
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
画像がないので断定はしかねるが、「アカメガシワ」だと思うよ。
繁殖力旺盛で、あっという間に大きくなるよ。
ただ、材質が弱くて腐り安ので、建築用材としては使えないため、一部の人は「役立たずの木」ともいうらしいが。
種で増えるが、根っこでも増えるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/03 11:21
ご回答ありがとうございます。
「アカメガシワ」を早速ネット画像で見てみると、これも敷地に勝手に生えてくる木でした。幹(枝)は柔らかく剪定鋏で簡単に切ることができますが、繁殖力は強くて困りものの木です。
質問した木はまだ芽の段階で葉が出ていませんので写真には撮りませんでしたが、葉はそれこそ桑そのものです。幹や枝は「アカメガシワ」ほどではないですが柔らかい部類といえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラタナスのにおいについて
-
木の名前教えて下さい 夏に緑色...
-
マングローブの育て方のコツは?
-
ココヤシとココスヤシは同じで...
-
最早日の読み方
-
あさがおの種を包んでいる部分...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
菅と管の違い
-
ことわざについて
-
ImageJ を使った色の数値化
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
なぜ淡水にはタコやイカがいな...
-
カラスの駆除方法
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
かたつむりを逃がしたいのですが..
-
◆グロ注意!鶏皮に入ってたコレ...
-
中一理科の光合成の実験について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
カナブンは部屋内でも繁殖する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラタナスのにおいについて
-
木の名前教えて下さい 夏に緑色...
-
ココヤシとココスヤシは同じで...
-
植物の名前を教えてください
-
株間の狭い2本の木が生長するに...
-
マングローブ植物の種、土に植...
-
マングローブの育て方のコツは?
-
庭に植えたじゃばらの木につい...
-
葉が桑に似た木の名を知りたい...
-
この木は
-
キウイの木の寿命と棚の交換に...
-
この植木の名前わかる方教えて...
-
何て木?大きな葉、つるつるの...
-
ガジュマルを水だけで育てるの...
-
記念植樹に適した木
-
この実のなる木の名前を教えて...
-
日本で一番多い木の種類はなん...
-
あだ名( ´ ▽ ` )ノ
-
栗の木は売却できるものですか...
-
母の日に買ったカーネーション...
おすすめ情報