

タイトルのとおりです。使っていないAndroidスマホがあります。microUSBとイヤホン用のインタフェースがあります。家にはUSBの外付けHDDが1つ余っていますが、PC用のUSBコネクタなので、これをmicroUSBに変換するコネクタをネットに注文しました。
ここで疑問があります。スマホのmicroUSBインタフェースにはUSBの外付けHDDを付けっぱなしにするので、その間は、スマホのバッテリに充電できないのではないのかということです。スマホにはそれ以外のインタフェースは無いのですから。となると、USBの外付けHDDがスマホに音楽データを転送中に同時に給電すれば良いのですが、そういうUSBの外付けHDDをご存知無いでしょうか?
もし有ればおしえて下さい。
よろしくお願いしたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな↑感じので充電とOTG接続が共存できます。HDDは、HDDそのものに電源を供給すれば(USBからの電源ではなく独立した電源供給が可能なHDDケースを使用)大丈夫だと思います。
ご回答ありがとうございます。
こういうのがあるとは知りませんでした。助かります。早速購入してみます。
これならイケるかも知れません。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
充電をワイヤレスかハードディスクを無線接続(親機にUSB接続)
No.4
- 回答日時:
既に回答あるので、直接の回答ではありませんが、
通常そのような使い方でしたらNASを使います。
https://www.buffalo.jp/nasne/
ワイヤレスで家中パソコンでもスマホでも繋がり、音楽、動画、写真、テレビが観られます(ついでに録画も出来ます)
もし次にHDD買うことがあればどうぞ
ご回答ありがとうございます。IODataのNASがありますがTV番組や動画で一杯です。
寝る時に音楽を付けっぱなしで寝る癖があるので、小さめのスピーカのほうが良いので、スマホをつけようかと考えました。割と音が良い小さいスピーカがあるし、使ってないスマホ(要するに壊れてもよいし、消費電力も小さい)があるので、使ってみようかと思ったわけです。
アドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 家にはUSBの外付けHDDが1つ余っていますが
と言いつつ
> USBの外付けHDDをご存知無いでしょうか?
新しくHDDを買う?
それであればHDDではなく、スマホに入れるSDカードでいいのではないですか?
あるいは以下を購入して、今のHDDを接続する。
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/96/index.htm
No.2
- 回答日時:
既に販売終了してますが、
モバイルバッテリーであり、Wi-Fi経由でのネットワークストレージにもなるHDD。なお、USB有線接続も可。
HDW-PD1.0U3
https://www.buffalo.jp/product/detail/hdw-pd1.0u …
ご回答ありがとうございます。
とても良い製品ですが、価格が高いです。私は家の中でしか聞かないので、ここまでは必要ないです。でも面白い製品だと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スマホを有線や無線でつないで...
-
5
モバイル通信とWi-Fi
-
6
WiFiが1台しか繋がらないです ...
-
7
世界全体に通信するとしたらど...
-
8
androidでSSIDが表示されない
-
9
Wi-Fiって誰がどのサイトを見て...
-
10
ディズニープラスを見ているの...
-
11
ポケットWiFiとテザリング、通...
-
12
スマホでGoogleマップのカーナ...
-
13
kindle fire HDのネット接続に...
-
14
iPhoneで、自分が使用したWi-Fi...
-
15
ocnメール
-
16
テザリングとモバイルWi-Fiは、...
-
17
Web1ページのデータ通信量は?
-
18
ポケットWiFiが弱い
-
19
WiMAX x11を契約しました。 田...
-
20
まだ1月始まって四日しか経って...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter