No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
手伝ってくれる人はいますか?あとお子さんは、ママと離れるのが平気なほうな子かそうじゃないですか?
お父さんや祖父母など送迎を手伝ってくれる人がいますか?
それによっても違います
うちも上の子を一時保育を利用しようとして
前もって定期的に一時保育にも預けてたのですが
抵抗すさまじく。
やっと慣れたのですが、赤ちゃんが生まれて不安定になり
全力で抵抗するため、力づくでも連れて行くのが大変で
結局赤ちゃんを連れての送りが無理…
ということになって、辞めました。
でも下の子がもし、先に産まれていたら
この子は楽しければママと離れてもOK
むしろお迎えに行ってもまだ遊ぶぜみたいな子だったので…
そういう子なら、きっと毎日家で退屈して持て余し
お母さんも疲弊するよりも、利用したほうがいいでしょう。
どのみち入れてみなきゃわかりませんし
妊娠中いつ何があるかわからない。
産後の体調も双子のようすもわからないので
少しずつ託児や一時保育を利用してみたらどうでしょうか?
その子がどうなのかわからないので。
あとは、意外と大変なのが用品の支度などですね。
おうちで大変なタイプのお子さんだと、それでも通園してくれて
体力を発散してくれるほうがいいのですが
おうちでおとなしいタイプの子だと
荷物を毎日支度して、送迎のタイミングで外へでないといけなくて
帰ってきたらまとめて洗濯物‥というほうが大変な場合もあります。
一時保育のクラスがあるのか、既存のクラスに入るのかにもよりますが
冬ごろだと、お遊戯会の練習の時期だったり
(まあ1歳児クラスはたいしたことはやらないでしょうからあまり影響はないかも)
病気が流行っていて結局嘔吐下痢やインフルエンザなどもらってくると
かえって大変になることもあるので
少人数のところや、ファミサポのほうがいい場合もあるかもしれません。
ただ、妊娠中出産中の急な時にも備えて
どこかしらに登録や、普段から少しずつ利用はしておいて
いざという時預けやすくしたほうがいいかな、とは思います
今は一時保育を度々利用しています。
その時は送り迎えで泣きますが、姿が見えなくなると他の子と一緒によく遊びよく食べ、よく寝るそうです。
ファミリーサポートも、登録はしてあります。
送迎は私の母が手伝ってくれそうです。
やはり病気も心配ですよね、、。
発表会などもどうなるのか不安はありますね、
貴重な体験談ありがとうございました!
参考にしてみます!
No.1
- 回答日時:
昔のことなので申し訳ないのですが……
送り迎えや参観日、遠足が辛かったです。
私が妊娠中、産後と保育園に上の子を預けましたが、送り迎えは主人ですし、参観日や遠足は誰も行けず……
お腹も大きかったので、保育園の入園準備も大変でした。貰ってきた病気も……(´;ω;`)
下の子は産後すぐ風邪をうつされました。
母乳をあげてましたが、それを上回る風邪菌にもうお手上げ!
日中居ないのと、子供が元気に遊べたことは良かったです。
仲良くなったこと、幼稚園で再開したのも嬉しかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 現在5歳の子供を認定こども園1号認定で 通わせてます。 そして下の子は来月で2歳になるのですが 専業 3 2022/07/14 16:40
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
- その他(妊娠・出産・子育て) コロナ禍が酷い時期は出生率も保育園の待機児童数も一気に下がりましたが、今はコロナ禍が少し落ち着いてき 2 2023/04/07 13:36
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 幼稚園・保育所・保育園 子供の幼稚園探しをしているのですが 一番良いと思えた園が森のようちえんでした。 保育の仕方が普通の幼 1 2023/06/29 14:25
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の園庭解放参加はやめたほうがいい? いつもお世話になってます。 保育士さんや教育に詳しいかた、 4 2022/10/21 21:14
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
勤務先には育児部分休業という...
-
2人目育休中の主人の転勤、上の...
-
保育園のメリット、デメリット
-
4月生まれは0歳児を2年すること...
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園と幼稚園どちらが子供の...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
上の子だけ保育園へ
-
幼稚園育ちの子と保育園育ちの...
-
私の子供の通う保育園は自由保...
-
産休・育休中に保育園が見てく...
-
これからパートで週4日で7時間...
-
保育園って制服必要でしょうか?
-
3歳半の息子が登園拒否… 4月か...
-
保育園が先か?ハローワークが...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
保育園と幼稚園どちらが子供の...
-
上の子だけ保育園へ
-
幼稚園・保育園のお遊戯の発表...
-
4月生まれは0歳児を2年すること...
-
3人目妊娠、保育園入所中なの...
-
給食で箸を持参する理由について
-
2人目育休中の主人の転勤、上の...
-
0歳から保育園入れた方が社交...
-
産休・育休中に保育園が見てく...
-
私立認可保育園の寄付金について
-
私の子供の通う保育園は自由保...
おすすめ情報