
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく何でもいいとは思いますが、参考までに。
5月入社とのことですから、最低限のことは出来つつある時期だと思います。
(最低限)できるようになったと思うこと、まだ最低限に達していないと思うこと、全然できない(やってない)けどできるようになりたいこと、を話されてはどうでしょうか?
先輩から見れば「それはまだ最低限にも達してないよ」と思われることもあるでしょうから、最後に『上司や先輩から見ればまだまだだと思いますが、精一杯努力しますので、今後ともご指導をよろしくお願いします」と締めればいいのではないでしょうか?
あと、どのくらいの頻度でスピーチが回ってくるか分かりませんが、他の方のスピーチもよく聞いて参考にしてください。 今日通勤中にあった出来事に仕事を絡めて話をしたりする方もいらっしゃると思いますから、勉強になると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
>朝礼で3分間スピーチが来週あるのですが何を喋れば全くわかりません。
皆さん何を話しているのですか?
社風もあるのでここで回答を得ても的外れになることもありますよ。
採用されて半年、最初の印象と今と自分が心がけていること
みんなが興味がありそうな話題(ニュースから選んでもいい)
子どもの頃になりたかった夢
最近感動したこと(お年寄りに親切な若者がいたとか?)
こんな感じの中から、選ばれてはどうですか?
No.4
- 回答日時:
朝礼での短時間スピーチは、多くの会社職場で採用されていると思います。
目的も様々で、
昨日の報告と本日の予定という業務報告とか、
内容を問わない、人前で話すことの訓練とか、言葉による意思伝達の訓練とか、
5月入社の今なので、自己紹介は今更と思います。
目的が後者であるならば、誰もしゃべらないだろうが興味を引く内容、
とかを選択すればよいと思います。
例えばウルトラマン。地上戦がありますが、実は自重で立っていられないのだ、とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報