

4月より中途採用で入社し、現在研修中です。研修場所までは、乗り換えは一度なのですが、よく止まる路線です。なので、30分前には研修先の駅につくようにしていますが、今日人身事故が発生し、私が使う路線は運転見合せ、もしくは駅の中まで人が溢れるくらいの遅延となり、会社に遅刻をしてしまいました。研修初日はそれが怖くて近場でホテルをとりましたが。
1時間前には、遅刻ギリギリだということを担当者に電話で伝えましたが、印象が悪くなっただろうな、と悲しいです。
30分前ではなく、1時間前をみこすべきなのか、1時間みこしても、完全に見合せで乗り換えが無理な場合にも遭遇したことがあり、なら、どうすれば、と悩みます。
皆様ならどう対処されますか?かなり早く家を出るか、ある程度早く出て、それでも遅れたら仕方がないと割り切るか。
ご意見を伺いたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
例)
雪が降る場合朝早く起きてTVなり見て電車の遅延とか確認するでしょう?
普通の人は必然的にいつもの電車よりも速い電車に乗るのです。
同じような回答が出ているけれど、もっと早く朝起きて早い電車で出れば問題ない。
遅刻する連絡すれば遅刻していいものではない、………何度も遅刻すれば信用なくしくびになりますよ。
研修が終わって本社なりになったらそれ相応の対応し、遅れないようにする事。
30分前ではなく、1時間前をみこすべきなのか、1時間みこしても、完全に見合せで乗り換えが無理な場合にも遭遇したことがあり、なら、どうすれば、と悩みます。>
前の会社は、私用する路線が結構な頻度で遅れる事があるので30分前ごろには会社に着くようにしてましたが。
今の会社は電車の遅延とかまずないので10分前でも問題ないと考え会社に行っています。
それでも遅れたら仕方がないと割り切るか。>
仕事切られたくなければ↑↑に書いたとおりです。
毎朝確認はしていますが、乗ろうとした電車のまさにその時に発生することが多いんです。よく当たるというか…。1時間は見越して動くようにしてみます。やはり、早起きが一番ですね。
No.3
- 回答日時:
分かりきった事(良く遅延する路線)なのだから、早めに家を出れば済む
ことでは?。そんな事も出来ませんか?。
遅延は遅延証明貰えばOKだけど、何度も繰り返していると「クビ」に
なりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入って一週間経たずして社長が...
-
配属先へ引っ越しする期間とい...
-
仕事について相談させて下さい...
-
年商3億で従業員10人のメーカー...
-
同期って同じ年度に入社した人o...
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
来年、就職をする者です。 私は...
-
新入社員が先輩と連絡先を 交換...
-
新卒で一昨日入社式を終えたも...
-
会社 遅刻もしくは欠勤
-
入社前研修を休む理由
-
「解く」と「免ず」の違い
-
昇給率について
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
イオンの賞与
-
友達同士で入社
-
賞与って何ヶ月分ぐらいが平均...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報