうかどうか、調べてみましょう。

「母性健康管理指導カード」というものあります。
これについても調べて、
かかりつけの医師に相談してみてください。
    • good
    • 0

まず、文面から混乱されているのがよく理解できますので、質問したい情報の整理をしましょう。


あなたの質問は、以下で間違いないですか?

今働いているコンビニを辞めたら生活が困るが、前の出産からみて間隔の短い妊娠となった為、会社の負担になり辞めざるを得ない。どうしたらいいか?

まず、回答としては、お辞めになった方がいいと思います。
産休後、他の店舗のコンビニやスーパー等、そこにこだわらなければ幾らでも働き場所はある筈なのです。
今は出産に集中する時期で、あなたが寝ずに悩み苦しめばお腹のお子さんの健康を害してしまいます。
お腹のお子さんを大切にしたいのなら、心を軽くして余計な事はすっぱり切る。
そして出産後にどうするか冷静に考える。
それが1番だと思われます。

以下は理由なので、少し長くなります。
説明が難しかったり、苦言も入っていますので嫌なら読み飛ばして結構ですが、少し心配になりましたので、余計なお世話を置いていきます。

あなたがそこに縋りたい理由は、
職場に籍だけ置いて、いつでも出勤出来る状態を作りたいという状況なのでしょう。
産休制度がなく、産休補償など全く無いのに縋るという理由としてはそれしかないでしょうが、それは不可能に近いと言えるでしょう。

混乱されて困っているあなたに厳しい事を言うのは心苦しいですが、
コンビニというのは、各場所に店舗展開しているチェーン店と同じ。
経営者はあくまで雇われで、もっと上に大元の経営者が居ます。
何が言いたいかと言うと、個人的にお店を出店している店とは違い、広く店舗展開しているコンビニエンスストアでは、店長個人の裁量ではどうにもならない事もあるという事です。
特に人事に関しては、コンビニの規約として、産休制度を認めていない、とされているのならば、それが全国のそのコンビニの法律となります。
長期お休み扱いにするならば、当然あなたの代わりに働いてくれる人を探さねばならず、店長はその旨を内容はどうあれ報告しなくてはならないはずです。
長期休暇の理由を経営者側に求められた場合、報告した店長は正直に伝えなくてはなりません。
妊娠、出産の為であると伝えた場合は、休んでいい項目に該当しないので、職員を守りきる事は店長には出来ない、という事になります。

新たに面接や書類を用意するをする手間を考えたりするのは面倒でしょうが、子どもの為、と思えるのならば1から頑張れるのでは無いですか?

今縋っているところに無理を言って酷く悩みながら縋るより、すっぱり切って身軽にして、お子さんを産むことだけに集中し、産んだ後考えればいいのです。
そうしなくては、お腹の中のお子さんや、あなたの日頃の様子を見ているもう1人のお子さんの成長の妨げになります。

お母さんが元気で楽しく笑顔で過ごさなくては、お子さんはのびのび生きられません。

あれはダメ、これもダメと贅沢に選ばなければ仕事など山ほどある筈なのです。

保育園を継続する為に、出産後は働きたいのなら、出産後に考えて下さい。

妊娠中は上の子の保育園の継続ができる収入状況なのでしょう?

あまり思い悩んではいけません。
あなたが幸せそうにしなくては、お子さんに障るのです。

旦那様は居ますか?ご両親は?
頼るべき人に頼る事も手なのです。極力こういった悩みは一人で抱えてはいけません。
縋るのならばダメそうな職場ではなく、あなたの手助けをしてくれそうな周りの人を1度よく考えて見る事です。

あなたの日常が、幸せなものになります様に。
今はとても大事な時期です。どうか心穏やかに過ごして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

早速のお返事ありがとうございます。
子供の行っている保育園は区の保育園です。なので月賦などは安く助かっています。ただ旦那の給与だけでは3人養えないので私も働いて旦那の給与と合算して生活しています。
妊娠して区役所にバイトなので仕事を辞めるようになってしまうかもしれないこと、上の子の保育園継続させるにはどうすればいいか、仕事しないと生活が厳しいので2人目が生まれたら保育園に預けてすぐ働くつもりだという事も話、保育園退園だけはなんとか避けたいので相談しました。しかし区役所の職員の話は今仕事をやめたら辞めた日に子供も保育園退園してもらう、産前産後の期間までは保育園で預かるけどその後復帰ができないのなら即退園、なんとか保育園を退園させない方法ないかと聞くと無理です、ありませんと言われ、2人目産んで2人一緒にまた保育園に応募して入れてくれと2人だと難しいのでいつ入れるか分からないけどと言われました。
なので今の仕事をやめたら保育園退園させられると思いどんなに嫌がられてもしがみついています。
それに店長から5月から休んで産後の復帰は12月ごろと相談し了承いただいたので保育園の方に出す書類にも書いてしまいました。
店長に1月に長期休みして出産後復帰させてもらえるかと相談したところ休職のような扱いになり休み中は給与出ないけれど以前のお店で大学生が1年お休みして復帰した事があるので大丈夫ですとオッケーいただいたので安心していたのです。でも1月に話し了承もらったのは全て嘘だったんですね。
皆さん心配してアドバイスを送ってくださってとてもありがたいのですが、やはり解決しないと心穏やかに過ごせないで出産になってしまいそうです

お礼日時:2021/03/20 11:11

法律には詳しくないですが、基本は役場に相談すべきかと思います。


少なくとも生活保護があるので生活できないという状態にはならないと思いますけど…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

早速のお返事ありがとうございます。
以前区役所に問い合わせした事がありまして。その時にバイトなので妊娠したら辞めなくてはならなそうだけれど出産の時だけ仕事辞めたら上の子の保育園はどうなるのか、経済的に旦那と2人の給与で生活してるので出産後すぐに働きたいので保育園は継続したい旨を伝えると保育園継続は無理、一度辞めさせて保育園応募して入れなおしてくださいと言われ、2人応募してすぐ入れるのかと聞いたら難しいですねって言われました。ただ育児休暇がなくてもバイト先を出産の為休んでその後復帰するなら継続できます。と言われたので店長に相談したら以前別のお店にいた時大学生のバイトの子が大学の件で1年仕事を辞めず休み1年後に復帰したいという事があってその人は1年休みその後復帰していたので大丈夫です。ただ休みの間の賃金は出ないので。と言っていただき了承していただきました。なので安心していたんですが急に話が違う事になっていて。
それと生活保護は旦那稼ぎがあるので厳しいかと思います。実際旦那の給与だけでは少なくて生活厳しいのですが。

お礼日時:2021/03/20 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!