
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
質問を見て疑問を感じました。
入社式ですよね?なぜお菓子を渡す必要があるんでしょうか?
私はまだ20代前半ですが、入社する際にお菓子を渡すなんて聞いた事ありません。
何の為に渡すんですか?得点稼ぎ?コネかなにかで就職したんでしょうか?
これからお世話になるから、という気持ちからでしたらはっきり言って必要ないと思います。
渡すのなら行ってすぐで構わないと思いますよ~^^
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/26 20:23
アドバイスありがとうございます。
お菓子を持っていくのは、お礼と「これからよろしくお願いします。」という気持ちでもって行くつもりでした。
参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
もう持っていっちゃいましたよね、、、(笑)
これまでの方同様持って行かなくていいのでは?と思います。10人とか小さい会社ならともかく、入社式があるようなある程度の規模があるところで菓子折りって、、、。
結果が知りたいです。どういった反応があったか良かったら教えてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/03 20:01
みなさま回答ありがとうございました。
その後、社会人の友人に聞きましたが、(社会人3年目)持っていった人もいれば、持って行かなかった人もいました。
当日は、他の新入社員と相談しようと(様子を見ようと)思い持って行きました。
結局は、もってきている方がいなかったと思われるので渡しませんでした。
No.6
- 回答日時:
もう当日なんで、持っていっちゃいましたかねぇ。
普通しませんよ、そんなことは(苦)。
間違いなく、社員の皆さんに強烈な印象を与えたとは思うんですが(汗)。
まあ、
>持って行くつもりです。
が、
>持って行くつもりでした。
に変わっているんで、思いとどまられたことを祈ってます(笑)。
No.5
- 回答日時:
#1です
入社式では辞めときましょう。
よろしくお願いしますって気持ちは判るけど、そんなことしないのが普通だから
50個ってことは50人ぐらい社員が居るのかな?それなら尚更でお菓子を振舞うことは避けましょう
10歩下がって10数人の職場だったら、まあいいkな、と。
それでも式みたいな格式ばった行事の有る時はダメで、翌日とかそれ以降、昼食の時とかそれ以降にこれ作ったんですよ、と皆に振舞うのがいいです
職場の内容によるけど、女性はずっと事務所にいるからお昼とか3時のおやつの時間に出すのがいいです
男性は外回りとかあるので、誰かとかお局様とかに相談して出すのが良です
少ない人数の職場ほどいいけど、同期の人間が居るような大きな職場だと、一人だけ目立ちたいんかい?と同期の人間に疎んじられるので、それだけは避けてくださいね
数日たって、少なからず会話ができて、趣味でお菓子を作るんですよー、今度持ってきますね(^_^)v
と話しをしてからお菓子を振舞うのが自然な行動になります
No.4
- 回答日時:
入社式でお菓子を持ってきた人は見たことがないですね・・・。
中途で入社した方も、持ってきた人はいませんでした。
退職していく人からはいただいたことがありますけど。
あとは、出張のお土産、長期休暇後の帰省のお土産などはいただいたことがあります。
入社時にいただいたら、ちょっと奇異に感じるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員です。月曜日から新し...
-
年商3億で従業員10人のメーカー...
-
職種名について
-
欠勤連絡のため会社に電話をし...
-
電話で到着連絡をする際の正し...
-
配属先へ引っ越しする期間とい...
-
来年、就職をする者です。 私は...
-
入社前研修がある会社はブラッ...
-
入社前研修を休む理由
-
至急お願いします!!入社式で...
-
会社 遅刻もしくは欠勤
-
院生と学部生の関係
-
同期って同じ年度に入社した人o...
-
入社後のテストについて
-
「解く」と「免ず」の違い
-
昇給率について
-
キーエンス資料送付の停止について
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報