重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入社する社員が今年度は私1人なので入社式の新入社員代表挨拶も私がする事になったのですが、過去の代表挨拶の文をほとんどそのまま使っていいと言われました。(特に冒頭部分を←過去2~3年分見せてもらいましたが冒頭部分は全く一緒でした。)
文を読んでいくと、私ども新入社員のためにや新入社員一同を代表して、新入社員代表と複数人を表すときの言葉が沢山書かれていました。(当たり前ですが^^;)ですが、今年は私一人なので代表してなどを使わない方がいいのでは?と思い質問させて頂きました。
特に冒頭部分にあった、私ども新入社員のためになどはどのように言い換えをしたら良いと思いますか?

お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 前後の文章なんですが、
    ・本日は私ども新入社員のために、このような入社式を~
    ・以上、新入社員一同を代表してご挨拶を〜
    です

      補足日時:2021/03/29 01:24

A 回答 (2件)

お一人なのですね。

でしたら貴方が新入社員であることはみんな知っていますから、わざわざ新入社員云々はいう必要がありません。

・本日は私ども新入社員のために、このような入社式を~
→ 私のために、このような入社式を~

・以上、新入社員一同を代表してご挨拶を〜
→ 以上、ご挨拶を~

でしょうか。
    • good
    • 0

私、新入社員のために〜〜〜ご静聴ありがとうございました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!