dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運送会社運搬中の輸送事故について

メルカリにて商品を購入後、運送会社経由で当方に商品の受け渡しが完了しました。その際に受け取った商品の梱包に穴が空いており、商品の一部が紛失したため、運送会社より送り主へ市場価値分の損害補償を行うこととなりました。しかし、当方と送り主間の契約では、損害補償以上の金銭の契約を行っており、送り主は、当方にも今回の輸送方法を合意の上で決定した責任があ
るから損失分の請求をすると言ってきております。
実際、このような場合、当方に支払う義務が発生するのでしょうか。
恐縮ですが、ご回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 当方と送り主、送り主と運送会社の2つ契約があり運送会社の過失は、送り主への補償となります。

      補足日時:2021/03/25 21:59

A 回答 (3件)

No.2です。



一応ですが運送会社が『補償あり』としている発送方法で相手にお願いしたのですよね?
例えば定形外郵便みたいに『補償なし』を明確にしているような発送方法ではなくて?
仮にこのような発送方法をお願いしたのであれば、運送会社に破損のクレームは言ったとしても損害請求には発展してないですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
追加補償の契約はしていません。特に当方からお願いもしていません。輸送事故が発生した際は、運送会社が入ってる保険での精算となるため、当方と送り主の契約金額満額の補償ではなく、あくまでも商品の市場価値の、金額補償となりますし、商品自体は補償の決済後、運送会社手中となります。

また、メルカリ事務局へは、問題が発生した際に連絡を取りましたが、輸送をメルカリ便ではなく、大手輸送会社経由で行ったこともあり、積極的に介入して頂けません。どちらかと言えば出品者側と購入者側の相互で話を行い解決して下さいという感じです。
現状では、メルカリ内の取引中止も出品者側が了承して頂けないため停滞していますので放置もできない状況です。

もう一度メルカリ側に現状報告を含め介入して頂くようお願いしてみます。
ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2021/03/26 12:29

No.1です。


すいません。
老眼で読み違えました。
運送会社が請求したのではなく補償したのですね。

で、問題はあなたに買い取ってもらった金額よりも運送会社が支払うと言っている金額が低く、売り手としては差額分をあなたにって事ですか?
そうならメルカリの事務局に相談でしょうね。

現品は受け取れたが損傷をしてた。
送り主は運送会社と補償について話をしている。
ただ運送会社としては、
>市場価値分の損害補償
と言っている。
と言う事はそれ以上の価格で決済が確定したと?
仮にそうであるなら決済価格を運送会社に送り主は事務局を通じ価格証明をして貰い再度請求すればいいだけでは?
現物は送り主に返却されてるのでしょ?

なぜあなたに請求が回ってきたのかはわかりません(送り主が強気に出れない?)けど、請求されたとしても放置すれば宜しいのでは?
ただし事務局にはこのような事があったとキチンと報告をしないと相手側が嫌がらせをするかもですから、一言事務局より請求は運送会社と話し合うようにと伝えてもらう。
    • good
    • 0

https://www.mercari.com/jp/help_center/article/6 …
事務局に話をした結果こうなったの?

そもそも発送方法は双方の合意があって送り主が送りますからね。
そこへ何故か運送会社から請求されれば送り主は納得しないでしょ。
破損させたのは運送会社でしょうから。
あなたの方に届いていないってならともかく届いてはいるけど破損があるってなら、あなたと運送会社とで話を付けるしかないはず。
どう言う話から運送会社が送り主に請求したかでしょう。

既に送り主が運送会社に損害請求を支払ってしまったのなら、それは話をこじらせたかどうか知りませんがあなたの落ち度になるんじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!