dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純な疑問です、法律を犯したわけでもないのに批判する意味が分かりません
教えてください

A 回答 (190件中151~160件)

憲法で「勤労の義務」があります。


これは同時に権利でもあります。
ここで社会主義を軽くまとめると
みんなが同じだけ働いて同じ生活をする
いわゆる徹底して平等になる
でも全員が同じ給料なので
サボっても
真面目に働いても
給料が同じ
もしあなたがその世界にいて真面目に働いていても
結局給料は変わらないわけです
だからサボっていても生きていける
ムカつきませんか?
日本も同じです
国は全員が生きていけるような物を目指しています
だからサボっていても生きていけるわけです
でもサボった人が手に入れるそのお金は真面目に働いた人の税金からきています
働かないやつにお金を渡すのは税金の無駄遣いだと世間は思っているのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勤労の義務とはどうしたら果たした事になるのですか?

一生に一度でも働けば良い? それとも死ぬまで?
専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるのですか?
教えてください

我々ニートは皆さんの税金をもらった覚えはありません親の金で生きているのです

お礼日時:2021/03/23 12:36

日本国憲法に定められた「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」の日本国民の3つの義務をご存知でないのでしょうか??



みんなが働いているおかげで、あなたも生きていけるのですよ。皆あなたのために働いているのだから、あなたも働きなさい。
one for all , all for one
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勤労の義務とはどうしたら果たした事になるのですか?

一生に一度でも働けば良い? それとも死ぬまで?
専業主婦や年金暮らしの老人はどうなるのですか?
教えてください

お礼日時:2021/03/23 12:31

何故 怠けて、


いいのですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

法律に触れておらず
誰にも迷惑をかけていないからです

お礼日時:2021/03/23 12:28

ニート、英語が元ですね、その英語を日本語に訳せば?。


日本語で表現される場合、犯罪者ではなくとも、批判の対象に従来からなっています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ですから、なぜニートは批判の対象になるのですか

お礼日時:2021/03/23 12:38

怠けているだろ?


よくないでは ないか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なぜ怠けてはいけないのですか?

お礼日時:2021/03/23 10:48

もし 働けるなら、


働かない 事は、
よくないからだ。


但し、

職業選択の 自由は、
否定しないし、

付帯する、
責任も 義務も、
否定しない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですからなぜ働かない事は良くないのですか?

お礼日時:2021/03/23 09:46

納税値が下がり、社会に貢献をしていなからです。



動物である人間も弱肉強食なのを忘れていませんか?

親が払っていると言うニートが居ますが・・それは減税されていて

その減税分を同年代の友達や

その親が払って日本の平和に貢献をしているのです。

それをニートは、親が納税をしているとマヌケな事を言っているだけです。

なのでニートを減らす事で日本人の豊かな時間を作ることになるのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>納税値が下がり、社会に貢献をしていなからです。

ニートも納税しており、親の金で消費活動もしており
一日中ネットしている事で平日でのオンラインゲームの盛り上げや
SNSや動画のアクセスに貢献もしていて
投稿者に対し広告収入、すなわち利益につながる事をしているのに

なぜ社会に貢献していないと思われるのでしょうか?

>それは減税されていて

減税とはどういう事ですか?
私は本来ならこの金額だけど ニートにはこの金額にする
という請求を受けた事はありません。

親から「貰った金」なので ニートが納税している事になります
企業から貰った金で納税しているサラリーマンと同じです
何が問題なのでしょうか?

お礼日時:2021/03/23 09:41

社会に寄生しているイメージがあるからではないですかね。



ニート=働く意思がない、家庭でも何もしていない。

と見た場合だけど。

社会にいる人がすべてニートだったらどうなるか。
当然社会は回らない。
つまり社会は働いている人によって動いている。
外に出て務めている人、家の中でそれを支えるために働いている人、将来社会に出るために勉強をしている人、社会での役割を終えて休んでいる人。
そういった構成で今の社会は作られていると多くの人は認識をしていると思う。
その中においてニートはどれに当たるかと言うと、社会の活動に参加せずに社会の中で生活をしている人という認識になる。
そのため多くの人は自分達の活動によって、その人を支えていると感じる。

つまり多くの人は「社会の中にいて社会の恩恵を受けている以上、社会人としての役目を果たしなさい。」と思っている。

ニートが非難されるのはそういう理由。


ニートが社会を離れて、山奥や無人島で、社会の恩恵を受けることなく、一人で暮らしていれば、誰も批判はしない。


ついでに、法律は完ぺきでは無いですからね。
法律に穴はいくらでもあるから、網の目をかいくぐった行為をする人もいますよね。
また、法律で書かれていなくても非難をされることはいくらでもあります。
既婚者の風俗通いなんかも社会的には非難される事も多いんじゃないですか?
つまり法律は絶対に守らなければならない基準ではあるけど、それだけが社会の判断基準では無いって事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>社会の活動に参加せずに社会の中で生活をして

ニートも親の金で消費活動をして経済を回しているのに
なぜ社会の活動に参加してないと思われるのですか?

>「社会の中にいて社会の恩恵を受けている以上、社会人としての役目を果た>しなさい。」と思っている。

ニートに働いてほしいという事でしょうか。
ではなぜ企業の方からニートに対して「社会の為にウチで働いて下さい」と、直接交渉しないのですか?

お礼日時:2021/03/23 09:35

妬みでしょうね。

あとは、ニートをターゲットにして狡いとか無能扱いして叩いてストレス発散の憂さ晴らしをしたいだけだと思います。

叩いてるのはワイドショーなどマスゴミと、ネトウヨくらいです。

まともな人はニート叩きも生活保護叩きもしません。そもそもニートや生活保護叩きする人は、富裕層生まれの子女のことは叩かないのが、弱い者虐めの証拠です。

権力者の子供が、いくら裏口入学(AO入試や留学など学歴ロンダリング)しようが、コネ入社(NHKやマスコミ、大手商社のコネ枠、政治家の世襲)しようが、豪遊して働かないことにもダンマリです。今の自民党政治家なんか殆ど世襲のボンクラしかいないのに。

働く必要が無いなら、人が多過ぎるから労働者が酷い扱い受けてるので、下手に働かずに家にいてくれた方がよっぽど世の為・人の為だと思います。安倍晋三とか麻生太郎とか小泉進次郎みたいなのがニートだったら良かったと思いますよ。金持ちで無能だけど権力持ちたいから表舞台に出てくる無能が一番の迷惑だと思うので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんと! それは恐ろしいですね
大勢の人が「勤労の義務」を理由に批判していますが
これは単なる建前だということでしょうか?

お礼日時:2021/03/23 09:29

なんでも批判したい人ってのが


ある程度、存在してて
批判することで、自分自身の存在を証明したいからなのかも?

世間でニートを、批判しない人も沢山いてますもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!