dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポン菓子はお米ではなくても他の穀物もできると知ったのですが野菜や果物はどうなのでしょうか?
りんごとか大根、いもなどはどうでしょうか?
そのままではダメでも干せばできるとかあるのでしようか?

質問者からの補足コメント

  • 穀物でできる原理、果物や野菜ではできない具体的な理由もしくは実体験をお願いします。

      補足日時:2021/03/31 12:38

A 回答 (8件)

穀物や堅果類が爆ぜる原理 = 急激な減圧で水蒸気爆発が起きる。


http://www.matsusen.jp/24bori/pon/pon06.html
    • good
    • 0

ポン菓子を自作されたこと、あるいは製造工程をご覧になったことは


ありますか じっさいには ポン じゃなくって ズドォーン ですよ
お野菜や果物ではスプラッター劇場になると思います
    • good
    • 0

穀類か豆類だけだと思います…(^_^)、、

    • good
    • 0

穀類・豆類 以外は無理と思いますよ。


ポップコーンの素 とか、ハト麦 などがお勧めです。
    • good
    • 0

ともろこしを原料とするポップコーンも同じように作れます。

野菜や果物は無理です。
    • good
    • 0

ポン菓子機は正式には穀類膨張機といいます。


他の物だと穀類のように膨張せず、おそらく木っ端微塵に飛び散ってしまうでしょうね。
    • good
    • 1

トウモロコシに黒糖をからめてあるポン菓子が美味しい。


黒豆に砂糖をからめたポン菓子も美味しい。
    • good
    • 2

穀物じゃないと、ポンッとはじけないから無理だと思うな。



野菜果物をしたら、むしろ爆発に近くなると思う...
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!