「お昼の放送」の思い出

ABCD-EFGH は1辺の長さが1の立方体を示し、P,QはそれぞれDH,EF上の点であって、PH=s、EQ=2/3とする。またRは対角線CFとBGの交点とする。
EF→=k→、EH→=l→、EA→=m→とする。
(1)PR→、QR→をk→、l→、m→であらわせ。
(2)PR→とQR→が直行するときのsの値を求めよ。
(3)三角形DQRの面積を求めよ。

という問題を解いています。
(1)は PR→=k→-1/2l→+(1/2-s)m→
(2)は s=2/3
とでました。(あっているかどうかは不明)

そこで(3)の問題なのですが、三角形の面積を求めるには角度がいるのかなと思ったのですが、一体どうやればいいのかがわからず、止まってしまいました。
解法を教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1番はあっていますが2番はs=7/12ではないですか


もっとも、こちらもチラシの裏で計算しましたから、確かめてください。
一応2番もしてみます、計算間違いであれば訂正願います
ベクトルの→は、みな付けてください
{k+(1/2-s)m-1/2あい}内積
  (1/3k+1/2m+1/2あい)=0
 ばらしますが9コのうち、内積=0を利用して
  k・m k・あい などは0ですから
 1/3|k|^2+1/2(1/2-s)|m|^2
    -1/4|あい|^2=0
  |k|^2=1 以下同じだから 解くと
       s=7/12
(3)は、Qを頂点にして面積の公式へ
  大きさは、平方根(1/3)^2+(1/2)^2
  としてもいいし、
   QR=1/3k+1/2m+1/2あいだから
    |QR|=平方根係数の2乗でもとめてもいい
  QDも同様に 単にED=√2とEQ=2/3から
     √22/9と求めてもいいし、ベクトルをだし  て、√係数の2乗の和 で求めてもいい
   するとcosの公式にあてはめて
    内積/大きさで cos=7/9とでるはず
   するとsin=6√2/11
   面積=1/2(2辺の大きさ)sinで
     S=√2/3 略しているところは、頼みます
    • good
    • 0

角度は、内積を考えたらcosがでますよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!